修練再開!!!

 久々にブログを更新します!3月10日(水)より、集会での修練を再開しました!本日のブログは、お休み期間中の活動内容と、修練再開後の様子をお伝えしていきます(*^▽^*)

【お休み期間中の活動について】

 今回のお休み期間中は、①技術・学科の動画配信、②オンライン修練、この2つを実施しました。この2つは昨年のお休み期間も実施しておりましたが、今回は少し内容を変更して実施してみました。

①技術・学科の動画配信

・前回→不定期、内容も特に決めずに思い付きで実施

・今回→配信スケジュールを作成し、それ通りに配信実施。水曜日に学科、日曜日に技術

②オンライン修練

・前回→決まった曜日・時間に多人数で実施。使用ツールはZOOMのみ

・今回→拳士の空いている時に、個別で実施。使用ツールにLINE通話追加。その他直接個別指導も実施

 上記内容でおよそ2か月を乗り切りました。特にオンライン修練については間口を拡大したことにより、前回参加できなかった拳士も参加できるようになりました。また個別で実施したので一人一人をしっかり見ることができました。個別なので拳士同士の関係が希薄にならないか心配でしたが、今回は学校が通常通りあることや、お休みが短期間だったということもありそこまで大きな問題にはなりませんでした。暫定的な対応としては効果があったのかなと思います(多少希薄になった拳士同士の関係は、すぐに集会での修練で再構築する前提で今回は個別対応としました)。

【修練再開後の様子】

 修練再開後は、小学生以上チームと未就学児チームの2つに分けて修練を実施しています。指導者は私と保乃加先生で、各チーム2週間交代で指導を実施しています。なお、最初と最後の整列や挨拶、鎮魂行や作務などは、今まで通り合同で実施しています(先輩と後輩関係なく、全員で協力することの大切さを学びます)。

先輩拳士は後輩を誘導できるように、後輩拳士はすみやかに整列できるように頑張っています!

道訓唱和の声が少しずつ大きくなってきました!本を見ずに唱和できる拳士も増えて嬉しいです!

小学生以上チーム。準備運動は拳士が前に出て実施!最初はすごく緊張するよね(; ・`д・´)

まだ完全に接触練習ができないから相対練習大変だけど、お互い協力して上達していこう!!!

未就学児チームはミニパイロンを使用して練習してみました。やりやすかったかな?また感想教えてね(^^♪

 と、このような感じで修練を行っております。修練のやり方に正解は無いと思うので、今後の状況に応じて柔軟に対応できるよう、工夫を重ねてより良い支部にしていきたいと思います(*^▽^*)

 そして、技術と教え・思想が分離しない拳禅一如の修行をしっかりと追い求めていきます!最後までご覧いただきありがとうございました! 合掌

いいね!>> いいね! 3人