2025.01.21 金山西道院 2025年を迎え~新春法会・入門式を執り行いました... 2025年1月10日、毎年恒例の新春法会(及び入門式)を行いました。これは、道院の仲間達と、新年を迎えられたことを祝い合うと共に、金剛禅の教典や法話を通じ、改め... | |
---|---|
2025.01.20 名古屋野立道院 鏡開き 日付が前後しましたが、1月10日金曜日鏡開きでした。その日は朝から雪が降ってきて危ぶまれましたが雪も解けたし決行だ!実は寒がりの私が外での作業で一番寒さに恐れお... | |
2025.01.20 名古屋野立道院 新春法会 1月17日金曜日新春法会を行いました。年末に一気に黒帯が増えて表彰もたくさんいましたね~(^_^)v今回は父兄の参加もあって良かったです。 ... | |
2025.01.19 名古屋高蔵道院 【2025年 新春法会】名古屋高蔵道院と実業団連盟誠援会支部... 1月19日は、名古屋高蔵道院と誠援会合同の新春法会を行いました。昨年、副道院長が名古屋高蔵の仲間の会社で開設してくれた実業団連盟誠援会の入門式も行いました。また... | |
2025.01.19 愛知梅坪道院 保護中: れんま1月号 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。... | |
2025.01.17 春日井鷹来(たかぎ)道院 新春行事に参加(新春法会、勤続表彰) 左から藤本県連顧問、滝県連会長、林教区長とともに。 本山での表彰式(向かって右横は名古屋清明山道院の水野弘道院長)「勤続35年表彰」を皆で祝ってくれました。感... | |
2025.01.17 春日井鷹来(たかぎ)道院 ”入門式”を行いました 高校生で入門、その後休眠を経て今回40数年ぶりに復帰。向学心に拍手です。法衣を忘れた道院長。申し訳ない限りです。(2024/10/5道院...... | |
2025.01.17 春日井鷹来(たかぎ)道院 久しぶりの訪問! 休眠中の拳士が久しぶりに顔を見せてくれました。拳士の傍には優しそうなパートナーが、そして可愛い拳士予備軍が。見違えるような屈強な若者に、たくましいマ... | |
2025.01.15 東海加木屋道院 2025年新春法会と入門式を挙行しました 1月12日(日)東海加木屋道院の新春法会と入門式を挙行しました。入門式の請願文は、同時期に入門した2年生のS拳士とK拳士が声を合わせて立派に奉読してくれました。... | |
2025.01.13 名和(めいわ)道院 2025年新春法会 1/11(土)、2025年新春法会を行いました。前日は名古屋でも雪が降り、寒い日となりました。【餅つき大会】せいろでもち米を蒸し、蒸したてのもち米を石うすにIN... | |
2025.01.13 豊橋芦原道院 2025年 東三河第一小教区 新春法会 2025年1月12日、豊橋芦原道院において、東三河第一小教区の六道院(豊川南道院、豊橋道院、新城中部道院、小坂井道院、愛知田原道院、豊橋芦原道院)が合同で新春法... | |
2025.01.12 西尾東道院 新春法会 2025.01.05 ... | |
2025.01.12 西尾東道院 令和6年 達磨祭 2024.11.03 小教区研修会が岡崎正名道院で開催されました。僧階学習では、工藤道院長から、テーマ「金剛禅における鎮魂行の意義」について学び、技術研修では、岡田道院長から開祖との... | |
2025.01.12 西尾東道院 道場内演武発表会開催 24.07.21 ... | |
2025.01.12 西尾東道院 開祖忌法要 を行いました。2024.05.19... ... | |
2025.01.11 名古屋高蔵道院 【誠援会認証式及び本山新春法会】2025.1.11-12... 副道院が昨年11月に実業団連盟の誠援会支部を立ち上げていただきました。本山の認証式に出席して来ました。名古屋高蔵道院にまた新たな仲間の輪が広がりました。... | |
2025.01.11 春日井鷹来(たかぎ)道院 降りましたね~ 拳士、保護者の皆さんへ今日は今年初めての雪が降りましたね。寒い1日でした。風邪などひいていませんか?インフルエンザも凄い勢いで広まっています。薬も追いつかないと... | |
2025.01.10 名法道院 防犯パトロール(名法だより61号5) 名法道院では、地域との連携活動の一環として、奇数月25日に行われる地域の防犯パトロールに協力しております。12月25日は特別警戒パトロールとして協力させていただ... | |
2025.01.10 名法道院 第3回護身体験教室開催レポート(名法だより61号4)... 12月21日土曜日、年の暮れも押し迫る中、名法道院第三回護身体験教室を開催しました。前回の参加者感想を生かして、基本練習も一緒に行ったり、鎮魂体験をしたりしまし... |