最新の記事
Shorinji Kempo

令和3年

しばらく滞っていた更新ですが、今年から再び頑張っていきたいと思います!

すでに2ヶ月が経過しましたが、まずは1月に行われた新春法会。

始まる前に準備運動と基本をしっかり。

しばらくお休みだったので、ここでしっかり体を動かしておきます。

そして厳かな雰囲気の中、新春法会が始まります。

鎮魂行を行い、

拳士代表による挨拶。

小学校1年生から始めて今年高校を卒業する清須西道院で育った拳士が、代表を務めました。

道院長からの講話。

みんな真剣に聞き入っていました。

 

そして最後に奉納演武。

副道院長と今年準拳士初段になった拳士による演武。

そして、同じく準拳士初段の拳士と、1級拳士による奉納演武。

カッコ良かったです!!

 

今年も1年、こういう時期ではありますが皆揃って元気に修練を積んで行きたいと改めて思った日でした。

 

さぁ、頑張るぞー!

 

通常練習も元気よく!

今日は大荒れの天気でしたね。

こんばんは。

 

さて、大会も終わり本日から再び、清須西道院も通常の修練に戻りました。

各々、基本はしっかり学びつつ、胴をつけてしっかりと突き蹴りを届く距離で行う練習です。

普段、どうしても当てること、当たることを怖がってしまう子供たちも、胴があることでしっかりと狙いを定めて頑張っていましたよ!

6月9日、東海大会へ

 遂に大会当日を迎えました。

今までと違って今回は会場が遠い!

朝5時に起きて身支度を済ませて、到着したのは7時半過ぎでした。

小雨がぱらつき、少し肌寒い朝。

それでも子供たちは元気です!

緊張してる?と聞いてみたら、全然!と元気に答えてくれました。

さぁ開場だ。

今年は、単独演武3名に組演武1組、小学生団体と一般団体。

開会式も終わり、本番だ!!

白黄帯低学年 単独演武

今度こそ赤リボンをと、出番ギリギリまで動きの見直しをしていたこと、見ていました。

緑帯 単独演武

組の最初の演武はきっと緊張したよね。

キレのあるいい蹴りをしていました。

茶帯 単独演武 

すごい緊張に襲われながらも、他の子の演武が終わったら必ず大きな拍手してました。

前日ギリギリまで不安そうにしてたけれど、胸張って頑張ったね。

そして初の大会、白黄帯組演武。

どちらも緊張はしていないよーと挑んだ大会。

教わったことを忘れることなく、ちゃんと実践していました。

小学生団体演武

初段から7級までの子が頑張りました。

まだ習っていない技を覚えるだけでなく、揃えて動くのはきっと大変だったはず。

級に関わらず、みんなで相談して声をかけあって、足を引っ張らないようにと必死に練習を重ねていたことを知っています。

家でまで頑張ってた子も多かったね。

一般団体演武

このメンバーで挑む2回目の県大会。

週5で集まって、まるで部活のように練習を重ねました。

結果はどうかな?

 

白黄帯低学年の部

赤リボンと賞状を貰えたね!11位でした。

 

小学生団体の部

第4位、敢闘賞。側で見ていて感動しました。

いいチームだったと思う。

 

一般団体の部

一人足りないぞ!?

同じく第4位敢闘賞。

今年の全国大会開催は愛知県。

一般団体は2年連続で全国大会行けるかな?

行けるといいな。

全員が賞状を貰えたわけではなかったし、悔しいと思う気持ちもみんなあったと思います。

その気持ちは次に繋げていこう。

 

みんなの成長を感じられる大会でした。

 

清須西道院2017年振り返り!

 久々の更新となってしまいました。

師走ですね!

清須西道院では23日土曜日、保護者の皆さんにもお手伝い頂いて大掃除&忘年会が行われました!

と言うことで、今年1年を振り返ってみたいと思います。

では早速写真たくさんでお送りいたしますので、お付き合い下さいね♬

 

2017年1月16日

『新春法会』

まずは1年最初の行事ですね!

道院長のお話を聞き、演武を行い、お餅も頂きました!

 

2月〜4月

『昇級試験、昇段試験』

沢山の拳士が昇段試験、昇級試験に挑みました!

 

5月

『大会決起バーベキュー!』

県大会を控え、ゴールデンウィークを利用して大会決起バーベキューです!

