「ブログ」カテゴリーアーカイブ

学生たちが新人大会を開催しました

12月11日(日)名古屋市東スポーツセンターで、第13回少林寺拳法東海学生新人大会が開催されました。

img_4175img_4168

当日は多月理事長が臨席し、そして愛知県連盟より18名の先生方や幹部拳士のみなさんが審判員を務められました。

img_4169img_4172

審査終了後には、林副理事長(本部審判委員)より技術指導が行われました。学生たちはとても熱心にその指導を受けていました。

img_4177img_4179

若さあふれる学生たちが元気に少林寺拳法に取り組む姿は素敵です。これからも真っ直ぐのびのびと成長していってください。

審判員としてご協力頂いた先生方や幹部拳士のみなさん、年末のお忙しいなか終日の審判大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

そして大会運営に関わられた東海学生連盟のみなさん、本当にお疲れ様でした。

2016.12.12(秋葉)




2016年県連懇親会を開催しました

12月3日(土)名古屋百楽にて、年末恒例の県連懇親会を開催しました。

今年度は、年度末で勇退される4名の先生方(熱田・藤田昌三先生、江南・森健太郎先生、尾張瀬戸・佐々木繁士先生、尾張守山・加茂雅久先生)を囲んでの懇親会とさせて頂きました。

img_4121

50年もの長きにわたり少林寺拳法の指導者として皆の先頭に立ち続けられ、そしてこの地に少林寺拳法の教えを広げられた先生方の功績は偉大です。

所属長とはどうあるべきか、健康であることの大切さ、少林寺拳法を通じて得た人との縁、潔さ、そしてこれから…。

ごあいさつの中で先生方から頂いた言葉は、どれもとても熱く重く心に響くものばかりでした。

img_4114img_4152
img_4116img_4155

所属長という立場から離れられますが、これからも私たちを叱咤激励しご指導頂きたいと思います。

多くの所属長のみなさんとの交流もあり、大変有意義な懇親会でした。

ご参加いただいた先生方、どうもありがとうございました。

img_4111img_4117 
img_41182016-12-03-18-24-32 
 img_41332016-12-03-20-24-05 
 2016-12-03-20-25-09 img_4149

2016.12.3(秋葉)

 




全国大会inおおいた 県連バス旅行記

10月29日・30日に大分県で行われた全国大会に、愛知県から100名の拳士が出場しました。

今回県連では博多駅と会場・宿舎を往復するツアーを仕立て、60名ほど(一部付添者も含む)がそれを利用して大会に臨みました。

大会初日、博多駅を朝8時過ぎに出発し大会会場へ向かいました。夜行バスで福岡に着いたばかりの学生たちは少しお疲れモードなようでしたが、ヤル気がみなぎる車中です。頑張るぞ~!!!

img_3981

バスは無事、会場の別府市ビーコンプラザに到着です。思いのほか狭い会場にちょっとビックリでしたが、その分演武の熱気が近くに感じられました。

img_3982

予選前、笑顔で健闘を誓い合う愛知県代表拳士たち。

img_3986

予選が始まりました。

さすが全国大会!素晴らしい演武が会場のあちこちで披露されています。

img_3989

初日の予選を終えて宿舎である別府温泉「花菱ホテル」に向かい、さっそく宴会場で夕食です。

「みなさん長い一日お疲れ様でした。乾杯!」(佐竹副理事長)

img_3991

美味しい夕食の数々に笑顔が溢れます。

img_3994

img_3995

img_3996

そして2日目の本選。さらに気合の入った演武の数々が披露されました。

img_3990

大会終了後、帰りの新幹線の時間もあり慌ただしくバスに乗り込み博多駅へ向かいました。疲れの中にもほっとした表情の愛知県の拳士たち。運転手さんの頑張りもあり、何とか新幹線に間に合わせることができました。

img_3999

そして学生たちは、また夜行バスで名古屋へ向かったそうです。その体力に感服。若いって素晴らしい!

