2025年1月8日 名東道院の新春法会を行いました。
伊藤拳士が門信徒代表挨拶を行い、早川拳士と中村拳士の奉納演武、そして奥谷道院長のありがたーい法話がありました。
2025年1月8日 名東道院の新春法会を行いました。
伊藤拳士が門信徒代表挨拶を行い、早川拳士と中村拳士の奉納演武、そして奥谷道院長のありがたーい法話がありました。
10月5日 土曜日
名東道院では恒例の「名古屋北第三小教区だるま祭」が行われました。
場所:名東道院 参加道院:尾張守山道院 高橋道院長 名古屋清明山道院 水野道院長 名古屋志段味道院 柴田道院長
名東道院 奥谷道院長 名古屋北道院 田村先生 木曽川西道院 丹下道院長 菖蒲池道院 的場拳士
今回は、前副道院長の杉本先生を偲ぶ会も同時に行ったため、木曽川西道院の丹下先生、菖蒲池道院の的場拳士また南山大学のOBも参加していただきました。またそれに先立ち、障碍者のグループによる「ヘルプマーク」講習会も開かれ、充実した時間を過ごしました。
ヘルプマークの講習会では、グループに分かれていろんな場面でヘルプマークを見かけたらどう対応したらいいかを話し合い発表して、ヘルプマークへの関心を深めました。
だるま祭は田村明導師のもと厳かに儀式を行い、導師による法話と小島凜荷拳士と高井香織拳士の奉納演武で締めくくりました。
そして「杉本先生を偲ぶ会」では、木曽川西道院の丹下先生、菖蒲池道院の的場拳士や南山大学のOBの方々の思い出話や思い出のビデオ上映で、突然亡くなった杉本先生を偲びました。
7月の終わり、恒例の夏の合宿を行いました。
竹馬つくり、肝試し、花火、翌日は座禅会、そして海水浴と盛りだくさんの合宿でした。
大人も子供もとても楽しい二日間を過ごしました。
6月18日 名東道院の入門式を行いました。
5歳のセナ君と11歳の幸志郎君です。ロシア人のイエゴリーも入門でしたが本日は欠席です。
東海大会で入賞した子供二人の奉納演武や開祖の紙芝居など、最後は茶話会で楽しく過ごしました。
新入門の皆さんよろしくお願いします
6月16日 豊田スカイホールにて少林寺拳法東海大会が開けれました。
名東道院からも18名の拳士が出場し、最優秀賞2組 4名 優秀賞2組 3名 優良賞 1組2名 敢闘賞2組 3名
久しぶりにたくさんの賞をいただきました。取れなかった拳士も次は頑張るぞ!と意気込んでいます。
名東道院では、4月29日 宗道臣デーとして、モリコロパークに草取りボランティアに参加しました。
150人ほどのボランティアの内名東道院では22人が参加しました。
なれない草取りですが、子供たちもまじめに仕事をしていました。
草取りの後は、バーベキューで楽しいひと時を過ごしました。
4月27日 尾張守山道院にて合同演武会が開催されました。
喜多山道院 尾張守山道院 名東道院 の3道院合同での初めての演武会です。
4月27日 土曜日 尾張守山道院にて、尾張守山道院、喜多山道院、名東道院の合同演武会が開かれました。
各拳士は迫力のある、また微笑ましい演武を披露しました。
演武の次は、救急救命講習が開かれ、真剣かつ楽しく抗議を受け、人口マッサージの訓練も受けました。
そしてお楽しみビンゴゲームは、漢字ビンゴで締めくくりました。
名東道院では毎年幡豆にある安泰寺の境内で、竹の子堀をさせていただいています。
今年は豊作のようで、沢山とれました。
© 2025 名東道院.