9月23日(土)の修練。

本日も泉田会館での修練。

随分涼しく心地良い風が吹く様になって来ましたが、日中は暑く感じる瞬間も有り、鍛錬に励むには絶好の季節に成って来ました。

今日は、二つ在る門信徒の通う小学校の内の一つで運動会があり、来週はもう一つの小学校の運動会と、続けて半数近くが休む状況ですが、参座してくれるメンバーで組み合わせと内容を工夫して修練を形創る良い機会です。今週は色帯組の学校・来週は白帯組の学校での運動会開催ですので、内容はガラッと変わりそうです。一般門信徒もそこに上手く対応出来るかで、普段何を意識してどんな修行に励んでいるかが如実に表れそうです。

スタート前に送迎にみえたK君のお母さんの隣りに、良く似た顔立ちの女性が。K君のお祖母ちゃんが少しだけ見学したいと来て下さいましたので、お孫さんが元気に気合い出している姿を見せたいなと思い、ウォーミングアップをカットしていきなり基本演練に。皆のテンションも高く、見ているお祖母ちゃんにも喜んで頂けた様で、帰る際に「皆、楽しそうですね~!Kがいつも見に来てくれと言ってて。土曜日は私がヨガをやってて、今日は祭日で休みだったので来ました」との言葉を頂きました。なかなかやってる本人達に「やり甲斐」を実感出来る修練には出来ていないんですが、たまに見に来て下さる御家族には喜んで頂ける様にはしたいものです。

今日は白帯組中心の修練になる事が判っていたので、基礎の部分を丁寧に練り上げる時間を中心にしようと考えていましたが、なかなか思う様には進歩しません。まあ小学生低学年の集中力と考えればそんなものでしょうし、まだ入門して3ヶ月弱なのに、それぞれに「クセ」が付いていて「この動きが出来ない」・「この部分は意識出来ない」という面が各自にあり、一つの練習方法で全ての人間が同様に進歩する事は出来ない様です。今日は開足中段構での「中段突」と「打払受」をやりましたが、この部分の練習は多少成果が上がった様で、その後の動きにも活きて来ていた気がします。一つ一つの動きに適した、そして各自の特徴に即した方法を、少しずつでも練り上げて行くしかありませんね。何度も同じ注意を受けて嫌気がさす事もあるでしょうし、自分でもやろうと思って気を付けているのに出来ない「現実」にめげてしまう人間もいるでしょうから、あまり「追い詰め」過ぎない様に気を付けつつ、しっかりした修練の在り方を心掛けたいと思います。

 

 

いいね!>> いいね! 3 人
読み込み中...