6月17日(土)の修練。

本日も泉田会館での修練。昼前からかなりの暑さが予想されましたが、「休みてえなぁ~!」という怠け心に立ち向かって鍛錬に励みます(笑)。

今日も泉田子供会からの体験組が参座してくれました。既に在籍してくれている門信徒達は、各種都合でスタートに遅れて参座する事がほとんどなのですが、体験組は市民館から徒歩2分の所に住んでいる事もあり時間通りに参座してくれるので、怠け心に打ち克って修練をプロデュースする励みに成っています。修練時間のほとんどは私がついての基礎の体験に成るのですが、今日は道衣組と馴染む練習内容にしようと、構えと身体操作の確認と運歩の習熟を相対で行う事を工夫してみました。当然万全な動きが出来る訳はありませんが、お互いにとって刺激がある様です。

送迎にみえてたお母さんが、今月体験に来られるのが今日が最後との事で正式に入門する為の手続きをして欲しい旨を伝えて下さいました。久々の入門者の誕生となりそうで、実に嬉しい事です。が、手続きの方法や金剛禅についての説明等で30分は欲しいところですので「しておかないといけない説明が~」と御話したら、来週木曜にもう一度来て頂けることに成りました。今日ある程度の説明は出来ましたが、本人にとっても保護者・関係者の皆さんにとっても有意義な関わりをしていきたいと思いますので、掛けるべき手間は掛けておこうと思います。

 

7月からの話ですが、火曜日夜に修練日を一日増やす事に致しました。R君が少年野球で平日にしか参座出来なくなった事や、中学生達も部活動その他で土曜日の参座が難しい日も増えそうでしたので、人の集まりは分散して更に寂しくなる事が予想されますが、それでも意味のある修行の空間を創り出そうと、泉田町や本山の許可も得て週3日の修練とします。それに伴い、近隣の子供会に新入門者募集の告知を御願いしているところなんですが、それが実現する前に別ルートでの3名の新入門者誕生と成れば、実に幸先の良い話です。が、週3回の修練に全員がフル参座する訳では無く、今日の体験組3人も一人は用事で14時半・二人はその後のプールで15時半と、各自の都合を優先して頂きながらの修行の継続となるでしょうから(今日は誕生祝いでお休みされたKさんは、7月22日に教員採用試験を控えています。その準備の時間を確保する為に、6月・7月は一般のみの道院修練は取りやめとしました)、しっかりと技術レベルも上げながら、各門信徒達のより良い人間関係を育める様な修練の在り方を意識したいと思います。

自由練習では7月の地区昇級試験に向けての習熟を行い、30分早く切り上げて泉田会館の清掃を行いました。昨年まで年3回だった泉田市民館の清掃の割り当てが、今年度は泉田会館を4回と回数が増えていました。昨年度その話を打診された際「負担が増えるなぁ~」と思ったんですが、今年度の公民館長さんは日頃から「少林寺さんが使った後は、汚れてないから掃除が楽だよね」と仰っている方で、「少林寺さんはいつも掃除してくれてるし、鍵も渡してあるからお任せします。僕らは来ないんで」と、暗に「やらなくて良いですよ」との事で。それも申し訳ないので、「土曜日の修練中に時間を取って掃除しちゃって良いですかね?」と伺ったら、「どうぞどうぞ」と成りました。若干居酒屋のトイレ等の「キレイに使って頂いて有難うございます」と同じ展開の様な気もしますが、それだけ信頼して頂けているなら、その信頼は損ねない様にしたいところです。

先日の愛知県大会では補助員として会場に赴いたんですが、多くの知人が声を掛けてくれる有難い場です。朝の会場外で久々に御会いした武専の同級生に「仕事、何してましたっけ?」と聞かれ、「フツ~の会社員ですよ」、「会社員やってて、よく道院長なんてやれますね!」「そりゃ修練日は、残業が有っても『お先!』って帰りますから」と言ったら爆笑してましたが、「7月から平日にもう一日増やすんですよ」と御伝えしたら苦笑いに変わってました(笑)。「『社会に貢献する人造り』とか言ってて、会社には全然貢献出来てないですけどね」と御伝えしたら、「ま、道院で頑張ってるって事で」との慰め?が。

時間・体力・お金・想いと、様々費やしたに相応しい結果・成果が約束されている訳ではありませんが、取り組めている事自体に感謝して、「少林寺拳法をやって良かった」・「やらせて良かった」・「施設を使って貰って良かった」と多くの方に感じて頂ける在り方を心掛けたいと思います。

いいね!>> いいね! 3 人
読み込み中...