最新の記事
Shorinji Kempo

昇格考試準備学科講習会

名古屋なるこ道院の毎月恒例の「昇格考試準備学科講習会」が礼拝施設で行われました。

20161211%e5%ad%a6%e7%a7%91%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a

対象者は1級拳士。

プロジェクタによる

事前学習。

 

20161211%e5%ad%a6%e7%a7%91%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a2 その後模擬試験。

 採点をされて頭をかく者

 得意顔をする者

 

 

本番同様の模擬試験は、

回を重ねるごとに優秀な成績が得られるようになります。

学習終了後の母さん先生手作りの「たません」に舌鼓。

楽しく午前中の講習を修了しました。

 

基礎体力向上のあとの水分補給

2016-11-22-20-20-27  2016-11-22-20-20-14

 

   2016-11-22-20-19-34

本日の一般は、中学生拳士がテスト週間で多くがお休みの中

土曜日の名古屋市大会・高校生大会、日曜日の学科特別講習会を終えて

ひと段落のひと時。

基礎体力向上と「気勢と気合」を念頭にした動きを修練の中心とした。

これをあと○○本できたら「三ツ矢サイダーだ!!」

「日曜日の学科特別講習会で食べたタマセンがいい!」

など大きな声で叫びながら大汗をかく。

ご褒美に助教の舞先生が差し入れしてくれた「三ツ矢サイダー」を

ゴクリゴクリと水分補給。

楽しい修練日でした!(^^)!

 

by  副道院長 未来

脚下照顧 お家でもできているかなぁ?

脚下照顧

☆脚下照顧☆

脚下照顧とは本来、履物を揃え自分の足元から見つめ直すという意味がありますが
道場では、子どもたちが御手洗いに行く時に帯も脚下照顧します!

他の人の靴や帯が乱れていたら直してあげることで
自分の事はもちろんのこと他人の事も考えられる心も学びます!

突いたり蹴ったりの修行も大切ですが
心の修行もしっかりと♪

 

明日は少林寺拳法の指導者講習会!
朝からみっちり少林寺拳法三昧の一日になりそうです\(^o^)/
若干腰に抱えている爆弾が気になりますが
爆発しない程度にしっかりと学びたいと思いますp(^o^)q

by  副道院長 未来

卒業拳士の活躍

今年県警に就職した拳士が、着任早々のお手柄。

その様子が中日新聞に掲載されました。

 %e9%95%b7%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e4%b8%ad%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e%e8%a8%98%e4%ba%8b

長谷川拳士は、

 小学生・中学生・高校生・大学生と名古屋なるこ道院に通うあいだ、受験勉強などで休院する事もなく休まず修練に励み、指導者とし後輩拳士の指導にあたっていました。

 市内の交番に着任してすぐ、「まだ慣れなくて上司に指導してもらっています。」と道場に報告に来てくれました。

 お手柄はその翌日のこと。しっかり活躍してくれました。

%e9%95%b7%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e5%a5%88%e7%be%8e20161011   dsc01289 

入門当初のかわいい長谷川拳士(2001.12撮影)

後輩拳士のあこがれであり、今後の活躍を期待しています。

昇級考試 合格おめでとう!

2016-09-27-18-36-13

 

4月に新入門の5名のうち

3名が受験して黄帯になりました。

新しい帯を締めてとてもうれしい気持ちです。

7級合格者も1名。

 

2016-09-27-18-44-40

5級の昇級試験を受けた3名。

技術は何とか合格したものの、聖句・請願・礼拝詞が一人で言えなくて、再試験の末見事合格しました。

道院全員の前で、一人で聖句などを言うことはとても勇気のいることです。 よくできました。

 

 

 


名古屋なるこ道院で行われた昇級試験の結果発表がありました。

3級以上は地区昇級会場で受験しますが、3級以下は道院で受験します。

会場は普段修練している練習場なので、そんなに緊張しないかと思いきや

受験者は思いっきり緊張しまくり。

普段は出来ることが何故だかうまくいきません。

平常心を保つ胆力の鍛錬が必要ですね。

先輩拳士 卒業間近!