全国大会に参加された拳士のみなさん、本当にお疲れ様でした。

(事務局長 秋葉みどり)

 

 

 




愛知県地域社会少林寺拳法指導者研修会の記録

img_3790

  2016年9月24日(土)25日(日)

愛知県武道館なぎなた道場において「愛知県(名古屋市)地域社会少林寺拳法指導者研修会(主催:日本武道館・主管:愛知県少林寺拳法連盟)」を開催しました。

 

中央派遣講師として田原正晴先生(本部名誉委員)藤井省吾先生(本部指導員)、地元講師として林正義先生(本部審判委員会委員)田村明先生(県連考試審判委員会委員)をお迎えし、終日の講義を頂きました。

img_3645   「多月理事長より挨拶」

img_3650

講師陣の先生方

img_3743

主任講師の田原先生

img_3679

技の原理を丁寧にご指導くださる

田原先生

img_3692

開祖の温かなお人柄を語って下さいました

img_3719

鎮魂行の所作や雰囲気作りを

指導下さる田村先生

img_3671

身体をダイナミックに使った基本を

提案される藤井先生

img_3755

演武のあり方を指導される林先生

img_3694

自然災害から何を学ぶかを語る

佐竹副理事長

田原先生は「技は水をザルですくうようなもの。ほとんど流れるようでもほんの少しは残る。繰り返し行うことが大事」と修行の心得を語って下さいました。きっと参加された皆さんの心にしっかりとその言葉が残ったことと思います。

 参加した拳士の皆さんからは「技の原理が理解できた」「基本の大切さを痛感した」「守破離を感じた」などの言葉と共に「楽しく有意義な一日だった」「今後の指導にいかしていきたい」などの感想を頂きました。

 二日間ご指導頂いた講師の先生方、ありがとうございました。

そして終日の研修にご参加下さった受講生の皆さん、お疲れ様でした。

img_3718

事務局長 秋葉みどり




愛知県連のサイトを公開しました!

kenren00

自分に合った支部が見つかる!

愛知県連のサイトは、支部に所属している現役拳士の活動をサポートするだけでなく、これから少林寺拳法をはじめてみたいという方達のために、身近な支部をすぐに見つけて頂ける「支部検索機能」を充実させております。

支部の所在地だけでなく、各支部ごとにどんな年齢の方達がいるのか、曜日別の修練日情報などが細かく掲載されており、それぞれの条件を組み合わせて検索して頂くことが出来ますので、よりご自身の希望に合った支部が見つけられます!

気になる支部が見つかりましたら、各支部のホームページへのリンクをクリックすると、より詳しい支部の情報をご確認いただけます。

また、各支部の活動日記も、自動的に愛知県連のサイトに新着記事として表示されるため、愛知県連のサイトを見るだけで、愛知県にある支部の活動が一目でわかるようになっています。

個性あふれる支部長たち!

愛知県連のサイトでは、ただ単に愛知県にある支部の紹介をするだけでなく、その支部で拳士の指導にあたっている支部長一人一人をピックアップし、「注目の支部」として紹介しています。

注目の支部をご覧頂きますと、それぞれの先生がどんな思いで拳士の指導にあたっているのか、また、支部の雰囲気や、その支部に所属している拳士の生の声をご覧頂くことが出来ます。

ウェブエントリーで簡単申し込み!

既存拳士の方達に向けては、愛知県連が開催する各種行事・講習会に、直接お申し込み頂ける「ウェブエントリー」の機能が搭載されています。

ウェブエントリーを利用することで、煩わしいお申し込みの手続きをすること無く、自由に行事・講習会にお申し込み頂けますし、ご都合が悪くなった際のキャンセルも、ワンクリックで簡単にして頂くことが出来ます。

メーリングリストで行事・講習会情報を受け取ろう!

愛知県連の行事・講習会に参加なさった方や、愛知県連のメーリングリストにご登録頂いている方には、愛知県連から行事・講習会の開催案内などのメールをお送りします。

本部の講習会や武道専門コースに参加するには、時間や費用が…という方は、愛知県連の行事・講習会にご参加下さい!

