最新の記事 | 東海加木屋道院

最新の記事
Shorinji Kempo

「東海秋まつり」にて拳士たちと交流!

11/1(土)2(日)東海市元浜公園にて「東海秋まつり」が開催されました。

市民体育館では文化祭が開催され、市内小中学校から選ばれた図画工作や書などが多数展示されており

その中にはK拳士の描いた絵もありました。

題名「がんばった大会」

大会で懸命に頑張った彼の気持ち、その時の様子がとてもよく分かる

迫力ある素敵な絵でした♡

まつり会場には拳士たちも多数来ており、皆があちこちで「先生~!」と声を掛けてくれました。

道場以外でもこうして拳士たちと触れ合うことが出来て、本当に嬉しいです。

今月末は加木屋南コミュニティの「加南ふれあいまつり」で演武発表です。

地域の皆さんに、元気いっぱいな東海加木屋道院の様子を見てもらいましょう!

2025/11/3(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#強くて優しい人になる

 

全国大会のゼッケンを渡しました

11/15~16、横浜で開催される「2025年少林寺拳法全国大会inかながわ」に出場する

A拳士とY拳士に、ゼッケンを渡しました!

「愛知」を背中に、しっかり頑張ってくれること思います。

残り半月、丁寧に稽古を重ねていきましょう。

みんなが応援しているよ。

元気いっぱい、頑張れ~!!!

2025.10.29(秋葉)

#東海加木屋道院

#少林寺拳法

#2025年少林寺拳法全国大会inかながわ

#東海市で武道

 

 

初段の試験に臨みました!

10/26(日)グリーンパレス春日井で昇格考試が行われ

東海加木屋道院からは、5名の拳士が初段の試験に臨みました。

試験開始前、緊張した面持ちの拳士たち。

心の中のドキドキが聞こえてくるようです。

そして試験終了後…

「合格者名簿」に名前を見つけて、とても嬉しそうな拳士たち♡

前日の午後は、学科や実技について最後の特訓を行いました。

「特訓の成果があった~!」と子どもたち。

今回の試験に向けて、一生懸命稽古を重ねてきました。

5人とも、本当によく頑張りました。

そして様々応援してきてくれた、保護者の皆さんには心より感謝です。

初段となったこれからが少林寺拳法の本当の道、です。

みんなで真剣に懸命に、少林寺拳法の道を歩いていきましょう。

黒帯を締める日が、待ち遠しいね。

K・J・S・F・M拳士、初段合格おめでとう~!!!

2025/10/29(秋葉)

#東海加木屋道院

#少林寺拳法

#強くて優しい人になる

#東海市で武道

市長より激励を頂きました!

11/15~16に行われる「2025年少林寺拳法全国大会inかながわ」に出場するA拳士とY拳士が

東海市長より激励を受けました。

花田市長と鈴村教育長を前に、緊張する二人。

でも自分の言葉で、しっかり抱負を述べることが出来ました♡

地域のケーブルテレビの取材も入り、二人の緊張はMAXに!

 

沢山の人に応援して頂いています。

これからの1ヶ月しっかり稽古を積み重ね

大会当日は感謝の気持ちを胸に、元気いっぱいな演武を披露してくれたらと思います。

A拳士、Y拳士、みんなが応援しているよ。

頑張れ~!!!

2025.10.13(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#2025年少林寺拳法全国大会inかながわ

 

合格証書を授与しました!

9月度昇級考試において見事昇級を果たした拳士たちに

合格証書を授与しました。

7級に合格した拳士たち。

仲間たちとともに、いつも元気いっぱいです。

みんなでよく頑張りました!

合格おめでとう。

7人の拳士たちが6級に合格し、念願の緑帯をゲットしました。

みんな嬉しそう~。

よく頑張ったね。

合格おめでとう!

3級に合格したY拳士とA拳士は、茶帯となりました。

二人でよく頑張ってきました。

ピカピカの茶帯が眩しいね★

合格おめでとう。

少林寺拳法は、一歩ずつ少しずつ前に進んでいきます。

みんなでこれからも頑張っていきましょう!