みんなで食べて遊んで、大人も子供も関係なく楽しい時間を過ごして英気を養いましたヾ(*゚ェ゚*)ノ

使った鉄板を、我先に綺麗にすると集まる子供達。

 

6月

『愛知県大会』

初めての大会の子も何度も出場経験のある拳士もみんな精一杯頑張りました。

悔しい気持ちは次に繋げてがんばっていきましょう!

ちなみに、写真はあまり残っていないのですが、終わった後は打ち上げで盛り上がりました(*゚∀゚*)

 

7月

『毎年恒例、キャンプ!』

7月最終週の土日は毎年恒例の1泊2日乙女川渓谷キャンプです!

大きなコテージ1つを借りてみんなで過ごします。

バーベキュー、カレーに焼きそば、パスタに豚汁お好み焼きオニギリ!

ご馳走だらけでずっと食べてます(笑)

子供達は川遊びで全身ずぶ濡れになり、山に登り部屋で遊び夜は花火(*゚Д゚*)

大人は山登ったり子供達と一緒に遊び、食べて飲んで笑って過ごしますヾ(*゚ェ゚*)ノ

夜は子供達が寝た後も大人は土間の椅子で呑みながらお喋りタイム。

シャワー付きお風呂もトイレもコテージ内に男女別にあって快適に過ごさせていただいています!

大人も子供もみんな一緒になって、1つの部屋でマット並べて雑魚寝で就寝。

翌日のお昼ご飯を清須に戻ってからみんなで食べて解散です。

 

と、行事盛りだくさんの清須西道院。

もちろん、通常練習も欠かしていませんよ!

こちらは過去の記事を読んでみてくださいね♬

 

10月には平和体育館で錬成大会に参加させて頂き、近隣の道院の拳士の皆さんと修練に励みました。

 

11月には、来年の大会に向けて母拳士6人による団体演武のチームが発足。

まずは1月の新春法会にて修練の結果を披露する事になりました。

只今絶賛練習中!!

 

そして、昨日23日。

『清須西道院大掃除&忘年会』

エアコンのフィルターから高い場所の窓、道院のロッカー下駄箱、トイレやシンク、ストレッチマット、そして防具に至るまで全て掃除を行いました!

この日で今年の道院活動は最後。

あっという間の1年でした。

掃除のシーンは、掃除に夢中で撮っていません(`・ω・´)

大掃除が終わったらその足で近所の中華料理店まで移動して忘年会の始まり!

 

締めは、めいいっぱいふざけての1枚(笑)

今年は新しい仲間が増え楽しい時間をたくさん過ごすことができました。

ありがとうございました。

皆様良いお年をお過ごし下さいね。

 

そして…

団体演武チームはまだまだこれから!!

一緒に頑張っていきましょうヾ(*゚ェ゚*)ノ

 

昇級試験結果、続々と。1

日に日に暖かい日が増えてきましたね。

桜も既に葉桜へと移り変わりましたが、日や時間によって寒暖差が激しいこの頃、風邪ひかないように気を付けないとですね。

 

さて、まずは4月2日に行われた昇級試験。

茶帯の子が武道館で挑んできました!

相方を務めるのはお姉ちゃん。

この頃はまだ肌寒い日が続いていました。

3月、4月は少林寺拳法だけでなく試験やら利用者が多いんでしょうか?

開門前からたくさんの利用者で混雑していました。

武道館でパチリ。

余裕の笑顔を浮かべるお姉ちゃんに対して、少し緊張感が漂ってますね。

 

とはいえ、流石は我が道院の秘蔵っ子。

特に問題なく合格でした!

おめでとう!!

さぁ、次は大会に向けて練習だヽ(*’▽’*)ノ

昇級試験盛り沢山!写真も盛り沢山♬

 本日は少年部・一般部共に昇級試験が実施されました。

その様子を写真盛り沢山でご紹介!

まずは、7級試験。

「試験を始めます。」神妙な様子の子供達。

基本所作も大切です。

突き蹴り、全ての基礎ですね。

技の掛け合い。緊張感たっぷりでしたが、無事合格。

 

続いて、同時進行していた6級試験。

お願いしまーす!元気な声です。

さすが、突き蹴りも様になってきました。

受け身、大車輪も綺麗に足が上がっていますね!

相対も頑張りました。ほどよく緊張感をもって挑むことが出来ました。もちろん合格です!

 

ちなみに、その頃の他の拳士達は…

姉弟で組演武特訓中!

