10/15(日)、道院近くのお祭りに参加いたしました。
横山道院長(右)からの演武紹介
演武が始まりました!
この演武の後、組演武も行いました。
演武の後は獅子舞で近所を練り歩きました。
最後にお土産を頂きました!
10/15(日)、道院近くのお祭りに参加いたしました。
横山道院長(右)からの演武紹介
演武が始まりました!
この演武の後、組演武も行いました。
演武の後は獅子舞で近所を練り歩きました。
最後にお土産を頂きました!
10/14(土)、ジュニア競技力向上教室に参加いたしました。
「少林寺拳法を介護の技術に応用体験教室」も開かれ、
保護者の方にも参加していただきました。
拳士たちはいつもとは違う先生に教えていただき、緊張しながらも一生懸命学んでいました。
最後に全員集合写真撮影!
参加した拳士、保護者の方々大変お疲れさまでした。
少林寺拳法世界連合(WSKO)、一般財団法人 少林寺拳法連盟主催の
「2023年少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan」
が日本武道館で開催され、10/7~10/8、
横山ゆり枝先生が見に行って来ました。
4年に1度、世界各国から拳士が集まる大きな大会です。
予選でとても良い演武をする組があったとの事ですが、最後の最後に足を滑らせてしまったのか転んでしまったそうで、予選通過出来なかったそうです。
先生も非常に残念がっていました。
また、アトラクションで錫杖(主に修行僧が持っている杖)を用いた演武がありました。
皆さんも一度見に行くと良い刺激になると思いますよ!
今年ようやく4年ぶりの夏季合宿を行いました!
7/29(土)~7/31(月)の2泊3日ですが、3日間ともとっても良い天気でした!!
すいか割り(手刀で?)したり、
川で遊んだり、
薪割りしたり、
パンやマシュマロ焼いて食べたり、
キャンプファイヤーやったり、
花火やったりして、すっごく楽しかったです!!!
小学生単独演武 白黄帯 低学年の部
小学生単独演武 白黄帯 低学年の部
小学生単独演武 緑帯の部
小学生単独演武 茶帯の部
小学生組演武 5級の部
小学生組演武 4級の部
みんなでランチタイム
メダルもらえました!
全員、参加賞のお米を頂き、記念撮影!
練習は裏切りません。やり続けることで、昨日より成長します!!
5月21日に入門式を行いました。
昨年はコロナウイルスの影響で開催できませんでしたので、
2022年2名、2023年2名入門の同時開催となりました。
教典唱和、瞑目中
表白文奉読
誓願文奉読
導師法話
情熱のこもったお話を頂きました。
先輩黒帯拳士の演武
続けていれば必ず成長できます!
一緒に頑張りましょう!
今年も田植えボランティアに行ってきました!
令和5年5月5日、「5」がそろった日です。
この日は薄日が差す程度の天気でそれほど暑くなく、
田植えにはベストな天気でした。
田植えスタートです!
みんなどろだらけになって頑張っています!
帰りに近くの海岸に寄って遊んできました。
こんな大きな貝ありました!田植えのご褒美ですね。
K様
お問い合わせありがとうございます。
2/8(水)に頂いたメールに返信いたしましたが、
「宛先アドレス不明」となってしまい、K様に返信ができない
状況となっております。
このような形での連絡で申し訳ありませんが、
土曜日の見学・体験はできますので、お手数ですが、
お電話にてご予約をお願いできませんでしょうか。
TEL:052-842-0700
以上、よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
後日、ご連絡いただき、誠にありがとうございました。
1月14日(土)、金剛禅総本山少林寺:本堂にて、道院長勤続表彰式が行われ、
55年勤続表彰を受けました。
© 2025 名和(めいわ)道院.