最新の記事 | 東海加木屋道院 | Page 3

最新の記事
Shorinji Kempo

少林寺拳法東海大会に出場しました

6月16日(日)スカイホール豊田で開催された東海大会に

東海加木屋道院から34名の拳士たちが出場しました。

私は副理事長として、開会宣言を行いました。

丁度前に拳士たちがいて、可愛い目で「先生頑張れ」と声援を送って?くれました。

子どもたちは観覧席で、随分リラックスしていたようです。

親御さんたちが、写真をたくさん撮ってくれました。

メダルをもらえた拳士、もらえなかった拳士様々でしたが

皆大会出場に向けてしっかり取り組んで、しっかり頑張ってきました。

大きな会場での演武、とても緊張したことと思います。

みんなみ~んな、よく頑張ったね!

保護者の皆さん、早朝よりの来場ありがとうございました。

様々な活動に対し、いつもご理解とご協力を頂けていることに心より感謝です。

東海大会が終わって、ホッと一息です。

これからも、皆で少林寺拳法の道を歩いていきましょう。

2024/6/26(秋葉)

 

全中大会・全国大会(小学生の部)選考会に出場しました!

6月2日(日)愛知県武道館で開催された

全中大会と全国大会のための愛知県選考会に拳士たちが出場しました。

この日まで、選考会に出場する拳士たちは懸命に修練を重ねてきました。

結果…

8月に岡山で行われる「第18回全国中学生少林寺拳法大会」に

男子団体演武と男子組演武が

11月に静岡で行われる「少林寺拳法全国大会inふじのくに」

小学生B組演武が

出場できることになりました。

中学生たちは勉強や部活も大変な中

Y拳士をリーダーに、皆で調整しながら前日まで頑張ってきました。

これまで応援してきてくれた親御さんや仲間たちに感謝して

全国大会に向けて、しっかり頑張っていきましょう!

2024.6.2(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

合格証書を授与しました!

H拳士、成長痛で足が痛く少しお休みしていましたが

見事7級の試験に合格し、皆に追いつきました!

兄の中学3年生のY拳士は、弟の頑張る姿を見ての入門です。

兄弟で、とても頑張っています。

H拳士、7級合格おめでとう。

これからもみんなとともに頑張っていこう~☆

2024/5/18(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#元気な子どもたち

合格証書を授与しました!

3月度の昇級考試に挑戦し、見事合格を果たした拳士たちに

合格証書を渡しました。

この春小学5年になったK拳士は、2級に無事合格。

鎮魂行の唱和や気合はピカイチ☆

今年初めて東海加木屋道院が挑戦する、小学生団体演武では

大事な号令役となります。

K拳士、2級合格おめでとう。元気にみんなと頑張っていこう!

そして、お父さん拳士のS拳士は3交代で忙しい仕事をしながら

コツコツ頑張って、見事3級に合格し茶帯になりました。

S拳士、3級合格おめでとうございます。

元気な子どもたちと、これからも楽しく少林寺拳法を修行していってください。

この春、東海加木屋道院は60名ほどの拳士で2024年をスタートとなりました。

皆で元気に、この道を歩いていきましょう!!

2024.4.13(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#強くて優しい人になる

#元気な子どもたち

合格証書を授与しました

東海加木屋道院の拳士たち

コツコツと修行を積み重ね、それぞれ昇級を果たしました。

中学生の双子のR拳士とH拳士。いつもとても頑張っています。

そろそろ黒帯が見えてきました。

勉強や部活とともに、これからもがんばれ~!

2級合格、おめでとう。

今春中学生となるT拳士と、昨年秋復帰したR拳士。

しっかり頑張って、試験に合格しました。

次はいよいよ茶帯に挑戦です。

これからも頑張っていこう~!4級合格おめどう♡

目標を持つことは大事です。

階段を一つずつ大事にのぼりながら

皆で少林寺拳法の道を共に進んでいきましょう。

2024.2.23(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#子どもの成長

#心と体を鍛える

 

鎮魂行の主座を立派に務めました!

東海加木屋道院では、ここ最近

鎮魂行の主座を少年部拳士が務めてくれています。

「やりたい!」「僕がやる〜‼︎」と時に激しい取り合いの中

先日はK拳士が主座をゲット?しました。

鎮魂行の時に、いつも一番大きな声で唱和してくれるK拳士。

主座も立派に務めてくれました(^^)

さあ、今度は誰にやってもらおうかな。

易筋行とともに、鎮魂行も大事で大切な修行です。

東海加木屋道院の皆で

身体と心をしっかり鍛えていきましょう。

2024.2.5(秋葉)

合格証書と帯を渡しました

J拳士に、3級の合格証書と茶帯を渡しました。

念願の茶帯ゲットでとても嬉しそうなJ拳士。

いつも一緒に修練するK拳士も

J拳士の弟のK拳士も嬉しそうです。

よく頑張ったね。

これからもみんなと頑張っていきましょう!

2024.1.31(秋葉)

合格証書を授与しました

9月度の昇級考試に臨み、見事合格を果たした拳士たちに

合格証書を授与しました。

小学生のM拳士とH拳士は、黄帯をゲット!ピカピカの帯が眩しいです。

H拳士の姿を見て入門を決めた中学生のお兄ちゃんY拳士は、緑帯になりました。

みんな、よく頑張ったね。おめでとう~★

H拳士とK拳士のお母さん拳士のHさんは、3級合格で茶帯になりました。

これまでコツコツ、よく頑張ってきました。おめでとうございます。

昇格し帯の色が変わるのは、とても嬉しいものですね。

これからも皆で頑張っていきましょう!

おめでとうございました。

2023/10/16(秋葉)

2023年世界大会に出場しました

10/6(土)7(日)日本武道館で開催された

「2023年少林寺拳法世界大会 in Tokyo , Japan」に

憲吾先生が出場しました。

大会前には、東海市の花田市長より激励を頂きました。

憲吾先生が出場したのは、単独演武有段と運用法の部です。

運用法の部ではベスト4に選ばれ、優秀運用法披露を行いました。

応援して下さった拳士や保護者のみなさん、ありがとうございました。

2023/10/15(秋葉)

合格証書と帯を渡しました

8月度昇格考試にて、見事昇級を果たした拳士たちに

合格証書と帯を渡しました。

K拳士。いつも稽古に一生懸命に全力で取り組んでいます。

黄帯になりました。これからも皆と頑張っていこう!

合格おめでとう♡

R拳士とH拳士。双子の中学生拳士です。

今回の3級の受験に当たり「勉強の合間に家でも組演武を稽古しておいで」と言ったら

ちゃんと稽古してきたようで、しっかり合格することが出来ました。

茶帯姿が凛々しいです。よく頑張ったね。おめでとう!

少林寺拳法は漸々修学。

階段を一段ずつ上る様に、丁寧に一歩ずつ皆で修行を積み重ねていきましょう。

2023/9/16(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#昇級試験

#漸々修学

#心と体の成長

#東海市で武道