最新の記事
Shorinji Kempo

2021年の始まり/少年部 8級合格のお知らせ

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!(本来は、1/7か15までらしいですね・・・)

昨年初めより始まった、新型コロナウィルス感染症によるコロナ禍が、
残念ながら現在も継続・感染拡大している状況ですが、その様な中嬉しいニュースもありました。

昨年より入門された子供たちが、8級に無事合格しましたので、ここにお伝えします!

この苦境の中、子供たちもマスク着用とのハードルを乗り越え、懸命に努力しています。
そうした場面に立ち会えたことは幸いですし、むしろ私たち大人が
子供たちのその真っ直ぐな姿から元気をもらっていると、感謝しています。
これからの成長に大いに期待しています!

なお、当道院は、引き続き感染予防に最大限留意し、一部時間短縮等を行い、修練を続けています。
運動不足が気になる方、自分を心機一転変えてみたい方等々、気兼ねなくお訪ね頂けましたら幸いです。

初段1名合格!/年の瀬を迎え

残念ながら、第三波ともいえる、新型コロナウィルスが猛威を奮っている状況に入っておりますが、

感染予防に留意し、修練は続けております。

 

その様な中、新たに1名、黒帯(初段)となりましたので、ここでご報告させて頂きます!

この様に、修練ではマスク+消毒を徹底しています。

允可状が手元に届いたら、改めて写真を更新する予定です。

↑無事、允可状が届いたので、撮影・更新しました!(12/11)

 

実は彼は、怪我により道院へ来れない時期も昇段前にあったのですが、

その期間にしっかりと学科の勉強・各技を見直し、見事昇段しました!

(技術はもとより、その姿勢こそ段位を得るにふさわしいものだと思います・・・)

 

彼らの成長ぶりには、本当に目を見張るものがありますね!

私たち大人が、気付かされること・励まされることも多いです。

 

早いもので、2020年も後一月です。

コロナ禍で、例年以上に道院運営に苦慮した年でしたが、体を動かせる楽しさや重み、

「組手主体」の意義を、その分振り返る年ともなりました。

来る2021年が良き年であることを願うと共に、それを主体的に実践する人になれる様、修練を続けていきましょう!

允可状授与!

コロナ禍により、残念ながら従来通りの練習が難しい状況ではありますが、

その中でも2名が新たに黒帯(初段)となりましたので、ここでご報告させて頂きます。


上記練習に加え、昇段試験も日時・内容がイレギュラーな難しい状況でしたが、

その中でも努力・無事合格したことは、今後の自信へ繋がると思います。

(少林寺拳法では、力に頼らない動き方を学びますので、努力次第で老若男女問わず上達出来、末永く続けられる武道です!)

 

共にまだ中学1年生。今後の活躍も期待しています!

ジェルアルコール除菌剤 寄付のお礼

未曽有のコロナ禍により、少林寺拳法も一時修練自粛が求められ、それに伴いHPの更新も滞っておりましたが、

6月初めより三密(密閉・密集・密接)を避け、順次修練を再開しております。

 

その様な中、ある拳士の保護者(こちらの方も、以前拳士として参加頂いていた方です)より、

除菌ジェルアルコールを多数寄付頂きました。

こんなに多く頂き、ただただビックリ&感謝です!

道院名まで、丁寧にラベルして頂きました・・・

皆様のご協力で、この道院活動が成り立っていることを改めて認識し、ここに深くお礼申し上げます。

 

なお、練習再開時より、マスク着用・消毒は遵守し続けております。

体がナマってしまった、また人との関わりが怖い今だからこそ、心機一転して覗いて頂ければ幸いです。

2020年 新春法会&入門式

新年会などでつい忙しさにかまけてしまい、2月に入ってからの更新となってしまいましたが、

1月に(ちゃんと)新春法会&入門式を行いましたので、その時の様子をお伝えします!

少年部でもしっかりと鎮魂行を行います。

今年のテーマです♪

早速実践!

続いて、入門式の導師講話。今は難しいかもしれませんが、後々何かの気付きに繋がれば嬉しいです・・・

最後に全体でパチリ♪ 子年ということで初心に立ち返り、2020年も修練に励みます!

日時の都合上、少年部がメインの写真ばかりですが、大人ももっと⤴在籍しておりますので、

ご興味のある方は是非ご参加下さいね。

 

P.S.

