最新の記事 | 犬山北道院 | Page 11

最新の記事
Shorinji Kempo

だるま祭開催について。

犬山北道院では、10月27日(土)18時20分~20時の予定で、修練場所の愛宕会館にて「だるま祭」を行うことにしました。

 

当日は式典の後に「皆で行う楽しいこと」も予定しています。

拳士はもちろんのこと、保護者の皆様、地域の皆様、そして少林寺拳法にご興味のある皆様、どうぞお気軽にご参加ください。

「楽しいこと」の準備がありますので、わかる範囲で結構ですので、ご連絡の上ご参加頂けると助かります。

 

皆様のご参加をお待ちしております!

dsc_0080

怒りをコントロールするコツ。

今日は法話の時間を利用して、アンガーマネジメント キッズインストラクター資格を持つ、副道院長の まきこ先生に、

「怒る ということ」についてのお話をしてもらいました。

 

はじめに「おこる」という絵本を読んだ後、自分の心に怒りが沸いてくるメカニズムについてお話がありました。

dsc_0006dsc_0019

 

私たちの心はコップみたい。

そこに小さなフツフツやモヤモヤ(今回はこの「ストレス」をアメで表現しました)が少しずつ溜まっていき・・・。

溢れた時が、爆発して「キレる」時なんだよ。

だからイライラしてキレそうになった時は、このコップを思い出して、

「怒らないように努める」のではなく、「溢れないようにアメを少し抜くような作業(気分転換)」をしてみてほしい。と伝えました。

 

「怒る」という感情は、決して悪いものではありません!ただ

1. 自分を傷つけない

2. 相手を傷つけない

3. 物を傷つけない

の3つの約束は、絶対にやぶってはいけません!

 

嫌なことはイヤ!悪いことは悪い!と、しっかり相手に伝えるのが少林寺拳法。

上手に怒って欲しいと思っています。

dscn4781dscn4782

 

 

 

合格証を渡しました。

今日はF花拳士に、8級の合格証を渡しました。

 

犬山北道院のマスコット的存在のF花拳士。

入門した頃は泣いてしまうこともありましたが、持ち前のガッツで初めての昇級試験も頑張りました!

黄色帯になって顔つきも変わったF花拳士。

これからが楽しみです!

dsc_0848

みんな、おめでとう!

今日は小学校の運動会だったので、皆はお休みかな?と思っていたら、

殆どの子が修練に参加をしてくれました。

すごい!

 

今日は4人の拳士に合格証を渡しました。

 

Y成君。

5級合格おめでとう!

いつも大きな気合を出して、汗いっぱいで頑張るY成君。これからも期待をしています!

dsc_0832

 

I君。

5級合格おめでとう!

今日を最後に暫く外国に行くI君。合格証が間に合って良かったです。

帰国を楽しみに待っていますよ!

dsc_0834

 

K馬君。

6級合格おめでとう!

これからは緑帯さんとして、道院のお友達に色々教えてあげてね!

dsc_0838

 

S真君。

6級合格おめでとう!

初めて昇級試験頑張りましたね!

この頑張りを自信にして、これからも頑張りましょう!

dsc_0843

 

みんな、合格おめでとう!!

はじめての昇級試験に向けて・・・。

7月に入門をしたN子さん。

只今昇級試験に向けて頑張っています!

初めての昇級試験に不安もあることと思いますが、前向きにいきましょう~!

dsc_0824

応募作品を送りました。

犬山北道院では、本山の達磨祭で募集をしていた「作品」にもチャレンジをしてみました。

 

「架け橋~身近に存在する無限のつながり~」をテーマに、絵や作文、絵+文などが募集されていたので、

道院の皆に声をかけたところ、拳士だけでなく保護者、家族の皆さんも快く参加をして下さいました。

ありがとうございました!

 

「人との繋がりは大切」だと頭ではわかっていても、それについてなかなか考える機会も少ないのではないでしょうか?

今回の作品応募が、其々それを考えるきっかけになってくれていると良いなぁと思っています。

 

皆の絵を今日本山に送りました。

無事に届きますように・・・。

dsc_0812

完成しました!!

みんなで頑張って作ってきた「折り紙の作品」が、無事完成をしました!

 

作っていたのは1㎝と2㎝の折り紙のカブト3000個を張り合わせて作った「ダルマ」です。

 

作っている時は、折っても折っても減っていかない折り紙に何度もため息をつきながらの作業だったけれど、

出来上がってみるとそんな苦労も忘れて皆で大感動!!

1人では出来ないと思うような事も、仲間と一緒だとこんなに楽しく頑張れるものなんだね。

仲間の大切さを再確認する作業となりました。

dscn4724dscn4712  

(まきこ)

 

少しずつ出来上がってきました。

折り紙の貼りつけ作業、少しずつ進んできています。

 

それと同時にまだまだ足りないので、修練に少し早めに来て折ってくれる拳士、

家に持ち帰って折ってくれる拳士や保護者の皆さん・・・。

本当にありがとうございます!

 

少しずつでも仕上がってくると、気持ちも明るくなりますよね!

 

折り紙のカブト3000個を使った作品制作、少しずつ完成が見えてきました!

dsc_0777

 

貼りつけ作業をはじめました。

道院のみんなで取り組んでいる「折り紙を使ったチャレンジ」、本日より貼りつけ作業を始めました。

 

さて、何が出来るでしょう?

 

まだまだ先は長いですが、みんなで頑張りたいと思います。

dsc_0766

新しいことへのチャレンジ続行中です!

本日も「新しいことへのチャレンジ」続行中!

休み時間を利用して、皆で折り紙をしています!

dsc_0770