5/21(日)、年少部の昇級試験を行いました。
今回の合格者は
7級・・・2人
5級・・・2人
でした。
みなさん、よくがんばりました!!
さらに上の級に上がれるよう、これからも練習していって下さい!
また、2級模擬試験も行い、3人合格でした。
本試験、頑張ってください!!
*プライバシー保護のため、画像を一部加工してあります。
5/21(日)、年少部の昇級試験を行いました。
今回の合格者は
7級・・・2人
5級・・・2人
でした。
みなさん、よくがんばりました!!
さらに上の級に上がれるよう、これからも練習していって下さい!
また、2級模擬試験も行い、3人合格でした。
本試験、頑張ってください!!
*プライバシー保護のため、画像を一部加工してあります。
2017年1月14日に新春法会を行いました。
集まったみんなの為に、道院長がお餅をつきます!
餅つきの順番待ち~
「あんこください!」「きなこもおいしい!」 一所懸命に大根おろしを手伝っている子もいます。(写真右側)
当日は非常に寒く、大雪警報が出ている時間もありました。
<< 新春法会 >>
鎮魂行。 道院長から「みんな、目標を持て!夢を持て!」とのお話がありました。
幼年部の演武発表。みんな気合出ていました!
年少部単演の演武発表。突きもするどくなってきました!
年少部団体の演武発表。事前の練習量少なかったとの事でしたが、 なかなかよかったです!
<< ビンゴ大会 >>
今年の景品です。早いもの勝ちの勝負!
景品に、お菓子のつかみ取りもありました。
もりあがってきましたーっ!! 左の子はつかみ取りお菓子ゲットしたようです。
とても天気がよく、お祭り日和でした。
演武をする拳士到着。
最初は基本の突き、蹴り
中学生の2人に組演武をしてもらいました。
多くの方々の視線にちょっと緊張していた様です。
演武の後は、子供獅子巡航に参加。
道院長も子供達といっしょになって歩きました。
ちなみに4か月前の田植えの時はこんな感じでした。 |
5月5日、今年も、宗道臣デー月間の活動として、
名和(めいわ)道院のサイトへようこそ!
© 2025 名和(めいわ)道院.