今年で7回目。近隣小学校とPTAの皆さんとの護身術教室を開催。毎回好評の和太鼓ゆうぶさんとの太鼓と演武の共演から始まり賑やかな一日となりました。
道院に帰ってからは社会貢献による理想の社会づくりなど開祖の想いを皆に話しお弁当を食べて解散。
学校PTA関係者の皆様、和太鼓ゆうぶさん、保護者の皆様のご協力のもと無事終えることが出来ました。感謝申し上げます。


今年で7回目。近隣小学校とPTAの皆さんとの護身術教室を開催。毎回好評の和太鼓ゆうぶさんとの太鼓と演武の共演から始まり賑やかな一日となりました。
道院に帰ってからは社会貢献による理想の社会づくりなど開祖の想いを皆に話しお弁当を食べて解散。
学校PTA関係者の皆様、和太鼓ゆうぶさん、保護者の皆様のご協力のもと無事終えることが出来ました。感謝申し上げます。


第2第3小教区での合同達磨祭に参加させて頂きました。あたたかい雰囲気に包まれた和やかな時間のなかで我々の活動目的を改めて確認できた一日となりました。
運営準備をして頂きました先生方、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。


明けましておめでとうございます!1/8に愛知神領道院大鹿先生にお誘い頂き合同で新春法会をしました✨今年も名古屋伏屋道院は皆様とのご縁を大切に、克己心をもって邁進していきたいと思います!


今年もいろいろなドラマがありました!拳士一人ひとりも、ご家族も。皆さん良く頑張りました!そしてありがとうございました!今年最後の練習ではいつもの鎮魂行と易筋行のあと、作務をし恒例の円陣も😊また来年もみんなで仲良く楽しく汗を流しましょー!

先日の日曜日、愛知県武道館にて昇段があり三段2名、二段2名が受験し無事合格を頂きました😊
その後武専にも参加し有意義な一日となったようです。今後も少年拳士の良き先輩として道院を盛り上げてくれることを期待しています!お疲れ様でした!

今日は東京で大導師補任の講習会がありました😌道院長心得から正式な道院長になるための講習。道院長として、指導者として一層身が引き締まる一日となりました💨


今日は香川県で女子拳士交流会が開催され、名古屋伏屋から5名が参加✨
新井先生による技術講習や総裁による講話など貴重な体験を是非楽しんでほしいと思います!💨


11/11より2日間愛知県武道館にて地域指導者講習会が開催されました✨素晴らしい講師の先生方と参加拳士の熱気溢れる講習会?名古屋伏屋から6名が参加、道院での指導方法や技術の研鑽をはかりました!関係者の皆様お疲れ様でした!そして本当に素晴らしい講習会をありがとうございました!✨✨

今年の達磨祭。門下生と保護者、道院関係者の前で今年も開祖の想い、当道院の活動目標などを話し皆で確認し合いました?忙しいなかお集まり頂きありがとうございました!✨

名古屋市で久しぶりの開催?親子ふれあい教室も開かれ日頃お手伝いのお父さんお母さんの楽しげな姿、笑顔をみてホッコリ?他道院の少年拳士たちの交流も非常に熱気があり素晴らしい一日でした✨運営関係者の皆様ありがとうございました!

© 2025 名古屋伏屋道院.