最新の記事
Shorinji Kempo

振子蹴勝ち抜き選手権

夏休みに入った修練日としての初日、今日も拳士たちが道場で汗を流します。

でも暑いせいか夏休みに入った嬉しさのせいか?!なぜだか基本練習時にどこか皆の気が抜けている感じがして、突然の「振子蹴勝ち抜き選手権」を開催しました。

黒帯も白帯も混じりながら、何人かずつのグループに分かれて皆の前で10本ずつ真剣に振子蹴。それを他の拳士で審査します。

トーナメントで順々に絞られ、最後に皆の総意で優勝したのはY拳士!まだまだ緑帯で少しぶれた感じもありましたが、気合や気迫、蹴りの鋭さがずば抜けていました。

IMG_3261

できることをできるだけ頑張れるって素敵なことです。

Y拳士には優勝賞品として?私が仕事で北海道に行った際に大人買いした「じゃがポックル」をひと箱授与しました(*^_^*)

そしてそれを、いつも一緒に修練している仲間たちに分ける心優しいY拳士。素敵な拳士たちに囲まれていることに、幸せや喜びを感じます。

IMG_3264

夏休み。事故などに巻き込まれることのないよう、護身術としての少林寺拳法を修練している拳士として、日々をしっかり大切に大事に過ごしていきましょう。

2016.7.21(秋葉)

健康体操

隣の市から依頼があり「大府児童老人福祉センター」というところで、健康体操を行いました。

集まったのは、60歳以上の元気なアクティブシニア20数名のみなさん!

皆でストレッチや基本練習を行った後、相対になって内受突や上受突をやり、その後2チームに分かれて私とH拳士が指導しながら「天地拳第一系」をそれぞれで修練した後、互いに見せ合うお披露目タイム。

少しの修練時間しかなったのに、どちらのチームのみなさんも立派に天地拳をやられて、指導した私たちがビックリ!でした。

最後には私の大好きな「あらしのよるに」を読ませて頂いて、すべてのプログラムを終了。

「体を動かして楽しかった~」「また是非やってほしい」と言って頂くことができ、なんとも有難い限りでした。

短い時間でしたが、とても有意義な時間でした。

健康体操

IMG_3170

指導を手伝ってくれたH拳士にも心から感謝!ありがとう(*^_^*)

 

2016.7.7(秋葉)

もしもの時のために、防災訓練!

いつもお借りしている施設で、「修練中に火災や地震が起きたら」という想定のもとに防災訓練を行いました。

IMG_3126

管理人の方が修練中にホールにおいでになり、最初に趣旨などを丁寧に説明されました。

IMG_3129

そして館内各所の非常口を皆で確認した上で、まずは外へ出るための避難訓練をしました。

口を閉じて落ち着いて素早く、そして身を守りながら、館内に多用されているガラスには近寄らないよう…とても大事なことを学び体感します。

IMG_3133

IMG_3130

皆で外へ無事出た後は、消火器を使っての消火訓練です。

IMG_3144

IMG_3145

IMG_3141

防災訓練終了後の法話では

「私たちがやっているのは、誰かを傷つけるのではなく自分の身を守るための少林寺拳法。今日の防災訓練をもとに、もしも家で何かの災害が起きた時にはどう行動したらいいかどうすべきか、そんなことを家の人と話し合ってみよう」と伝えました。

短い時間でしたが、とても実り多い貴重な時間でした。

 

2016.6.28(秋葉)

入門式を挙行

宗道臣デーに引き続き、入門式を挙行しました。

IMG_3075

奉納演武を控えている二人は、緊張した面持ちで列に並んでいます。

IMG_3078

請願文奉読はR拳士が務めてくれました。他の皆は合掌して気持ちを一つにして、共に拳士としての誓いを立てています。

IMG_3082

続く入門者挨拶では、今の気持ちやこれからの抱負などをそれぞれが話します。

S拳士「本当に入門して良かった」

IMG_3092

R拳士・Y拳士・K拳士「頑張ります!」

IMG_3096

IMG_3098IMG_3101

N拳士は泣きながらの決意表明です。「頑張ります!」

IMG_3102

 

そして入門式に華を飾る奉納演武。K拳士とM拳士が立派に務めてくれました。

IMG_3108

終わってからのお楽しみの茶話会では、緊張も解けそれぞれ話が弾みます。

お菓子はいつも拳士の親御さんがみなさん持ち寄ってくださるので、結果山盛のお菓子やジュースを前に、とても嬉しそうなハイテンションの子どもたち。食べすぎるなよ~!!!

IMG_3115IMG_3116IMG_3123

拳士にとって一生に一度の入門式は、とても大事な行事です。

これからも共に頑張っていきましょう(*^_^*)

IMG_3112

2016.6.26(秋葉)

 

 

 

 

見習いの二人が先生!!

