最新の記事 | 春日井鷹来(たかぎ) | Page 8

最新の記事
Shorinji Kempo

明日の土曜日は

拳士、保護者の皆さんへ

長い夏休みも終わりに近づきました。高校生はもう学校が始まっている事と思います。

普段とは違った経験が出来たでしょうか?

一般の拳士の方は丁度お盆に台風が接近した為、お休みも大変だったのではないでしょうか?楽しい夏休みを送れましたか?

保護者の方は長い夏休みお疲れ様でした。

 

先週もお伝えしましたが、明日の土曜日は体育館の都合で夜の修練はありません。

10時から東山で入門式が開催されます。都合のつく拳士の方は参加してくださいね。

蒸し暑さが続き ついついクーラーに頼りがちになってしまいますが体調を崩さない様に気をつけてくださいね。

明日は体育館に間違えて足を運ばない様にm(_ _)m

晴天に恵まれた”夏季合宿”

8月23~24日に毎年恒例の夏季合宿を行いました。道院としては今年で30回目です。

今回も東海加木屋道院の超元気な拳士たちとの合同合宿でした。

前日までの天気と打って変わって晴天に恵まれた二日間を過ごすことができました。

 

今回の場所は一昨年にお世話になった王滝村の民宿「瀬音」さんです。

         

昼食を終えたら早速「王滝村国民体育館」での稽古に入ります。まずは、作務からです。

 

 

   

学校訪問で現地で合流した吉澤兄弟も記念にパチリ! あとはスイカ割と花火大会!  

       

           

   翌朝の散歩に参加したのは4年生女子の三人組だけでした。寒かったね~!!

  

楽しみにしていた御岳湖でのカヌー体験は前日まで降り続いた雨で湖面が上昇し、放水の必要性

が出たため急遽取り消しに。その代わり、近くの「清滝」へ。

なかなかの絶景と涼しさを満喫しました。

最後に訪れたのは赤沢森林鉄道。まずは、「渓流コース」をハイキングです。

          

昼食はバーベキュー。やはり、女子は頼りになります!

 

川遊びで楽しんだ後は・・・

 二日間、お疲れさまでした。特に、東海加木屋道院の一般拳士の皆さん、お世話になりました!

 来年は、道院設立30周年です。

                             (2019/8/30 道院長)

 

お疲れ様でした

拳士、保護者の皆さんへ

長い梅雨も明け、毎日危険な気温です!と天気予報が発表しています。

あまりに気温が高すぎて、息苦しさを感じますね。(^_^;)

体調を崩している人は居ませんか?

今日は春日井市民大会でした。33回目を迎え、継続していく大切さが感じられます。

今年は演武を間近で見れるようにと、観覧出来る範囲がコート周辺まで広がり、保護者の方にとっては普段の大会とは違った雰囲気を味わえたのではないでしょうか?

入賞した拳士、おめでとうございます。

普段の練習の中から拳士1人1人が持っている力を出しきれた大会だったと感じています。

また、保護者の皆さんも暑い中、応援に駆けつけて頂きありがとうございました。まだまだ暑い日が続きます。風邪などひかない様にしてください。

1番身近で和やかな雰囲気の市民大会ですが、その分一般の拳士の皆さんは朝早くからの設営準備がありました。大会中も進行役等、出場と両方を掛け持ちながらの運営でした。本当にお疲れ様でした。

  

お盆の最中ですがこれから帰省する方も居るかと思います。

怪我の無い様に気をつけてください。(-^O^-)

台風も近づいています。くれぐれも無理の無い様に。

学生の拳士の皆さん!宿題頑張ってくださいね。

また 週末に道場で逢いましょう!m(._.)m       

                         2019/8/11 拳士会

開館と同時に会場設営、大会中は拳士の誘導から大会終了後の後片付け、清掃まで。

大会を裏で支えることも大切な役割です。多くの拳士が早朝より集まってくれました。

また、中部大春日丘高校の拳士も後片付けを手伝ってくれました。ありがとう!

