最新の記事 | 名古屋島田道院

最新の記事
Shorinji Kempo

全国大会のため修練がお休みになります

11月15日土曜日16日日曜の2日間は全国大会で横浜に行きますので16日日曜日の修練はありませんので修練カレンダーを確認願います。

愛知県少林寺拳法大会で演武を行いました

少林寺拳法における大会とは、行を修めるための一形態であり、同時に地域に向けて幸福運動を展開する重要な場となっています。 大会は、勝敗や技の優劣のみを競うために開催されるのではなく、一つの目的に向かって結集した運動体として各所属の拳士たちが一同に会し、同志としての連帯感と親睦をより一層たかめ、すぐれたものに対しては賞賛と敬意の念を、遅れているものに対しては励ましといたわりの心を持ち、明日への運動のエネルギーを蓄積する場として開催されています。

2025年6月8日木曽川体育館で行われた愛知県少林寺拳法大会で演武を行いました。

Photo&Movie creator video editor by webmaster

所属拳士が母国に帰国します

名古屋島田道院に所属していた拳士がアメリカに帰国しました。

所属拳士で集合写真を撮りました。

修練休みのお知らせ

4月3日木曜日は修練場所が保育園の入園式で使用できないため

修練はお休みにします。

特別昇格考試

愛知県で2月9日に行われた特別昇格考試に全員合格しました。

正拳士四段昇格おめでとう!

2025年入門式

2025年1月5日日曜日愛知蟹江道院で入門式が行われました。

演武者は柘植香織少導師正拳士四段 星田彩乃少導師中拳士三段

Photo&Movie creator video editor by webmaster

 

※2025年(令和7年)合同新春法会・鏡開式を挙行しました※

2025年1月5日日曜日14時から愛知蟹江道院と合同で新春法会鏡開き式を挙行しました。

法会とは「教えを説き聞かせる集い」のことです。新春法会は、門信徒らと新年を祝うとともに、教典唱和や法話などを行い、心を新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。

奉納演武は柘植香織少導師正拳士四段 星田彩乃少導師中拳士三段

 

Photo&Movie creator video editor by webmaster

2025年(令和7年)新春法会・鏡開式のお知らせ

2025年(令和7年)新春法会・鏡開式のお知らせです。

2025年(令和7年)1月5日日曜日に愛知蟹江道院と合同で14時から新春法会・鏡開式を行います。拳士は13時30分迄に集合願います。

新春法会・鏡開式の場所は愛知蟹江道院専有道場です。⇒愛知県蟹江町平安1-69

by webmaster

2024年達磨祭

達磨祭とは金剛禅総本山少林寺の本尊である祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う門信徒が「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

2024年10月19日土曜日15時から愛知蟹江道院にて名古屋島田道院、愛知蟹江道院合同で達磨祭を挙行しました。

   

奉納演武

演武者 柘植香織 正拳士四段  星田彩乃 中拳士三段

 

達磨祭開催のお知らせ

達磨祭開催のお知らせです。

日時;10月19日土曜日15時開始

場所;愛知蟹江道院専有道場