「ブログ」カテゴリーアーカイブ

禅林学園高等学校説明会が開催されました

香川県多度津町より小判繁樹校長が来名され、12月度所属長会議終了後に「禅林学園高等学校説明会」が開催されました。

小判校長は、開校に至った経緯や現在の学校状況、そして少林寺拳法を修行してきた子どもたちがそこへ入学し学ぶ意義などを熱く語られました。

禅林学園高等学校へ入学しそこで学びたい、自分を変えたい、成長させたい…そんな思いを持つ拳士はいるでしょう。そしてそんな拳士たちを指導し応援する所属長にとっては、良い機会になったことと思います。

先生方は配られた資料に目を通しながら、熱く語る小判校長の話に聞き入っていました。

禅林学園高等学校のますますの発展を祈ります!

ご出席いただいた所属長の先生方、ありがとうございました。

2018.12.10(事務局長 秋葉みどり)

 

 

 




県連懇親会を開催しました

12/1(土)名古屋百楽にて、県連懇親会を開催しました。

次年度愛知県で開催する全国大会に向けて、キックオフ!の意味も込めての懇親会でした。

熱い思いを持った先生方から、貴重な話をたくさん伺うことができました。

年末のお忙しい時期にお集まり頂いた先生方、ご参加頂きありがとうございました。

2018.12.3(事務局長 秋葉みどり)




ブログ編集用マニュアルの更新

支部・クラブから投稿するブログ編集用マニュアルが新しくなりました。

 

新しいマニュアルのアドレスは

操作マニュアル [印刷用 4.6M] http://shorinji-aichi.jp/pdf/blog_manual1.2_print.pdf

操作マニュアル [圧縮版 1.9M] http://shorinji-aichi.jp/pdf/blog_manual1.2_small.pdf

操作方法を一度ご確認の上、行事記録などの新しい記事をどんどん掲載して下さい。

(製作者:大阪高槻道院 北野先生より)




愛知県地域社会少林寺拳法指導者研修会を開催

11/17(土)18(日)の両日、愛知県武道館にて<平成30年度 愛知県(名古屋市)地域社会指導者研修会>が開催されました。

主催:(公財)日本武道館・全国都道府県立武道館協議会・(一財)少林寺拳法連盟・愛知県公立武道館協議会  主管:愛知県少林寺拳法連盟

中央派遣講師として本部名誉委員の牧野清先生と国際指導員の川端哲先生においで頂き、また地元からは多月文博理事長と林正義副理事長が講師となり、二日間ご指導頂きました。開講式に引き続き鎮魂行、そして牧野先生と川端先生から「基本」をみっちりご指導頂きました。「基本の大切さ、そしてそれがいつの間にかおろそかになっていることをご指導から学びました」との感想が、多くの受講者から寄せられました。

技術研修として剛法と柔法、そして演武をご指導頂きました。先生方の熱心な指導に、受講生の皆さんは笑顔で楽しく、痛くても嬉しそうに!体を動かしていました。牧野先生からは技の成り立ちについての話をお聞きすることができ、貴重な話に皆さんは興味津々な様子でした。

技術研修だけでなく、講話も3コマ設定しました。

牧野先生からは「開祖の志」として、開祖とのエピソードやその人柄についてお話し頂きました。開祖を直接知らない人がほとんどの今、こんな話を聴くことができる機会は貴重です。皆さんは身を乗り出して、牧野先生の話に聞き入っていました。

川端先生からの講話は「私と少林寺拳法」でした。「私たちは指導者であり布教者であり、そして生涯修行者なのだ」と説かれ、そしてその手元にある付箋がたくさん貼り付けられた教範を「今も毎日2ページくらいは読んでいる、読むたびに新しい発見や気づきがある。皆さんはちゃんと読み込んでいるか」との問いかけがありました。

多月理事長の講話は「ゆたかに生きる」です。「少林寺拳法は実戦であり実践である。技術は普段の生き方にいかされる。どう生きるか。前を向いて生きていこう」と話をされました。

そして両日とも、愛知県武道館の松岡館長は熱心に終日後方でご覧下さっていました。「認識が変わりました。少林寺拳法は最強なんだと思えてきました」とのお言葉を頂戴しました。

全ての日程を終え、閉講式では受講者代表に「修了証」が館長より手渡されました。

この研修会での学びを持ち帰って頂き、それぞれの所属での指導に活かして頂けたらと思います。

受講生の皆さん、終日の研修会への参加大変お疲れ様でした!