2025.10.13(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#強くて優しい人になる

秋季合宿に行きました!(2日目)

翌日も朝早くから元気な子どもたち。

朝食を食べたらまずは「白樺リゾートファミリーランド」へ移動します。

最初に集合時間などの確認をし、小さな子どもたちには幹部拳士がそれぞれ付き、解散。

皆が思い思いのアトラクションを時間いっぱい楽しみました。

大学生や社会人になったばかりの幹部拳士たちは、もはや小さなお父さん。

子どもたちのことを見守ってくれてありがとう。

最後に美味しいお蕎麦を頂きバスに乗り込み、無事帰着することができました。

今回の合宿の参加者は50名。特大の大型バスいっぱいとなりました。多くの拳士たちが参加してくれて親御さんたちが出してくれて、感謝です。

1日目の稽古には、長野県で少林寺拳法の指導をされている酒井清先生(丸子スポーツ少年団)とその門下生1名、村山正行先生(塩田スポーツ少年団)がお越し下さり、皆とともに修練に参加して下さいました。法縁に心より感謝。おいで頂き、ありがとうございました。

週明けの今日はそのまま学校や仕事で、拳士たちは大変ですが、熱中症の心配をすることなく開催できるので、東海加木屋道院の合宿は次年度以降もこの時季と考えています。

幹部拳士が「あれ位の広さの中で普段も稽古できたらいいですよねぇ」と言って、その通りと思いながら、普段はギューギューで稽古してるからこその合宿の特別感と思ってみたり。

東海加木屋道院、皆で協力し合って無事秋季合宿を終えることができました。

参加してくれた拳士たち、協力してくれた幹部拳士たち、楽しかったね。ありがとう〜‼️

酒井先生、村山先生、おいで頂きありがとうございました🙏

2025.9.29(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#秋季合宿

#大田区休養村とうぶ

秋季合宿に行きました!(1日目)

9/27(土)〜28(日)、東海加木屋道院の秋季合宿を開催しました。

行き先はこれまで何度もお世話になってきた「大田区休養村とうぶ」です@長野県東御市。

大型バスに乗り込み、もはやワクワクで皆のテンションMAX!笑顔が弾けます(^^♪

道中のサービスエリアでのトイレ休憩では、幹部拳士たちが各ポイントに立ち、子どもたちの安全誘導を確保してくれました。

宿舎に着き、まずは美味しいカレーに舌鼓。

その後道衣に着替えて、2時間の稽古に臨みました。

普段とは違う大きな体育館で、まずは鎮魂行。

続く準備運動の中でやる鬼ごっこやドッチボールも、広いので思いっきり走り回ることができました。

基本練習に引き続き、階級ごとに分かれての修練。幹部拳士たちがそれぞれに付き、指導に当たってくれました。

最後にはいつものように、皆の前で今日の頑張り発表も行いました。

 

その後は部屋へ戻ってお楽しみの自由時間。

のんびりくつろいだ後に美味しい夕食、幹部拳士の皆もここでやっとほっと一息です🍺

夜は花火大会を楽しみました。大盛り上がりでした~!

その後夜遅くまで、子どもたちは各部屋で夜更かしを楽しんだ?ようでした(^_-)-☆

(二日目に続く…)

2025.9.29(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#秋季合宿

#大田区休養村とうぶ

 

合格証書と帯を渡しました

T拳士とS拳士が8級試験に臨み、見事合格。

合格証書と、念願の黄帯をGETしました!

二人とも嬉しそうないい表情。

よく頑張りました。

これからもみんなとともに、頑張っていこうね♡

2025.9.18(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#強くて優しい人になる

#東海市で武道

合格証書を授与しました

暑い、暑すぎる。

そんな中でも、東海加木屋道院の拳士たちは

元気いっぱい修練に励んでいます(^^♪

そして

7月度の昇級考試でみごと4級に合格した拳士たちに

合格証書を授与しました!

いつも熱心なM拳士とK拳士。

よく頑張ったね。

合格おめでとう!

K拳士とK 拳士。

二人ともお兄ちゃん拳士と共に頑張っています。

合格おめでとう!

学年の小さいY拳士。

お兄さん、お姉さん拳士たちとともに、しっかり頑張ることが出来ました。

合格おめでとう~♡

 

これからもみんなで元気に、頑張っていきましょう(^^)/

2025.9.2(秋葉)

#東海加木屋道院

#少林寺拳法

#東海市で武道

#強くて優しい人になる

 

スポーツクラブ東海から表彰されました

昨年度スポーツで活躍した市民をたたえる

東海市の「スポーツクラブ東海」表彰式が6/10に行われ

7名の拳士たちが表彰されました(うち1名は欠席)。

みんな、素敵な笑顔です!

これからも様々な場面で、頑張っていきましょう~。

2025/6/11(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#強くて優しい人になる

#東海市で武道