最新の記事 | 東海加木屋道院 | Page 3

最新の記事
Shorinji Kempo

全中大会ゼッケン配付、そして市長より激励を受けました

岡山で開催される「第18回全国中学生少林寺拳法大会」に出場する拳士たちに

ゼッケンを手渡しました!

ゼッケンが届き「大会に出るんだ」という気持ちが

ますます強くなったかと思います。

そして東海市居住の拳士たちは、東海市長より激励を受けました。

緊張した面持ちながら、それぞれがしっかり

意気込みや支えてくれた親御さんへの感謝の気持ち、

そしてこのチームでやれる喜びなどを市長に伝えることが出来ました。

みんなカッコよかったよ~♡

暑い中ですが、悔いのないよう大会まで頑張って稽古を続けていきましょう。

2024.08.12(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市長より激励

#東海市で武道

#第18回全国中学生少林寺拳法大会

合格証書を授与しました

大会も終わり、昇級考試ラッシュです。

7月度昇級を果たした拳士たちに、合格証書を渡しました。

5級に合格したY拳士とA拳士。仲良しのK拳士も嬉しそうです。

11月の全国大会に向けて、より一層頑張っていきましょう!

 

4級に合格したO拳士とA拳士とA拳士。

次はいよいよ茶帯に挑戦です。みんなで頑張ろう~!

そして、6級に合格したM拳士とK拳士とK拳士とK拳士。なんと「K」ばっかりだ~(^_-)-☆

皆でとてもよく頑張りました。念願の緑帯ゲットでとても嬉しそうです。

白帯や黄帯のあこがれの緑帯の拳士になれるよう、これからも頑張っていきましょう♡

昇級できるよう目標を持って頑張ることは、とても大事な取組です。

これからも東海加木屋道院の仲間たちとともに、少林寺拳法の道を歩いていきましょう。

みんな、おめでとう~!!

素敵な笑顔がいっぱいだ(^^♪

#少林寺拳法

#東海市で武道

#元気な子どもたち

#強くて優しい人になる

#東海加木屋道院

2024/8/6(秋葉)

知多市長より激励を受けました

8月に岡山で行われる全国中学生大会に出場するY拳士が

居住する知多市、市長より激励を受けました。

立派に決意を述べる様子が、、知多メディアスでも放映されました。

中学生男子単体演武のリーダーであるY拳士。

仲間たちとともに、残り1か月

しっかり修練していきましょう~!

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#知多市で武道

#第18回全国中学生少林寺拳法大会

2024/7/20(秋葉)

允可状と黒帯を渡しました!

6月度昇格考試に臨み合格した拳士たちに

允可状と合格証書を渡しました。

新中学生のK拳士と小学6年生の拳士は

初段允可で念願の黒帯ゲットです。

二人でとてもよく頑張りました。おめでとう~!

そして一般部のM拳士は、お仕事忙しい中

コツコツ修練に励んで2級になりました。

これからも頑張っていってください。

目標を持って修練に取り組むことは大事です。

皆で確かに、この少林寺拳法の道を歩んでいきましょう。

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

2024/7/20(秋葉)

 

 

絵本を読みます

子どもたちは絵本が大好きです。

様々な機会、そして私が

「この本、子どもたちに読んであげたいな」と思う絵本を手にしたとき

修練の中で絵本を読みます。

鎮魂行を終え普段は法話をする時間に

「みんな、前に集まって」と声掛けをすると

「あ~、今日は絵本の日だ!」と、笑ってしまうくらい

とても喜んでくれます。

ここ最近で読んだ絵本。

絵本の世界は素敵です。

子どもたち、素敵な絵本にたくさん出会ってね~。

 

2024.6.29(秋葉)

 

入門式を挙行しました

6月25日(火)東海加木屋道院6月度入門式を挙行しました。

4月以降開催できていなかったので、今回は7名の拳士たちの入門式です。

F拳士は、入門者を代表して請願文奉読を立派に務めてくれました。

その間ほかの拳士たちは、しっかり合掌礼をし続けることが出来ました。

今回の入門式の奉納演武は、先日の昇段試験に合格したばかりの

KとRが務めてくれました。

入門者たちのために今回の入門式のために、

心を込めて元気よく演武してくれました。

入門式が終了後は、子どもたちお楽しみの茶話会です。

親御さんたちがそれぞれお菓子を提供してくれて

山盛りのお菓子を前にとても嬉しそうな子どもたち。

保護者の皆さん、行事にご協力を頂き心より感謝です。

ありがとうございました。

入門した時の気持ちを忘れることなく

これからも少林寺拳法の道を皆で歩いていきましょう。

2024/6/25(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#入門式

#演武

 

昇段試験に挑戦しました!

6月22日(土)愛知県武道館で開催された昇格考試に際し

K拳士とR拳士が初段の試験に挑戦しました。

開催前、緊張した面持ちのKとR。

これまでしっかり頑張ってきたから大丈夫

頑張ってきた自分自身を信じて、しっかり頑張れ!

と、二人を送り出しました。

拳士集合の時には先頭に並び

一緒に受験する拳士たちのためにプレートを掲げることもできました。

結果。学科も実技も無事クリア。黒帯の試験に合格することが出来ました!

黒帯になってからが少林寺拳法の本当の道。

黒帯が来る日が楽しみだね。

これからも頑張っていきましょう!

2024/6/22(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#黒帯

#東海市で武道

#強くて優しい人になる

少林寺拳法東海大会に出場しました

6月16日(日)スカイホール豊田で開催された東海大会に

東海加木屋道院から34名の拳士たちが出場しました。

私は副理事長として、開会宣言を行いました。

丁度前に拳士たちがいて、可愛い目で「先生頑張れ」と声援を送って?くれました。

子どもたちは観覧席で、随分リラックスしていたようです。

親御さんたちが、写真をたくさん撮ってくれました。

メダルをもらえた拳士、もらえなかった拳士様々でしたが

皆大会出場に向けてしっかり取り組んで、しっかり頑張ってきました。

大きな会場での演武、とても緊張したことと思います。

みんなみ~んな、よく頑張ったね!

保護者の皆さん、早朝よりの来場ありがとうございました。

様々な活動に対し、いつもご理解とご協力を頂けていることに心より感謝です。

東海大会が終わって、ホッと一息です。

これからも、皆で少林寺拳法の道を歩いていきましょう。

2024/6/26(秋葉)

 

全中大会・全国大会(小学生の部)選考会に出場しました!

6月2日(日)愛知県武道館で開催された

全中大会と全国大会のための愛知県選考会に拳士たちが出場しました。

この日まで、選考会に出場する拳士たちは懸命に修練を重ねてきました。

結果…

8月に岡山で行われる「第18回全国中学生少林寺拳法大会」に

男子団体演武と男子組演武が

11月に静岡で行われる「少林寺拳法全国大会inふじのくに」

小学生B組演武が

出場できることになりました。

中学生たちは勉強や部活も大変な中

Y拳士をリーダーに、皆で調整しながら前日まで頑張ってきました。

これまで応援してきてくれた親御さんや仲間たちに感謝して

全国大会に向けて、しっかり頑張っていきましょう!

2024.6.2(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

合格証書を授与しました!

H拳士、成長痛で足が痛く少しお休みしていましたが

見事7級の試験に合格し、皆に追いつきました!

兄の中学3年生のY拳士は、弟の頑張る姿を見ての入門です。

兄弟で、とても頑張っています。

H拳士、7級合格おめでとう。

これからもみんなとともに頑張っていこう~☆

2024/5/18(秋葉)

#少林寺拳法

#東海加木屋道院

#東海市で武道

#元気な子どもたち