最新の記事 | 愛知柏原道院 | Page 3

最新の記事
Shorinji Kempo

2017/7/4

先日、7/4
 
故山下秀明道院長の尾張八幡道院設立から数え、40年の記念の日。
 
道院の名前は変わりましたが、登録番号はそのまま。非常に長い歴史であるということ事に改めて気付きました。
 
そこで、初心に戻り、本当の強さというものについて考える。
 
今、この世にはいろんな色々な悪が存在します。
暴力・麻薬・精神的いじめ・性的な犯罪など・・・
 
では、犯罪というものが悪い事だという事を知らない人は何人いるのでしょう。
知っているのにも関わらず、犯罪に手を染めてしまう。
 
それはなぜ?
 
犯罪は悪い事。だから手を出さない。
そう理解し犯罪と無縁に暮らしている人たち。
 
それはなぜ?
 
われわれ人間は、感情というものに支配されている言っても言い過ぎではないと思います。
己の欲・感情に打ち勝つ強い心を持つ。
それが一番手っ取り早いのですが、なかなか難しい。
 
本当の強さとは?
どんな困難にも挫けない不撓不屈の精神を養う必要がある。本当の強さとは頼りがいがあり、よりどころとなる自分をつくることである。
 
それは、
学校の授業で勉強しますか?
学習塾で教えてもらえますか?
野球やサッカーなどスポーツクラブで教わりますか?
 
少林寺拳法は、単なる武道やスポーツでなく、護身練胆、精神修養、健康増進の三徳を兼備する金剛禅の行。その本質は、単に肉体を鍛えて「強く」なるということではなく、肉体と精神の両面での修行によって、本当に自分が頼りとすることができる自己を確立し、さらに自信と勇気と行動力を身につけ、慈悲心と正義感を養う「宗門の行」なのです。
 
拳法の修行を通じて、健康な肉体と不屈の勇気と円満な人格を養う。
武術を学び、道徳を学ぶ。
 
武術は強い体と、不屈の精神を養うといいますが
本気で拳と禅を一体として修業をする団体は少林寺以外知りません。
 
人間社会において「勝つ」とは何を意味するのでしょうか。
武道の真剣勝負は、相手を殺したら勝ちで、殺された時は負けである。
少林寺拳法の技は人を傷つけたり殺したりするためのものではなく、自己の身を守り、他人を助けるため、そして社会と人類の平和と幸福に貢献するためのものです。
 
そんな、学校や塾では教わらないことを事教えてくれる、体感できる道院は、全国に多数あります。
 
少林寺拳法創始70周年。
愛知柏原道院も、前身から数え40年。
 
われわれの行動ひとつひとつが理想郷建設、金剛禅総本山少林寺の布教につながると信じて。
死ぬまで修業です。

ボクシング二階級制覇の男

2017/6/19

道院活動とは関係ありませんが。。。

 

元WBO世界ミニマム級王者。現WBO世界ライトフライ級王者、田中恒成選手ラの壱春日井店にご来店。

中京大中京高校ボクシング部監督の石原さんが常連さんで

冗談で田中恒成連れてきてくださいよって話したらホントに連れてきてくれました。

 

人の縁、人の輪はこうやって不思議な繋がりを見せてくれる。

出会いに感謝です。

 

 

愛知県大会お疲れ様でした。

愛知県体育館にて2017年愛知県大会

納得いかない子、納得いった子

それぞれですが、みんな楽しくやれたかな?

楽しむ事、それが上達の第1歩

 

次に向かってまた一緒に頑張ろうd(≧▽≦*d)

週末の出来事

5/27(土)露橋スポーツセンターにて、高校総体愛知県予選。

短かった稽古期間にもかかわらず、素晴らしい演武を見せてくれました。

次は愛知県大会。周りをビビらせてやろうぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/28(日)

毎日気持ちのこもった修練の結果

見事初段合格。本人曰く、本当の修業はここから!頑張ります。

2017愛知柏原道院始動

2017/1/11

少し遅くなりましたが、2017年、愛知柏原道院始動です。

今年も元気いっぱいがんばっていきましょう!!

春日井市民大会

2016年8月7日(日)

春日井市民大会がありました。

5月の愛知県大会で悔し涙を流した拳士が多かった中

今回は素晴らしい結果でした。

悔しい思いをした拳士もいましたが、まわりのお兄ちゃん、お姉ちゃん拳士を見習って

今後稽古を頑張って次こそは全員笑って大会を終えたいですね。

 

保護者の皆様も、応援、サポートありがとうございました。

まだまだ暑い日が続きます。体調には気を付けて、子供たちは夏休みを全力で楽しみましょう。

 

IMG_4064[1]

春日井市民大会に向けて(笑)

春日井市民大会に向けて猛稽古。

演武だけじゃありません。

アトラクションも優勝狙います。

 

というわけで、今年はドッヂビー!!!

基本修練前の準備運動に、ドッヂビーの猛特訓!!!IMG_3537[1]

頑張れ中学生

IMG_3385[1]2016/06/26

中学生有段者に、少年部の修練の指導をしてもらいました。

言ってみて、やって見させて、色々試行錯誤しながらやさしく教えている姿を見て

私はほっこりとしてしまいました。

2016/05/28

4道院合同練習を行いました。

初めての試みでしたが、みんなとても元気で、いい笑顔をたくさん見せてもらうことができました。

第2回、第3回と続け、活性化につながることを切に願います。

IMG_3170

参加4道院の拳士たちと集合写真

下段二段目左から

名古屋伏屋道院・斎藤先生、愛知神領道院・大鹿先生、春日井鷹来道院・多月先生、愛知柏原道院・丹下先生

花より団子(おやつ)

先日、道院長研修のために本山へ帰山した際に買ってきたお土産。

やはり子供たちは稽古よりお土産タイムに最強の笑顔を見せてくれました。

休みが多かったのが寂しいかぎりですが・・・

 

IMG_2897[1] IMG_2899[1]