いつもお借りしている施設が利用できなくて、やむなく会場を移しての修練でした。

そして県大会に白黄帯単独演武に出場する見習いのH拳士とN拳士が、皆の前で指揮をとっての基本練習です。

IMG_3020

凛々しい表情と姿で、しっかり「小さな先生」の二人です。

初めは泣いてばかりの二人だったのに、見違えるような成長ぶりです。頼もしい~!!!

 

成長の度合いは人それぞれですが、日々の修練を重ねる中で少しずつ一歩ずつ、着実に皆が成長していることを感じます。

そしてそんな姿を間近で見られることが本当に嬉しく、指導者冥利に尽きるな~と思っています。

 

みんな違ってみんないい。

互いの成長を認め合って、ともに前へ進んでいきましょう(*^_^*)

IMG_3021

IMG_3022

2016.6.10(秋葉)

 

 

 

 

允可状を授与。おめでとう!

R拳士の准拳士初段位の允可状が届きました!

りょお1

皆に見守られ、允可状の授与です。コツコツ本当によく頑張ったね!

りょお2

あまり口数多くないR拳士ですが、憲吾先生が「今何をやっている時が一番楽しい?」と先日聞いたら

「少林寺拳法をやっている時が一番楽しい」と答えたそうで、何とも頼もしく嬉しい限り(*^_^*)

 

中学生は勉強も部活も本当に大変で、その中でバランスをとりながら少林寺拳法に懸命に取り組むのには

強い意志と仲間たちの存在、親御さんのサポートや叱咤激励などがあってのことだと思います。

東海加木屋道院の中学生たちはよく頑張っていると思います。偉いぞ、みんな☆

 

りょお3

「俺の肩に手をかけて、ドヤ顔しろ」と憲吾先生に言われ、ひきつった表情のR拳士(+_+)↑

本当はこんな感じでした(*^_^*)↓

りょお4

これからも皆と共に頑張っていきましょう。おめでとう、R拳士!!!

 

2016.5.24(秋葉)

 

 

 

祝!山中先生ご結婚&R拳士昇段合格!!

いつも温かく厳しく皆を指導してくれている山中先生がこのたび結婚しました!

そして先日は一般部で、ささやかにお祝いの会を催しました。

IMG_2530

主賓の山中先生は、演武の相方のM拳士とともに、とびっきりの笑顔です。幸せそうです(*^_^*)

IMG_2531

そして日曜日、そんな山中先生も熱心に指導してくれていたR拳士が、無事昇段考試に合格しました。

コツコツいつも地道に努力する姿には、皆が見習うことがたくさんあります。結果発表後、弟のS拳士と温かく優しい親御さんとともに、笑顔のR拳士です。

IMG_2563

山中先生&R拳士、本当におめでとう!!!

 

2016.5.11(秋葉)

ゴールデンウィーク中日の修練

ゴールデンウィークまっただ中!…の中の日曜日、お出かけでお休みの人も多いですが来てくれた皆は熱心に修練です。

GW4    GW3

GW1 GW2

この後、3日と5日は修練はお休みです。気をつけて、ゴールデンウィークを思う存分!楽しんでください。

日曜日には、皆から楽しい話をたくさん聞けるのを楽しみにしています(*^_^*)

 

2016.5.2(秋葉)

 

 

鎮魂行。新入門も頑張っています!

鎮魂行。昨日は「主座をやりたい」と申し出てくれたY拳士が主座を務めてくれました。

鎮魂行1

凛々しい主座ぶりです。安心して見ていられます。

鎮魂行2

そして入門したばかりの3人組も、まだ唱和することはできないけれど、きちんと結手をしていい表情で列に並んでいます。

素晴らしい!!!

鎮魂行3

鎮魂行はとっても大事。早く唱和できるようになるといいね。

 

2016.4.25(秋葉)

 

本当の幸せって何だろう、そして允可状授与

リオ会議でのスピーチで一躍世界中の人にその存在を知らしめ、「世界で一番貧しい大統領」として有名になった前ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏が、この春来日されて話題になりました。

「本当の幸せとはなに?」「日本人は幸せか?」「貧しいとは、豊かとは」「どう生きるべきか、何をすべきか」ムヒカ氏は私たちに熱くまっすぐに語りかけ、そして私たちは大きく心を動かされます。

子どもたちは知っているかな~と思いながら、法話でムヒカ氏のことを話題にしました。意外に知らなくてビックリ(*_*;

IMG_2492

 

そしてそんな中での熊本地震。生きていることの素晴らしさや奇跡を感じるとともに、生かされていることに感謝して、生きることができなかった人の分まで今を懸命に生きよう!と話しました。

続いての允可状授与式。6級合格おめでとうございました!

IMG_2468

 

今回の熊本地震で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りし、それぞれがやれること、やるべきことを考え行動していきましょう。

合掌。

 

2016.4.20(秋葉)