写真としては載せておりませんが、昨年4/12に道院へ参加されたLaurent氏(4/16付のブログにアップしております)

から、私達へちょっとした年始のプレゼントを頂きました。(時差があるから年末かも・・・)

 

たとえささやかな物でも、少林寺拳法を通して知り合え、未だ気にかけてくれていたことを、大変嬉しく思います。

Merci vraiment,Laurent!

合格証書授与(11/6 少年部!)

急に冷え込みが強くなり、秋を飛ばして夏から冬へ移ったと感じる今日この頃。

(年々、春秋が短くなり、夏冬が長くなっている様に感じるのは、私だけでしょうか・・・)

夏に比べ、快適に練習出来る様になったのは嬉しいことですが、くれぐれも体調管理には気を付けて下さいね。

 

さて、そんな中でも子供たちは元気に練習を続け、無事努力が認められ多くの子が昇級しましたので、その様子を紹介します!

昇級という結果はもとより、それに向けての努力や昇級後の自信が、今後に生きてくると実感しています。

なお、冬に入り、早く日が落ちる様になりましたので、子供たちの行き帰りには特にご注意をお願いします。

少年部でも順調に昇級しています

先日の台風19号により、幸いこの名古屋市では大きな影響が出なかったと感じておりますが、関東や東北、隣県の長野県では大きな爪痕を残しました。
被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

さて、前回は一般部での昇級をご案内しましたが、少年部でも順調に昇級していますので、お知らせ致します!


少年部では、小学生前~小学校6年生(中学生からは一般部です)まで、幅広い年代で厳しくも暖かく・楽しく練習しています。

普段の学校生活とは違う、年代を超えた交流や、大会や昇級昇段と目的を定めた上での努力が、実生活にも着実に生きてきます。
幅広い年齢層の子供達が元気に練習していますので、体験だけでも是非ご参加下さいね。

合格証書授与(10/11 一般部!)

非常に強い勢力の台風19号が、猛威をふるっています。
ここ名古屋市に限っては、そこまで酷い被害は出ていない様に見受けられますが、
油断せず皆様くれぐれもお気を付け下さい。

 

さて、昨日允可状の授与式が行われましたので、お伝え致します。

お二方とも今年に入ってから入門されましたが、熱心に練習され、順調に昇級されています!
学校・仕事とは別に、こうした努力やそれが形になって表れることが、普段の生活にも生きてきます。

また、少林寺拳法では、多くの方がイメージされるだろう突き・蹴りの練習といった「易筋行」の他に、
経典の唱和や調息を行う「鎮魂行」も、宗教として大切な修行の一環として、行っています。

「宗教」というとどうしても構えられる方もおられますが、人としてのあり方や修行の心構えを問うもので、
海外ではこちらに惹かれて入門される方が多い位です。

百聞は一見にしかず。是非気兼ね無く、道院を覗いて頂ければ幸いです。

大会ひとまずお疲れ様でした♪

少林寺拳法も、他武道・スポーツ同様、大会が開催されています。

遅ればせながら、大会後の一シーンをこちらで紹介します。

東海大会にて(2019/6/9 @スカイホール豊田)

愛知県高校大会にて(2019/6/1 @露橋スポーツセンター)

大会前練習の一シーン(@露橋スポーツセンター、定例の水・金以外にも不定期・希望制で練習しています)

 

結果として、多くが本選に出場し、入賞や今年11月の全国大会への切符を手にした拳士も生まれました。

(全国大会はここ愛知県で開催されます!)

最優秀賞を受賞した高校生拳士の中には、高校入学後に始めた者もおり、努力は確かな形になって表れます。

決して受賞が目的ではありませんが、8月のインターハイ・11月の全国大会を見据えて、

季節に負けない熱い修練が続きます!

允可状授与(5/15 一般部!)

新緑が芽吹くこの5月、道院でも多くの仲間が飛躍しています!

技術・身長、共に伸びが素晴らしいです。(後者は抜かれたかも・・・)

4月に少年部から上がったばかりですが、もう大人達に混じっても違和感ありませんね♪

練習姿勢・練習量共に目を見張る、新世代のホープです。

慣れない異国での生活の中、熱心に練習に取り組む姿は、皆の見本です!

少林寺拳法は、年齢や性別、力に関係無く、鍛錬を続ければどなたでも上達出来る武道です。

努力は欠かせませんが、その分こうして成長が認められた際の喜びはひとしおです。

また、ここでの経験は実生活にも間違い無く生きてきますよ!