12/18(日)第19回東海学生少林寺拳法新人大会が志段味スポーツランドで開催されました。愛知県連盟からは、21名の審判員を派遣しました。
コロナ禍以降、久しぶりの気合ありの学生大会です。会場は少し寒かったですが、学生たちは元気いっぱいの演武をして大会に臨んでいました。
年末のお忙しい中、審判員をお引き受け下さった先生方、ありがとうございました。
2022.12.18(事務局長 秋葉みどり)
12/18(日)第19回東海学生少林寺拳法新人大会が志段味スポーツランドで開催されました。愛知県連盟からは、21名の審判員を派遣しました。
コロナ禍以降、久しぶりの気合ありの学生大会です。会場は少し寒かったですが、学生たちは元気いっぱいの演武をして大会に臨んでいました。
年末のお忙しい中、審判員をお引き受け下さった先生方、ありがとうございました。
2022.12.18(事務局長 秋葉みどり)
6月26日(日)愛知県武道館にて、昇格考試(県UNITY運営委員会)と愛知県修練会(県教区)を開催しました。今回は54名の拳士が、昇段試験に挑戦しました。
鎮魂行はいつものように、合同開催です。
昇格考試の学科試験の間は、林先生による考試員技術向上研修会が開催されました。
愛知県修練会へは、120名ほどの所属長・拳士が参加。午前中いっぱい、僧階学習と技術研修に取り組んで頂きました。
次回の愛知県修練会は、10月に開催予定です。
次月は通常通り、昇格考試とUNITY武専を開催します。
暑い日が続きます。愛知県内の各所属の皆さん、熱中症には十分注意して修練に取り組んでいきましょう。
2022.7.1(事務局長 秋葉みどり)
6月19日(日)ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて、3年ぶりとなる県大会「2022年愛知県少林寺拳法大会」を開催しました。
前日午後から会場設営を行い、当日朝を迎えました。
通用口には早朝より、たくさんの運営スタッフの方々が集まっていました。
開会式では、愛知県連盟アトラクションチームによる演武披露が行われました。
気合はなくてもさすがの迫力で、子どもたちの目は釘付けでした!
一部バタバタもしましたが、結果30分早く終わることが出来、撤収作業も余裕を持って行うことが出来ました。
出場拳士はこれまでの半分の520名、審判員も含めて220名のスタッフで大会を運営。
前日の設営から当日の運営、最後の撤収まで、本当にたくさんの先生方・幹部拳士の方々にご協力いただきました。
出場された拳士の皆さん、朝早くから終日の大会への参加、お疲れ様でした。
そして運営に携わってくださった先生方、幹部拳士のみなさん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました!
愛知県少林寺拳法連盟 事務局長 秋葉みどり
6月12日(日)南山大学で第57回少林寺拳法東海学生大会が開催されました。
感染予防対策で気合が出せない中での大会でしたが、学生たちはそれぞれ、力いっぱいの演武で審査に臨んでいました。
立合評価法も久しぶりに行われ、少しずつ日常が戻ってきたような気がしました。
審査終了後、林先生による技術指導が行われ、学生たちは熱心に取り組んでいました。
大会運営をした東海学生連盟の皆さん、お疲れ様でした。
そして審判員をお引き受け下さった先生方、ありがとうございました。
愛知県少林寺拳法連盟 事務局長 秋葉みどり
5/1(日)県連総会を開催しました。コロナ禍で2年間書面議決となっていたので、とても久しぶりのリアル総会開催でした。
ゴールデンウイーク中にも関わらず、多くの所属長の先生方にご出席頂き、無事すべての議事を承認いただきました。
同日、県連総会に引き続き県UNITY総会、教区全体会議も開催しまし、こちらも全ての議事を承認いただきました。
残念ながら「アフターコロナ」にはならず「ウィズコロナ」の2022年度となりそうです。感染防止対策をしっかりしながら、丁寧に行事運営をしていきます。
総会にご出席頂いた先生方、ありがとうございました。
2022年5月2日 事務局長 秋葉みどり
4月27日(日)愛知県武道館にて、昇格考試・所属長会議・考試員審判員講習会(補講)を行いました。
昇格考試では、久しぶりにすべての受験者が合格となり、拳士たちも考試員を担当された先生方も嬉しそうでした。
UNITY武専の同日開催はない日でしたが、所属長会議には多くの先生方のご出席いただきました。
午後からは、考試員審判員講習会の補講を開催。皆さん熱心に受講されていました。
2022年度の行事がスタートしました。コロナ禍ではありますが、今年は久しぶりに県大会も開催できそうです。
愛知県連盟一丸となって、共に前に進んでいきましょう!
2022.4.30 事務局長 秋葉みどり
12/26(日)、愛知県として昇格考試とUNITY武専を開催しました@愛知県武道館。
年末も年末でしたが、多くの受験生と武専学生の参加がありました。
昼に開催した所属長会議にも、多くの先生方にご出席いただきました。
コロナに翻弄された2021年が終わろうとしています。
県内の先生方、大変お世話になりました。
2022年も、どうぞよろしくお願いします。
愛知県少林寺拳法連盟 事務局長 秋葉みどり
11/28(日)春日井市総合体育館にて、数か月ぶりの昇格考試とUNITY武専を開催しました。
コロナで期間が空いたせいで、今回の昇格考試の受験者は80名ほどになりました。緊張した面持ちで、それぞれが懸命に考試に臨んでいました。
武専では最後の地区設定講座の中で、全国大会に選抜された拳士の方々に演武協力を頂き、演武の作り方や審査のポイントなどを学生の皆さんに学んでいただきました。
演武協力頂いた拳士の皆さん、ありがとうございました。
半年ぶりの開催となった所属長会議には、多くの先生方にお集まり頂きました。そこかしこで、笑顔で挨拶を交わす先生方の姿がありました。
先生方そして拳士の皆さん、寒い中での終日に渡る行事参加、大変お疲れ様でした。
愛知県少林寺拳法連盟 事務局長 秋葉みどり
田村明先生は三十年以上もの長きに渡り、県内の麻薬取締官への逮捕術の指導に当たられています。
この度その貢献に対し、厚生労働大臣より感謝状が授与されました。
田村先生、おめでとうございました!
2021.11.29 愛知県少林寺拳法連盟
10/31(日)露橋スポーツセンターで「愛知県高等学校新人体育大会少林寺拳法競技」が開催されました。
高校連盟からの依頼を受けて、愛知県連盟として10名の審判員を派遣しました。
コロナ禍で練習が思うように進まなかったせいか、習熟度が今一つな演武もありましたが、高校生たちは懸命に競技に取り組んでいました。
選抜された拳士たちは、春の選抜大会へ出場となります。頑張ってください!
お忙しい中審判員をお引き受け下さった先生方、ありがとうございました。
愛知県少林寺拳法連盟 事務局長 秋葉 みどり