最新の記事 | 東海加木屋道院 | Page 5

最新の記事
Shorinji Kempo

一般緑帯4人誕生です

9月度昇級考試で一般6級に挑戦した皆さんに、合格証書と帯を渡しました。

MさんとSさんは、お父さん拳士です。

Mさんは子どものK拳士とともに入門しされました。

Sさんは、息子のJ拳士が頑張っている姿を見て入門を決意されたとのこと。

お二人とも仕事で忙しい中、時間を作って修練に励んできました。

合格おめでとうございます!

子どもたちは「いきなり緑帯でいいな、いいな」と、善望のまなざしです。

中学1年生、双子のR拳士とH拳士。

家でも復習を欠かさないようで、素晴らしい成長の日々です。

早く一目で二人を見分けられるようになりたいと思いつつ

なかなかそれが叶わない道院長です。

合格おめでとう!

新入門も複数人あり、ますます賑やかな東海加木屋道院です。

近々入門式を行わないと★

今後も皆で、少林寺拳法の道をあゆんでいきましょう。

2022.10.15(秋葉)

合格証書を授与しました!

たくさんの少年拳士が昇級考試にチャレンジしました。

そして…みな合格~!

合格証書や帯を渡しました。

K拳士、5級に合格です。茶帯が近づいてきました。頑張ろう~!

Y拳士、8級に合格して黄帯になりました。いつも一生懸命稽古しています。

J拳士、6級に合格し緑帯ゲットです。丁寧に稽古していきましょう。

A拳士は8級に合格し、黄帯になりました。元気いっぱい、稽古に取り組んでいます。

A拳士も8級になり、黄色帯ゲットです。お父さんみたいに、黒帯になれるよう頑張っていこう。

子どもたちの成長は素晴らしいです。

みんな、合格おめでとう。よく頑張りました!

一つずつ一歩ずつ、丁寧に皆で階段をのぼりながら、修行をしていきましょう★

2022.10.4(秋葉)

絵本の読み聞かせをしました

子どもたちに読んであげたい絵本を見つけた時

法話の時間を使って、読み聞かせをします。

素敵な絵本を見つけ修練時持っていったら

「先生、今日絵本持っている~!」と、子どもたちが大喜び。

いい絵本を見つけたら、また読んであげるね~。

絵本探しの旅を続ける?道院長でした。

2022.8.20(秋葉)

 

鎮魂行の主座

易筋行とともに、道院での修練時必ず行われる鎮魂行。

時々に、少年部の拳士たちに主座を務めてもらいます。

突然指名するのでとても緊張するようですが

皆それぞれ、しっかり務めてくれます。

子どもたちの力は無限大∞

2022.8.20(秋葉)

 

N拳士、全国中学生大会に出場しました!

8/12(金)13(日)神奈川県藤沢市@秋葉台文化体育館で開催された

第16回全国中学生大会に、N拳士が出場しました。

事前に市役所で東海市長より激励を受けた際は、緊張の中

「悔いの残らないよう、精一杯頑張ります」と、力強く抱負を述べることが出来ました。

選考会以降、勉強や部活で忙しい中、出来る限りの稽古を重ねてきました。

そして大会では、厳しい予選を突破し準決勝まで進むことが出来ました!

本人の努力はもちろん、親御さんや道院の皆からの応援があったからこその結果です。

大会では全国から選考された拳士たちの演武を目の当たりにして、様々勉強になったことと思います。

N拳士はまだ1年生。「来年も頑張る!」とのこと。

皆とともに日々の稽古を積み重ねて、次年度に繋げていきましょう。

2022.8.20(秋葉)

 

リモート花火大会開催!?

今年もコロナで夏合宿は中止です。

夏合宿の際は、皆でスイカ割りをしたり花火大会をします。

それはそれは大盛り上がりなのですが…この状況では仕方ありません。

そこで去年に引き続き、リモート花火大会を開催することにしました。

来年こそは、皆で合宿行きたいね。

コロナが早く収まることを、皆で願いましょう。

2022.08.19(秋葉)

7月度入門式を挙行しました

7/26(火)東海加木屋道院の7月度入門式を挙行しました。

本年度に入り8名の拳士が新入門で、賑やかな入門式となりました。

請願分文奉読は、子どものK拳士とともに入門した

お父さん拳士のMさんにお願いしました。

入門者みなの合掌礼姿、決まっています!

自己紹介では、それぞれが入門した動機と抱負を語ってくれました。

親子で入門のM拳士とK拳士、楽しく頑張っていってください。

A拳士、大好きなお兄ちゃんD拳士みたいなカッコいい黒帯になろう~!

Y拳士は「誰かを守ってあげれらる人になりたい」と。なれる!頑張れ~★

A拳士は「お父さんみたいな黒帯になりたい」と語ってくれました。頑張っていこう!

J拳士とK拳士ののお父さんのS拳士。

「子どもの姿を見て、カッコいいなと思って入門しました」とのこと。

親子で、楽しく頑張っていってください。

そして一卵性双生児のR拳士とH拳士。

「護身術を学びたくて入門しました」と言ってくれました。

いつも楽しそうに二人で稽古しています。頑張れ~!

祝いの奉納演武は、8月の全中大会に出場するN拳士。

法衣姿での演武、カッコよかったです。

賑やかな東海加木屋道院が、ますます賑やかになりました。

皆で少林寺拳法の道を、一歩ずつ歩んでいきましょう。

2022.7.28(秋葉)

 

 

 

 

 

 

昇級・昇段しました~!

ここ最近、昇級・昇段する拳士が続出です。

R拳士とK拳士、3級の試験に合格して茶帯になりました。

おめでとう~!

 

そして新中学生のY拳士とJ拳士、学科も実技もとても頑張り

念願の黒帯をゲットしました!

ピカピカの黒帯、カッコいい。

これまでよく頑張ったね。おめでとう★

「黒帯になってからが本当の少林寺拳法」とも言われます。

これからも皆で頑張っていきましょう。

2022.7.27(秋葉)

 

 

合格証書を授与しました

昇級試験に合格した拳士たちに、合格証書を渡しました。

一つずつ階段をのぼりながら昇級を重ねていき

いつかは黒帯!目指してみんな頑張っています。

これからも、共に歩んでいきましょう。

とても嬉しそうな笑顔だ~♡

J拳士、K拳士、J拳士、よく頑張ったね。

合格おめでとう!

2022.5.3(秋葉)

N拳士、允可状と黒帯ゲットしました!

12月末に行われた昇格考試(昇段)に臨み

見事合格を果たしたN拳士に允可状と黒帯を授与しました。

お兄ちゃんがいたのでこれまで帯はおさがりだったN拳士。

今回初めて、自分だけの名前入りの黒帯をゲットです。

とてもよく頑張りました!

N拳士に続くことができるよう、他の皆も頑張っていきましょう。

N拳士、おめでとう♡

2022.2.3(秋葉)