3月11日(土)の修練。

本日は専有道場でスタート。作務・鎮魂行・法話・学科と進めて行きます。

今年度から必要になった「道院活動実態調査」的な書類。月1とは言え普段使っているから良いかとあまり気にしてなかったんですが、いざ過去の写真ファイルを見返してみると、使えそうな写真があまり有りません。と言って、「写真撮影の為の法話をしているフリ」なんてしたくもありませんから、最近ダラケ気味の小学生達に木曜日に話した「聞く態度」の3つのポイントと6年前の東北地震の事を絡めて、『「聞く態度」を自分で気を付ける事は、「人の縁」を大切にする第一歩。「伝えよう」と行動している人の想いに応える為にも、自分で気を付けてね。6年前の東北地震で大勢の小学生が亡くなって、その人達の為に何が出来る訳でも無いけど、同じ時期に小学生として生きられているあなた達は、せめて「人の縁」を大切にして毎日を精一杯生きてね。「報恩の誠を尽くす」って、そういう事でしょ』と話しました。一昨日・今日の2回に限ってですが、学科・法話の時間だけでなく、易筋行でも小学生達が締まって来ている気がします。

Nさんに市民館の鍵を渡し、小学生達に「僕が着く頃には、Nさんの号令でウォーミングアップが始まっているだろうなぁ」と言って先に移動して貰い、いざ市民館に着いてみると、実際に始まっていました。昨年12月に中拳士参段に合格したNさん。「自分も指導者として副道院長として」との想いも強く持って下さっていて、実に心強いです。元々運動神経は私なんかより遥かに良く、他のスポーツの経験も知識も豊富で、私の出来ない動きやトレーニング方法等も持ってらっしゃいますので、今後大いに活用して頂きたいと思います。

ラスト1時間は、私の五段受験の為に詰める時間としたくて、小学生達にはRちゃん中心に一般六級・五級科目の総ざらいをして貰い、私はNさんと有段科目の習熟に努めました。先週頭から気温差の為か体調を崩してしまい、技術も当日学科の暗記もあまり進められませんでしたが、「今更そんなに向上しないか」と何故か余裕ぶっこいてます(笑)。修練後に会社の送別会があり、翌日の武専の事もあり早めに切り上げたんですが、喋り過ぎで喉の痛い状態。思い返せば、体調を崩す直前にNさん・Kさんと「アルコール付き作戦会議&Kさんの社会人デビュー壮行会」と称して、宮崎地鶏の絶品料理と焼酎で楽しく喋り過ぎた翌日に、祖母の13回忌で寒い中で1日過ごしていましたので、五段受験1週間前の今回は、体調管理にも充分留意したいと思います。

 

 

いいね!>> いいね! 4 人
読み込み中...