大会は日ごろの修練を振り返る場でもあります。謙虚に振り返り、自信をもって前進しましょう!

                            2019/8/12追記(道院長)

預かっています

拳士、保護者の皆さんへ

毎日ジメジメした天気が続きますね。

体調を崩していませんか?

今日の練習時に 教科書、水筒の忘れ物がありました。

両方とも名前の記入がありません。(T-T)

水筒は黒いケースに入っていました。持ち帰りましたので

来週の土曜の練習時に取りに来てくださいね。

宜しくお願いします!

学生の拳士の皆さん、夏休みも始まり楽しい予定が沢山あることと思いますが 怪我の無い様に過ごしてくださいね。(*^-^*)

また、来週は春日井の納涼祭りです。道も混むかと思いますので

気をつけて道場の練習に参加してください。m(_ _)m

いろいろ合格おめでとう!

 

 

 

 

          

  

帯の色が合わるのは特にうれしいね。休まずに頑張った分、うれしさも倍増です!

大会では念願の赤いリボンをもらうことができました。次は市民大会です。

                               2019/7/19 道院長

お疲れ様でした

拳士、保護者の皆さんへ

こんにちは。 ずっと夏の様に暑い日が続いていましたが

一昨日から梅雨入りし、天気が安定しませんね。体調を崩していませんか。(*^-^*)

今日は、雨が降る中、東海大会お疲れ様でした。

何時もと違った場所でしたが、綺麗な場所で観戦もしやすかった様に思います。

出場した拳士の皆さん、自分の力を発揮出来たでしょうか?

この大会で何か課題が見つけられたら 凄く素敵な事ですね。

保護者の方も朝早くから何時もより遠い場所まで応援に駆けつけていただき ありがとうございました。

設営や運営のお手伝いに参加した一般拳士の方も本当にお疲れ様でした。

明日も雨が降る予報です。ゆっくり疲れをとって1週間頑張ってくださいね。

土曜日には、また元気に道場で逢いましょう!m(_ _)m

入学おめでとう!

 

桜の便りと共に嬉しい便りが寄せられました。

休眠中の原田拳士が喜びの入学式です。

子供たちの成長に関われる喜びは何ものにも代えがたいものです。

「おめでとう!」夢に向かって精一杯頑張ってください!

                    (2019/4/2 道院長)

 

春ですね。

拳士、保護者の皆さんへ

暖かい日とちょっと肌寒い日が 交互にやってきますが

体調崩している人は居ませんか?

私は今年の花粉と格闘しています (;>_<;)

この間、新年を迎えたかと思っていたのですが。

もう桜がちらほら咲き始め 3月も半ばになりました。春ですね。

今年 高校、中学校を卒業した拳士 卒業おめでとうございます。

そして今日は小学校の卒業式です!

小学校を卒業する拳士もおめでとうございます!

ずっと見守ってきた保護者の方も本当におめでとうございます。

今日は暖かくお天気も良いとの事、思い出沢山出来ると良いですね。

4月からは新しい生活が始まります。期待と不安との中での生活ですが

頑張ってください!

皆、何時もと変わらず道場で待っていますm(._.)m

 

 

卒業おめでとう!

たくさんの仲間といい思い出が作れて良かったね。

これからの3年間も充実した時間でありますように。

卒業おめでとう!

 2019/03/06 道院長 

 

ありがとうございました

拳士、保護者の皆さんへ

新年を向かえもう1月も半ばになりました。相変わらず1日 1日が早く過ぎていきます。

14日の新春法会、鏡開き等 毎年、保護者の皆さんや、一般拳士の皆さんにお手伝いして頂きスムーズに行事をこなすことが出来ています。お手伝いしていただきありがとうございました。

早々にお礼をお伝えすることが出来ず失礼しました。

   

インフルエンザが猛威を振るい始めています。学級閉鎖を実施している学校もあると聞いています。

受験生の皆さんはいよいよ 試験が始まりますね。体調を崩さない様にしてください。

 

また今週も元気に道場であいましょう。m(__)m