2023/10/17 | 本山公認講習会 | ![]() |
2023/06/11 | 愛知県修練会のご案内 | ![]() |
2023/04/27 | 各小教区行事計画掲載 | |
2023/04/18 | 愛知県修練会案内 | ![]() |
2022/12/12 | 愛知県教区新春法会・小教区長会議開催案内 | ![]() |
▶お知らせ一覧を見る |
少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、愛知県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。
本日も、泉田市民館での修練。冷たい空気の中の暖かな陽射しを味わいながら、鍛錬に励みます。いつの間にやら、今年も最後の一ヶ月。忙しない年の瀬の到来の為か、あれこれ段取りが滞っていますが、「より良い修行の...
2023.11.26 刈谷北道院 11月25日(土)の修練。 本日は、泉田会館での修練。11月末にしては暖かな空気の中、鍛錬に励みます。今日・明日の2日間、泉田市民館で「泉田町文化展」が開催される為、会場を変えての修練です... | |
---|---|
2023.11.20 愛知梅坪道院 保護中: れんま11月号 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。... | |
2023.11.19 名古屋伏屋道院 女子拳士交流会 今日は香川県で女子拳士交流会が開催され、名古屋伏屋から5名が参加✨新井先生による技術講習や総裁による講話など貴重な体験を是非楽しんでほしいと思います!?... | |
2023.11.19 刈谷北道院 11月18日(土)の修練。 本日も、泉田市民館での修練。陽射しは暖かいものの、冷たい風が吹く中、鍛錬に励みます。世の中はインフルエンザも流行っているそうで、今日も太陽不良等で欠席者多数。そ... | |
2023.11.19 刈谷中部道院 子どもはサンドバックが大好きだ 修練が始まるまでの時間を利用しサンドバックを突いたり蹴ったりし始めた。修練時間内にもサンドバックを活用し突きや蹴りの練習を行う。ひとりで二人で、そして四人で楽し... | |
2023.11.18 刈谷中部道院 むちゃくちゃ楽しいドッチボール 修練終わりの3分ほどの時間を利用しドッチボールを行った。全身を使い大声を張り上げむちゃくちゃ楽しんだ。修練とは違った一面を見ることができた。最後にMVPを発表し... | |
2023.11.18 愛知梅坪道院 いよいよ冬ですね? 合掌。梅坪道院の西内です!朝の作務で雑巾を水につけるとき、「寒ッ!」となりました(笑)これを味わうといよいよ冬がやってきたという感じですね。しっかり体が温まるよ... | |
2023.11.17 刈谷中部道院 積極的な子ども達に成長を感じる 今日は鎮魂行の担当の希望者を募った。何人もが手を挙げじゃんけんで決まった。さすがに上手でお手本だ。打棒担当の彼は背筋が伸びてとても立派だ体験中の子どもも一生懸命... | |
2023.11.15 刈谷南道院 中学生と小学生がとっても仲良し 小学3年生と中学1年生、身体も倍ほどに違っているが、この二人はとっても仲良しだ。この日の実技は互いに教えあいながら修練に励んだ。とっても楽しそうであった。... | |
2023.11.14 刈谷中部道院 座禅に感激 友好使節団のカーラさん 刈谷市とカナダのミササガ市が姉妹都市の提携をし、今年は友好使節団のメンバーが刈谷市を訪問した。11月11日(月)夕方、その中の一人であるカーラさんが、ホームステ... |