去る5月9日金曜日に本山において特別昇格考試が実施され、特認により受験しました。
結果として八段位を允可されました。
道院拳士はもちろん長年にわたって活動を支えてくださった保護者の皆様、そして
県内所属長の皆さんの絶大なご協力の賜物とあらためて感謝申し上げます。
年齢と共にできなくなることが徐々に増え、心中穏やかでいれない時もありますが、
事実を受け止めることが先ずは大切と言い聞かせている昨今です。
(2025/5/11 道院長)
去る5月9日金曜日に本山において特別昇格考試が実施され、特認により受験しました。
結果として八段位を允可されました。
道院拳士はもちろん長年にわたって活動を支えてくださった保護者の皆様、そして
県内所属長の皆さんの絶大なご協力の賜物とあらためて感謝申し上げます。
年齢と共にできなくなることが徐々に増え、心中穏やかでいれない時もありますが、
事実を受け止めることが先ずは大切と言い聞かせている昨今です。
(2025/5/11 道院長)
拳士、保護者の皆さんへ
暖かかったり 雪が降るほど寒かったり今年の天気は
目まぐるしく変わりますね。
体調を崩していませんか?
3月の卒業、卒園を終え4月から新しい生活を始めた拳士の皆さん。
遅くなりましたが おめでとうございます。
保護者の皆さんも おめでとうございます。
ここまでの年月があっと言う間に過ぎてしまったでしょうか?楽しかったり
ちょっと辛かったりと色々な思いが沢山あったことと思います。
そんな思いもこれからの生活にきっと彩を添えてくれると思っています。
散歩中に鳥の巣を見つけました。どんな種類の鳥が居るのかは
分かりませんでしたが どの世界も春ですね。
桜の花も何時の間にか満開からの葉桜になりました。
新しいこれからの時間が穏やかに過ごせます様に。
今月から体育館が工事の為に落合公園のプレイルームで修練しています。
また土曜日に会えると良いですね。
2025年1月13日、春日井鷹来道院新春法会を行いました。
今年の門信徒代表は林 雅道拳士(少拳士二段)でした。
新年にあたって修行の目的を再確認・共有し、新たな気持ちで一年間の取組を誓いました。
道院長の年頭挨拶では開祖語録を引き合いに、「忘れられない一言」と題して話がありました。
(2025/1/13 道院長)
左から藤本県連顧問、滝県連会長、林 教区長とともに。
本山での表彰式(向かって右横は名古屋清明山道院の水野 弘道院長)
「勤続35年表彰」を皆で祝ってくれました。感謝!感謝!”ありがとうみんな”
(2025/1/12、18 道院長)
休眠中の拳士が久しぶりに顔を見せてくれました。
拳士の傍には優しそうなパートナーが、そして可愛い拳士予備軍が。
見違えるような屈強な若者に、たくましいママに成長!
休眠中の拳士が近況報告に来てくれて、昔話に花が咲きました。
みんな、今度は道衣姿だからね!!
2024/12/28 道院長
拳士、保護者の皆さんへ
今日は今年初めての雪が降りましたね。
寒い1日でした。風邪などひいていませんか?
インフルエンザも凄い勢いで広まっています。薬も追いつかないとニュースでは言っていましたね。
かかってしまったら静かに布団の中で過ごすしかなのでしょうか。
外に出かける事はなかなか避ける事が出来ないですが 手洗い、うがいで乗り切り、後は体力と根性??
で頑張りましょう。
雪の中 椿が綺麗な朱色で咲いていました。
少しの癒しをおすそ分けです。
明日の道場はお休みです。間違えて体育館に向かわない様にしてくださいね。
18日は鏡開きです。また楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
拳士、保護者の皆さんへ
新年おめでとうございます。
あっと言う間に1年が終わり 今日も1日が終わりました。
時間の感覚が毎年早くなっている様に思います。
去年は新年早々に大きな災害もあり その後も災害が続き今も不自由な生活を過ごしている方が沢山居ます。自分よりも大変な思いをしている人がいる事を考えると感情を表現することの難しさを感じた1年でもありました。自分の周りの先にいる人の心情が分かるからこそ気持ちに蓋をする方が楽に思えてしまう事もありました。
何が正解なのか分かりませんが 今年は自分の周りの人と一緒に考え思いを共有して寄り添える様になっていきたいなと思っています。なかなか難しいですが・・・
18日は鏡開きを予定しています。休眠している拳士の方も
保護者の方もお時間ありましたら顔を見せに来てくださいね。
インフルエンザも猛威をふるっています。体調には気を付けて過ごしてください。
今年もよい1年になります様に
こんばんは。もう虫の声が心地よく聞こえ始めました。
でも暑い!!何とかならないものかと思っています。(T_T)
最近 スマホを買い替え写真が綺麗に撮れる様になりました。今日の通り雨の後の小牧城が綺麗だったのでちょっとだけ載せますね。
ムシムシしますが ばてていませんか?皆さん体調には気を付けてくださいね。
また週末に会いましょう。。m(__)m
拳士、保護者の皆さんへ
今日は市民大会でした。雨にも降られず 蒸し暑かったですが大会参加お疲れ様でした。
一般の拳士の方は設営等の準備から始まり最後の片づけまで
長い1日でしたね。体調は大丈夫でしょうか?
拳士の皆さんは普段の練習の成果が発揮出来て 怪我もなく良かったです。応援に駆けつけてくださった保護者の方も朝早くからありがとうごさいました。
暑い日が続きます。雲は秋雲に変化しています。蝉の声も聞こえなくなりつつあります。が まだまだ蒸し暑い!です。
熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。
明後日頃から台風が近づく予報です。学校や職場に向かう方は十分気を付けてください。子ども達にとっては残り少ない夏休み。最後の最後まで元気に過ごせます様に。
また週末には元気に修練に参加してくださいね。
昇級おめでとう!仲間と一緒に頑張れることが一番です。
同じ時期に始めた1~3年生。学年が変わって帯の色も変わりました。
助け合って前進しよう!
子供たちは遊びの天才。作務も楽しく。
場所に応じてエネルギーを放出。早く来たらやっぱり鬼ごっこ!
2024/5/30 道院長
#春日井市内 少林寺拳法
© 2025 春日井鷹来(たかぎ).