2016-08-26 20.24.48

警察学校をまもなく卒業するH谷川拳士が、お土産を持って久しぶりに顔を見せてくれた。

練習中の拳士全員が、練習をやめて大喜び。

H谷川先輩拳士は、小学校低学年から名古屋なるこ道院に入門して、大学卒業まで休むことなく続けて修行し後輩の指導に専念してくれました。後輩拳士の憧れである。

一ヶ月後には警察学校を卒業して、地域に配属され活躍をすることになります。

名古屋なるこ道院のみんなが応援しています。

また元気な笑顔を見せて下さいね。

鎮魂行と時のあいさつ

大切な心の修練

2016-08-23 18.10.19

 名古屋なるこ道院では、鎮魂行の主座は8名の班長・副班長が毎回交代で行います。

鎮魂行のあと、「時のあいさつ」を全員で唱和して大きな声でご挨拶ができるよう訓練いたします。

常に人の前で大きな声で自信を持って自分の考えを言える人間になれるようにと努力しています。

道院の夏休みが済んだ最初の練習日・次の練習日は多くの拳士から沢山のお土産を頂きます。拳士全員で分けて頂いて帰ります。

楽しい家族との旅行やキャンプ、海水浴など思う存分に楽しんできたようで元気な顔が真っ黒でした。

2016-08-23 18.51.35

朝起きた時  おはようございます

昼のご挨拶  こんにちは

夜のご挨拶  こんばんは

ご飯を食べる前  いただきます

食べ終わりました  ごちそうさまでした

お父さん・お母さんが会社に行く時  いってらっしゃい

帰ってきました  おかえりなさい

人の前を通る時  失礼します

人に失礼なことをした時  ごめんなさい

人に何かしてもらった時  ありがとうございました

学校へ行く時  行ってきます

授業が終わりました  さようなら

帰ってきました  ただいま

よる寝る時  おやすみなさい

夏休みが済んで清掃活動

2016-08-19 18.29.32

名古屋なるこ道院の夏休みが済んだ最初の練習日。

夏休みの間に真黒になった顔で元気に集まった拳士たち。

本来は8月第一金曜日に行う予定であった清掃活動だが

あまりの暑さで熱中症を心配して中止にしたので

その代わりに本日行いました。

2016-08-19 18.27.11 2016-08-19 18.26.15

公園のごみは夏休みの間、花火をする人や盆踊りの帰りに

集う人たちが残したゴミが沢山ありました。

「なぜ清掃活動をするのか?」の問いかけに

「きれいにすることで自分も他人も気持ち良くなるから。」

「人のために奉仕する心を忘れないため。」など

少年拳士なりに理解していました。

椅子を使った基本練習

 

昨夜の名古屋なるこ道院の基本練習は、

椅子を利用した内容でした。

2016-08-02 19.51.11

2016-08-02 19.51.33

一般の拳士と一緒に小学1年生の「なるこ道院のマドンナ」も

参加してみんなの注目の的。癒やしてくれました。

 

蹴上の練習や、バランスを取りながら体幹を養う訓練、

持ち上げたり担いだり、様々な動きで筋力向上。

激しい雷雨が続く中、

とても楽しく少林寺拳法を楽しむことができました。

 

プルタブで車椅子 協力者

2016-07-07 19.58.20緑区ホームサービス記事

昨日の平手道院の練習時間に、近隣の住民の方(S藤様)がプルタブを持参してくださいました。

手に前回の車椅子寄贈の地方紙の記事を握りしめて、「父も車椅子をお借りして助かったことが何度もありました。」といっぱいのプルタブをお持ちになって、「これからも協力させていただきます。」と有難いお言葉を頂きました。

2016-07-08 11.53.03DSC_1047

 

先日も暑い中、中村区からW田様が。地域のT澤様が自宅へお届けいただきました。

「プルタブを集めて車椅子を贈ろう」運動が、多くの皆様に支えられて継続できることに心から感謝申し上げます。