今年の締めくくりとなる納会を、中部大学第一高等学校少林寺拳法部の皆さんにも
参加していただき、実施しました。
まず、準備運動です。愛知香久山道院の最年少(小学2年生)の拳士が
前に立って先導してくれました。
次に鎮魂行を行い、
いよいよ家族が見守る中、各拳士が順番に演武の披露です。
皆で気持ちを合わせて、一年の成果を発揮することができました。
その後は、恒例の讃岐うどんを、拳士が手分けして温めます。
拳士・家族を含めて総勢40名を超える参加者が、舌鼓を打ちました。
最後に、お楽しみのプレゼント交換。
今年も一年、ありがとうございました。
合掌