2018.11.20(事務局長 秋葉みどり)




高校生新人大会へ審判団を派遣しました

11/11(日)露橋スポーツセンターで開催された<平成30年度愛知県高等学校新人体育大会 少林寺拳法競技>へ、愛知県連盟より10名の先生方を審判員として派遣しました。

新人大会ということで4月に少林寺拳法を始めたばかりの白緑帯の拳士も多数出場していて、審査するこちらまでそんな彼らの張り裂けんばかりの緊張感が伝わってくるような大会でした。審判を担当された先生から「高校生の良い緊張感があり、楽しく有意義に、そしてかつ厳格に審判という責務をこなせて頂き幸せでした」という言葉もありました。この大会が、出場した高校生たちの今後のさらなる成長の糧となることを期待するばかりです。

お忙しい中審判員を引き受けて下さった先生方、ありがとうございました!

2018.11.12(事務局長 秋葉)

 

 




<全国大会inぐんま>で愛知県の拳士が活躍!!

10/27・28、群馬県にある高崎アリーナで、全国大会が開催されました。愛知県からは組演武・団体演武合わせて、総勢160名の拳士が出場しました。

そして、一般女子マスターズの部で牧村・杉浦組(名古屋植田・名古屋太子)が、小学生Aの部では船橋・齋藤組(名古屋伏屋)が最優秀賞を授与されました。おめでとうございます!

閉会式では、多月理事長が次年度愛知県で全国大会を開催することを声高らかに宣言しました。

出場された拳士の皆さん、そして応援で帯同された多くの所属長や関係者の皆さん、お疲れ様でした。

2018.10.30(事務局長 秋葉みどり)

 




2018年愛知県少林寺拳法大会を開催しました

7月22日(日)愛知県武道館にて、1050名の拳士に出場頂き愛知県大会を開催しました。

前日の午後からは多くの所属長や幹部拳士の方々によって、会場設営がなされました。準備万端!大会当日を待つばかりです。

今年の県大会は、1050名の拳士の方々に出場頂きました。川島一浩連盟会長には終日、県大会の様子をご覧頂きました。閉会式前に行われた愛知県連盟アトラクションチームによるパフォーマンスでは、大きな盛り上がりを作ることができました。アトラクションチームの皆さんに感謝です!

今回は会場の都合で駐車場や観覧席の確保では皆さんに多くのご迷惑をおかけしましたが、さすが少林寺拳法関係者の皆さん!お互い譲り合って頂く中で大きな混乱が発生することはありませんでした。しかし当日は大変な猛暑日となり、空調関係では決して快適とは言えない状況であったことをお詫びするばかりです。申し訳ありませんでした。

大会翌日には、中日新聞に大きく大会の様子が掲載されました。

そして現在、プロスポーツカメラマンによって撮影された写真の数々がインターネット上に掲載されています。間近で撮影された迫力ある様子をご覧頂き、是非ご購入ください!大会運営にあたり、多くの皆さんにご協力頂き心より感謝します。

いよいよ来年はスカイホール豊田で県大会(6/9)、そして全国大会(11/23.24)です。愛知県連盟一丸となって盛り上げていきましょう!

2018.8.2(事務局長 秋葉みどり)




全中大会・全国大会(小学生A・B)選考会を開催しました

6月3日(日)愛知県武道館にて「第12回全国中学生少林寺拳法大会」および「2018年全国少林寺拳法大会inぐんま(小学生の部A・B)」愛知県選考会を開催しました。当日は103名の拳士の参加があり、また多くの保護者の皆さんの参観もあり、会場は熱気に溢れていました。

鎮魂行後多月理事長より挨拶があり、その中で「行としての少林寺拳法」についての話がありました。

競技では、元気な小中学生たちが気合や気迫あふれる演武を披露しました。

選考会結果は県連HPお知らせ欄に掲載済です。全国大会での皆さんの活躍を期待しています!

2018.6.9(事務局長 秋葉みどり)

 




高校生大会が開催されました

5月26日(土)西尾市総合体育館で、愛知県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技が開催されました。県内29校より延べ87名の拳士が出場し、磨いた技を競い合いました。

愛知県連盟には審判員の派遣依頼があり、先生方は高校生たちのために終日審判に当たられました。審判員をお受け頂き感謝します。本当~にお疲れ様でした!

(競技開始前で、にこやかでまだ疲れの見えない先生方… ↑)

2018.6.1(事務局長 秋葉みどり)




高校総体のPRイベントにアトラクションチームが協力しました

定期総会が開催された同日、この夏東海地方で開催される高校総体(インターハイ)のPRイベントが、アスナル金山で開催されました。

高校連盟からの協力依頼を受け、愛知県アトラクションチームのメンバーが高校生たちと共に演武を披露し、その様子が翌日4/23の中日新聞県内版に掲載されました。

少林寺拳法競技は8/3~5にかけて、西尾市総合体育館で開催されます。今年の愛知の夏は熱い!!!ですね。

2018.4.23(事務局長 秋葉みどり)