そして大会出場の単独演武組は演武内容の練習中。

黒帯2人で指導頑張りました。

さらにその向こうでは…

この後、一般部にて昇級試験の白帯ママも動きのおさらい中でした。

 

さて、その試験の様子ですが、

緊張感が見守る私たちにも伝わってきます。

過去にも記事にしましたが毎度練習の度、納得出来るまで繰り返し練習を頑張っていた二人。

堂々とした立ち居振る舞いでした。

合格です、今度は緑帯ですね!!

 

日頃の練習で出来ていないことは、試験でも出来ません。合格は日頃の練習の成果であり結果です。

そして、この先へ更にステップアップをして行くための通過点。

ですが、まずはお疲れ様でした!

ゆっくり休んで、次の練習に備えてくださいね♬

 

と。

今日は春休みにお出掛けしてきた拳士からお土産を頂いたので、少年部後の作務が終わった後はこんな感じでした(笑)

茶帯猛練習中! …&昇段試験結果

三寒四温…とは言いますが、本当に暖かい日が続きますねー!

そんな中私はというと、インフルエンザと扁桃炎で1週間寝込んでおりました。

 

それはさておき。

4月2日に試験を迎える茶帯拳士も、試験に向けて猛練習中です。

動きにとてもキレのあるちびっ子拳士です。

試験の準備は万端だね!

これだけしっかりと練習に挑む姿を見せられると安心して送り出せますねー。

 

「試験は、誰かに受けなさいと言われて受けるのではなく、自らの為に自分の意思でどうしたいのかを決めなさい。そうすることで、練習に対する意識も心構えも自ずと変わってくるはずです。」

とは道院長の先日のお言葉ですが、本当にその通りだと思います。

己こそ己の寄る辺、忘れずに私も精進したいものです。

 

さて。

今月の12日、昇段試験に挑んだ中学生拳士ですが、

今日になってようやく、彼の二段の印可状が届きました!

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も

良かったね!

今後も後輩への指導も自己の鍛錬も引き続き一緒に頑張りましょうね。

昇段試験

3月も中旬。

少しずつ暖かい日が続くようになってきましたね。

 

さて、まずは先日3月8日(水)の練習の様子から。

 

清須西道院では、今昇級・昇段試験を間近に控えた拳士がとても多くいます。

先日のママさん拳士も黄帯メンバーも試験前で練習を頑張っています。

 

中でも、一番試験日が近いのが2段受験の中学生。

抽出科目もそうですが、指定組演武に単独演武、基本動作も勿論のこと、今回は運用法もありますね。

ということで、試験前に運用法の作法を教わりました。  

技法・技術もそうですが、筆記試験もありますね。

必死に勉強していますが、少年部以上に覚えることが多い一般部。

繰り返し練習(学習)は、実技も学科も双方に大切だと身をもって知ったようです。

そして、その日の帰り。

親を置いてさくっと上着を羽織って道院を後にした子供達。

外に出てみると…

こんな状態でユラユラ揺れて遊んでました(笑)

中学二年生も小学生も仲良し!

 

そして今日、3月12日(日)。

遂に2段昇段試験当日。

天気は晴天!

ギリギリまで学科の勉強、追い込み中。

今日の試験は大道場のようです。

 

努力はきっと報われる。

頑張った時間と自分を信じて頑張れ!!

最少年拳士誕生!

少しだけ暖かい日が続いて、春の到来を感じる今日この頃。

あ、今年は花粉も良く飛ぶそうですよ。

 

さて、仕事が終わって急ぎ道院へ。

既に練習が開始している少年部をふと見ると、真新しい道着に身を包んだ小さな白帯拳士を発見!

きっと一番小さいサイズの道着なのだろうけれど、それでもまだ大きいのかズボンの裾は床スレスレで何とも可愛らしい♪

年齢を聞くと、まだ4歳とのこと。

清須西道院が始まって以来、歴代最年少です(人゚∀゚*)

突き蹴りの練習も始めて間もないとは思えないほどしっかりした動きでした。

写真撮り損ねてしまって残念…

ちなみに、お姉ちゃんも数ヶ月前から清須西道院の拳士なんです。

最近、白帯から黄帯へ昇級!!おめでとう!

これからが楽しみな2人です☆

構えも様になっていてカッコいいぞ。

姉弟助け合って支え合って、これから修練楽しく頑張っていこうね!

新春法会および鏡開式

1月14日に新春法会・鏡開式を行いました。悪天候にも関わらず、沢山の拳士や保護者の方々に参加して頂きました。