木曽川西道院のご案内
JR木曽川駅すぐ近く!究極の護身術を学びませんか!
木曽川西道院のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
木曽川西道院は、道院長の丹下忠晴が1999年に設立し、今年で25年目を年目を迎えます。1月の鏡開き式を皮切りに6月には耐久ハイク、夏合宿等、年中行事も充実しています。
木曽川西道院では四段以上の幹部拳士が多数在籍し、指導者層が厚いことも魅力です!名古屋市、富山県、石川県からも修練に参加する拳士がいます。
立地条件にも恵まれています。JR木曽川駅からは、西出口より南へ徒歩3分!
駐車場も確保されていて、修練場所へは車でもお越し頂けます。
専有道場
木曽川西道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、木曽川西道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 愛知県一宮市 |
---|---|
道院長 | 丹下 忠晴(大導師 准範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-2182-5092
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
- 中学生以上の女性が5名以上在籍しています!
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【火曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字蔵ノ浦73 |
交通 | JR木曽川駅から徒歩3分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:00 一 般 19:30~22:30 |
地図 |
【金曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字蔵ノ浦73 |
交通 | JR木曽川駅から徒歩3分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:00 一 般 19:30~22:30 |
地図 |
木曽川西道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1999年 |
---|
沿革/役職履歴など
1999年 木曽川西支部道場として設立
2007年 木曽川西道院に変更
2010年 丹下道院長 10年勤続表彰
2012年 丹下道院長 西尾張第2小教区長任命
2014年 木曽川西道院 修練場所:一宮市木曽川町黒田字蔵ノ浦73に移す
2020年 丹下道院長 20年勤続表彰
2020年 小教区長 退任
2024年 現在に至る
2007年 木曽川西道院に変更
2010年 丹下道院長 10年勤続表彰
2012年 丹下道院長 西尾張第2小教区長任命
2014年 木曽川西道院 修練場所:一宮市木曽川町黒田字蔵ノ浦73に移す
2020年 丹下道院長 20年勤続表彰
2020年 小教区長 退任
2024年 現在に至る
木曽川西道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 丹下 忠晴
大導師 准範士 七段
大導師 准範士 七段
合掌
木曽川西道院 道院長の丹下忠晴です。
金剛禅開祖 宗道臣先生の教えに共感して、道院長を拝命致しました。
入門は26歳でしたので、初めから「道院長」を目指してやってきたわけではありません。
しかしながら今は金剛禅の法縁により、この上ない幸せを感じております。
戦後の混乱期、生きることに精いっぱいだった時代、若者たちの情熱と強い意志で出来上がった少林寺拳法。この大切な教えを未来の人達に伝えていきたいと思います。
「拳禅一如」「力愛不二」の法門、これこそ私たち道院長が伝えるべき姿だと思います。
結手
木曽川西道院 道院長の丹下忠晴です。
金剛禅開祖 宗道臣先生の教えに共感して、道院長を拝命致しました。
入門は26歳でしたので、初めから「道院長」を目指してやってきたわけではありません。
しかしながら今は金剛禅の法縁により、この上ない幸せを感じております。
戦後の混乱期、生きることに精いっぱいだった時代、若者たちの情熱と強い意志で出来上がった少林寺拳法。この大切な教えを未来の人達に伝えていきたいと思います。
「拳禅一如」「力愛不二」の法門、これこそ私たち道院長が伝えるべき姿だと思います。
結手