1月6日(土)の修練。

2018年最初の修練。本日は専有道場でのスタート。約2週間ぶりと久々の顔合わせをしつつ、各門信徒が集結して行きます。

今日は新春法会も行い、「道院長年頭挨拶」の中で道院としての目標を伝えた後に、全員に「今年の目標」を発表して貰いました。少林寺拳法における目標と日常生活における目標を一つずつと伝えていたのですが、各自がなかなかしっかりとした目標を述べてくれました。特に小2男子3人が少林寺拳法の技術面で随分と深い所に視点を置いているなと驚かせてくれましたし、先輩茶帯のMちゃんI君が後輩が出来た事による成長を感じさせてくれました。特にMちゃんが少林寺拳法面でも生活面でもそれぞれ3つずつくらい目標を述べてくれて、昨年までの「やらされ」とは明らかな違いを見せてくれた事に、嬉しさを感じずにはいられませんでした。

場を変えて、易筋行を。2月11日(日)に開催される「芸能音楽発表会」で披露する演武練習を行いました。白帯達は昨年夏に行った盆踊り大会での団体演練のバージョンアップ版を。茶帯はKさんに考案して頂いた演武を土台にして、私が習熟度を考慮して内容を考えた団体演武を。今回は彼等にとっては初となる1・6構成を単演・それ以外は組演武とする公式バージョンとしました。人数が4人と少ないんですが、それでもその4人が修練時に揃う事が月に何回も無い状態になっていますので、今日欠席したRちゃんR君姉弟も含めて、しっかりサポートして行きたいと思います。NさんとKさんも、なかなか一緒に修練する事が出来ない状態ながら、今日から構成の考案に入って頂きました。Nさんが発表会前週から海外出張となり、帰国するのが発表会当日の午前中という強行軍になるとの事で、私自身がNさんKさん両方の動きを覚え、普段は極力Nさんの相手をしてKさんの動きをやり、Nさんの到着が当日間に合わなかった時は、その代わりにKさんと演武披露が出来る様にしておこうと思います。

今日はKさんに御願いして家でおしるこを作って持参して頂いたので、刈谷北道院設立以来初となる新春法会後の「ぜんざい会食」を行う事が出来ました。お母さんの誕生日祝いの為に、部活動で右手小指を骨折して年末1ヶ月を休んでいた10月入門のMちゃんとK君の姉弟が、1時間早く帰るとの事で、先におしるこを振る舞い残るメンバーは演武練習と、発表会での出し物の練習を。昨年の発表会で、当時の公民館長さんからの御声掛けで初めて演武披露以外に小学生達の合唱を行ったんですが、今年は小中学生も増えてくれて、出し物もなかなかの盛り上がりを見せてくれそうです。特に茶帯のMちゃんが優しく且つリーダーシップを取って後輩達に接してくれるので、良い雰囲気で皆が協力的な関わりをしています。残り一ヶ月での取り組みで、より良い道院作りの一つのきっかけとして大いに活用したいと思います。

いいね!>> いいね! 4 人
読み込み中...