最新の記事 | 春日井鷹来(たかぎ) | Page 15

最新の記事
Shorinji Kempo

始まりました

拳士、保護者の皆さんへ

7月後半から始まった夏休みが終わりました。新学期始まりました!!

皆さんにとって、あっと言う間だったでしょうか?いやあ 私は長かった(^。^;)

夏休み最後の合宿も楽しそうな写真が沢山載っていましたね。

子ども達はきっと色々な経験をして新学期を迎えた事と思います。

中学生や高校生、いきなりテストが始まっている頃でしょうね。 。°°・(;>_<;)・°°。

小学生は運動会の練習かな?

体調を崩さない様に来週また 道場で会いましょう!\(^o^)/

保護者の皆さん、お疲れ様でした。一般拳士の皆さんも夏休み楽しく過ごせたでしょうか?

今週の9月3日は体育館が使用出来ません。修練はお休みです。

間違えて体育館に向かわない様にしてくださいね。 m(__)m

2016年夏季合宿in長野

IMG_3370 

今年も東海加木屋道院との合同合宿でした。

IMG_3380

                                            無事に到着。寒い~!!

まずはカレーで腹ごしらえ!IMG_3392

IMG_3396IMG_3399 

稽古開始。鎮魂行で気持ちを整えます。

IMG_3407IMG_3408

準備運動は楽しく、元気に!

IMG_3417

基本練習も迫力いっぱい!!

 

IMG_3443IMG_3458

白・黄帯も元気に頑張っています!

 

IMG_3460IMG_3447

いつもと違う相手と緑帯は団体演武、黒帯は組演武に挑戦しました。

IMG_3479IMG_3484

法話に続いて戦争の悲惨さを絵本で学びました。

IMG_3516

あいにくの雨で花火は中止。その分、スイカ割は大盛り上がり。

IMG_3567IMG_3531

塩尻にある”チロルの森”でアイスクリーム作りを体験。

DSCF2964IMG_3526

合同合宿も今回で7回目。年々成長する子供たち、道院の垣根を越えて楽しい時間を共有することができました。千葉に引っ越した拳士もファミリーで参加。また来年も一緒!!

 

 

 

 

 

 

今日は入門式!

IMG_3329

県外から2名、市外から1名の新入門拳士を迎えました。毎回1時間近くかけて通うことに

なりますが、頑張ってくださいね。 

                                       IMG_3346

                                        合掌礼も上手にできました。

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした

IMG_0256-1[1]

拳士、保護者の皆さんへ

今日は市民大会お疲れ様でした。(*^-^*)

一般の人達は スタッフとしての役割に演武出場にと兼任お疲れ様でした。

保護者の方も応援ありがとうございました。

皆 今日はそれぞれ頑張りましたね。

大きな大会とはちょっと違った雰囲気が市民大会にはあります。

リラックス出来て普段の練習の成果、皆出せましたね。(=^◇^=)

お疲れ様でした。終わりにあったアトラクション、ドッジビーは楽しかったかな?

子ども達はまだまだ 夏休みが続きます。大人の方はまた明日からお仕事ですね。

今週は猛暑日が続くようです。体調には気をつけてくださいね。m(_ _)m

来週の土曜(13日)は稽古がありません。間違えて体育館に向かわない様にしてください。(o‥o)/゛

 

始まりますね。。。

拳士、保護者の皆さんへ

暑い日が続きます。梅雨も明け蝉の声が暑さを倍増させますね。。”r(^_^;)

子ども達はいよいよ明日から夏休みに入ります。(*^-^*)

長い様であっと言う間に終わってしまう楽しい夏休み。宿題早く終わらせようね。(・_・;)

社会人の拳士の方、大学生はまだ夏休みには入りませんが、30度超えの暑さでバテ無い様に気をつけてください。

そして・・・保護者の皆さん、明日から暫くの間 お昼ご飯に悩むのでしょうか?(私だけかも)

子ども達と普段一緒に居ない分、楽しく・・・・・と何時も私は思っていますが 結局毎年2学期を指折り数えて待つ状態、そして終わっていない宿題に角が出る?様になるような気がしています。(TOT)

大人の人の夏休みはバラバラですが、これから8月の終わりまで体調を崩さない様に そして事故にあわないように楽しい休みを過ごしてくださいね。(。^_^。)

 

 

暑い日が続きます

 

 

 

IMG_0215

拳士、保護者の皆さんへ

毎日 暑い日が続きます。体調管理大丈夫でしょうか?

学校でも家でも職場でも・・こまめな水分補給してくださいね(*^-^*)

クーラーを使うべきか?毎日悩んで過ごしていますが・・・熱中症になって病院に行くより・・と言われ 1人で使うには勿体無い?と思いつつ適度に使って過ごしています。(-^v^-)

今日は七夕です。こんなに良い天気なのできっと綺麗な星空が見れそうですね。

皆の願いが叶いますように・・・\(=^o^=)/

※クーラーがなくても子供たちは皆元気です。道院での勉強にも熱が入っています。寝そべっての勉強はどうかと思うのですが、子供たちは気に入っています!

 

サプライズに思わず涙!

IMG_0195

小学校三年生からずっと二人で頑張ってきた彼女たちが休眠に入ったのが高校受験の頃。結婚、就職を経てまた二人で同じ道を歩きだしました。

こんな感激が得られる・・・感謝! 不覚にも思わず涙!

お疲れ様でした

2016kentaikai[1]

今日は朝からどんよりした天気でしたが雨に降られることなく県大会が終わってよかったです。(*^-^*)

朝早くからお手伝いの一般拳士の方、応援に来ていただいた保護者の方、そして出場した拳士の皆さんお疲れ様でした。m(__)m

予選で終わってしまった拳士も 本選に進めた拳士も今日吸収出来たこと沢山あると思います。また 土曜から練習頑張りましょうね\(^o^)/

 

そろそろ 梅雨前線が活発になりそうです。体調にはくれぐれも気をつけて。

また1週間が始まります。今日はゆっくりお休みしてください。(o‥o)/゛

 

今日の稽古は途中からお勉強!

IMG_0189

意外や意外!算数や国語の勉強で大盛り上がりでした。来週から、宿題を一緒にやります。(2016/6/8)

四道院で合同稽古会

IMG_3043全員で鎮魂行。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    愛知柏原道院の丹下先生による基本練習。

IMG_3060

名古屋伏屋道院・斎藤先生の演武指導。

    IMG_3110

IMG_3137 気迫あふれる演武に視線が釘付けです。

 

 

IMG_3170

みんな笑顔で記念写真!楽しいひと時を共有することができました。

左から、名古屋伏屋道院・斎藤先生、愛知神領道院・大鹿先生、春日井鷹来道院・多月先生、愛知柏原道院・丹下先生