6月16日 豊田スカイホールにて少林寺拳法東海大会が開けれました。
名東道院からも18名の拳士が出場し、最優秀賞2組 4名 優秀賞2組 3名 優良賞 1組2名 敢闘賞2組 3名
久しぶりにたくさんの賞をいただきました。取れなかった拳士も次は頑張るぞ!と意気込んでいます。
6月16日 豊田スカイホールにて少林寺拳法東海大会が開けれました。
名東道院からも18名の拳士が出場し、最優秀賞2組 4名 優秀賞2組 3名 優良賞 1組2名 敢闘賞2組 3名
久しぶりにたくさんの賞をいただきました。取れなかった拳士も次は頑張るぞ!と意気込んでいます。
名東道院では、4月29日 宗道臣デーとして、モリコロパークに草取りボランティアに参加しました。
150人ほどのボランティアの内名東道院では22人が参加しました。
なれない草取りですが、子供たちもまじめに仕事をしていました。
草取りの後は、バーベキューで楽しいひと時を過ごしました。
4月27日 尾張守山道院にて合同演武会が開催されました。
喜多山道院 尾張守山道院 名東道院 の3道院合同での初めての演武会です。
4月27日 土曜日 尾張守山道院にて、尾張守山道院、喜多山道院、名東道院の合同演武会が開かれました。
各拳士は迫力のある、また微笑ましい演武を披露しました。
演武の次は、救急救命講習が開かれ、真剣かつ楽しく抗議を受け、人口マッサージの訓練も受けました。
そしてお楽しみビンゴゲームは、漢字ビンゴで締めくくりました。
名東道院では毎年幡豆にある安泰寺の境内で、竹の子堀をさせていただいています。
今年は豊作のようで、沢山とれました。
名東道院の道場は城山八幡宮の境内にある「養心殿」です。
夜になると中で何をやっているかわからないので、提灯をぶら下げました。
なかなかかっこいいです。
明けましておめでとうございます。
今年も名東道院は元気です。新春法会では、日本の神話を紙芝居で披露し、とても盛り上がりました。
また能登半島地震の被災者のために多額の募金も集まりました。
12月10日、日曜日
尾張旭にある天理教三乃分教会において、チャリティーバザーが開催され、
その出し物の一つとして、名東道院では「餅つき」を行いました。
バザーの収益金、餅の売り上げ等は尾張旭市の福祉課に寄付をしました。
© 2025 名東道院.