愛知県連の行事・講習会では、武道専門コースの教員として全国に派遣される先生をはじめ、愛知武専の講師を務める先生、その他開祖を直接知っている古い先生方など、多くの先生達が行事・講習会の講師として指導にあたります。

自分の支部から一歩外にでて、多くの先生・他支部の拳士達と交流を深めることで、ご自身の成長にもきっとつながりますよ!




2016愛知県少林寺拳法大会記録

東日本大震災・熊本地震復興支援 2016年愛知県少林寺拳法大会が

愛知県体育館で開催されました。
  
 
ganbare01

東日本大震災・熊本地震復興支援を訴える

アトラクションチームの呼びかけに応え会場がひとつになり

熱く大きなエールが愛知県体育館いっぱいに響き渡りました。

ganbare03%e4%b8%ad%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e%e8%a8%98%e4%ba%8b

 

https://youtube.com/watch?v=e_Y_FTX3f_c

 

 

 




2015年 東日本大震災復興支援・防災対策活動in東北

シルバーウィークの三日間(9/19~21)を使って
「東日本大震災復興支援・防災対策活動in東北」を実施しました。
今回は参加者28名のうち、大学生・高校生がほぼ半数を占める構成での実施となりました。

%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e3%81%8a%e4%b8%96%e8%a9%b1%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8c%e4%b8%8b%e6%b0%b4%e8%8d%98

片道約14時間をかけて岩手県大船渡市へ、その後、陸前高田市を経て宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市へ。 被災された方々とのお話を通して、恐るべき自然の力とそれでも必死になって前を向いて生きていく 人間の力をあらためて思い知ることができました。

  %e5%be%8c%e6%96%b9%e3%81%ab%e9%ab%98%e3%81%8f%e3%81%9d%e3%81%b3%e3%81%88%e3%82%8b%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f  %e9%9c%87%e7%81%bd%ef%bc%94%e5%b9%b4%e5%be%8c%e3%81%ae%e5%a4%a7%e8%88%b9%e6%b8%a1%e3%81%ae%e7%8f%be%e7%8a%b6%e3%82%92

 

%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%82%82%e7%9c%9f%e5%89%a3  %e6%b4%a5%e6%b3%a2%e3%81%ae%e6%81%90%e3%82%8d%e3%81%97%e3%81%95%e3%82%92%e7%9a%86%e3%81%a7%e5%ad%a6%e3%81%b6

被災地では教訓をどう活かしているのか、

新たにどんな課題を抱えられているのか、

未曾有の自然災害を風化させない取組みは?等々、

私たち自身が自然災害に対してどう向き合っていかなければならないのかを考えさせられる三日間でした。

 

 




140プロジェクト 少林希望小学校訪日団 受入

中国河南省登封市の「少林希望小学校訪日団」が愛知県を訪れました。


同校の訪日団を迎えるのは2005年に始まり、
県連事業としての受入は2008年(秋田県連盟)に続いて今回の愛知県連盟が2回目になります。
同校は、少林寺拳法グループ、嵩山少林寺、登封少林街道弁事処との三者共同事業で 2002年に建設されました。

今回の訪日は、団長はじめ3名の引率者と、
小学校5年生と6年生の男児2名・女児2名のグループです。

中部国際空港でのお出迎え

 手作りの歓迎旗でお出迎え

 

 

 4人の児童にプロジェクトチームから

手作りの巾着と腕時計、使い切りカメラが

プレゼントされました。

  中国駐名古屋総領事館に表敬訪問 

領事に温かく迎え入れていただきました

  愛知県知事に宗由貴総裁と訪日団が表敬訪問
 

 市内見学のあと名鉄電車で犬山城を見学

 

有楽苑の国宝茶室如庵で抹茶体験

愛知県武道館では、名古屋市少林寺拳法協会支部の

少年拳士40名と楽しみながら技術体験をしました。

 

 

 
    

4日間 とても楽しい時間を教習させていただき

お迎えしたスタッフもよい想い出を残すことが出来ました。

中国に帰国したら、日本での体験をお友達やご家族にお話し下さい。

また、将来日本に来る機会がありましたら

ぜひもう一度お会いしたいですね。

謝謝!  再見!