1月11日(土)の修練。

本日も、泉田市民館での修練。1月にしては暖かい陽射しを受けながら、鍛錬に励みます。

作務をしている最中に、和室でのお茶の教室を指導されている下・同級生のお母さんから「今年も宜しく御願いします」と新年の挨拶を受けました。地域に貢献出来る活動を目指して、今年も頑張りたいですね。

昨日突然、LINEにコロナ禍前まで小4から中1まで在籍してくれていた高校生の女の子から連絡を頂きました。高校の吹奏楽部の定期公演のチラシを渡したいとの事で、修練終了時刻頃に来てくれる手はずになりましたので、小学校の部活動でも金管バンド部でしたから「まだ、続けてたんだなぁ」と嬉しく思いつつ、その当時からの数少ない在籍者の中2初段のH君が部活動明けの疲労で欠席・また数少ない女の子の後輩のRちゃんも家の用事で欠席と、間の悪さも感じながら修練を進めます。

序盤は、来週の「芸能音楽発表会」の内容に絡めて単演から始め、「天地拳第一系・相対」へ。副道院長のNさんと小5五級のA君は、「龍王拳第一系・相対」や「義和拳第一系・相対」、「天地拳第二系・相対」に進めます。

鎮魂行前に受身も行いましたが、座布団を使わずに行っていたSさんが、うずくまる程弱って行きます。丁度と言いますか、コロナ禍まで私の武専の同級生の脳外科医から教わっていた治療法を、その会場を提供して下さっていた治療院で身体のメンテナンスをして貰いつつ、昨年から治療法の指導も受け始め、今年は土曜日にNさんとSさんに練習台に成って頂こうとしていたところ。と言う事で、鎮魂行後の自由練習で、Nさんに易筋行を仕切って頂き、私はSさんの治療を。股関節や腰に痛みの出やすいSさん。少しでも健康的な生活をして欲しいところですが、5分程の施術後暫くして「おっ?調子良く成って来ました」と、そこそこ動ける様になりました。他人を痛めるだけでなく、癒す事も出来る技術を目指したいですね。

その後、私がNさんの相手をしてH君との演武の動きの確認を。年末年始をそこそこ鍛錬に励みながら過ごせたので、私の身体の動きは悪くありません。木曜日の修練時には、H君と動きを確認しながら演武の合わせもやりましたが、こちらも良い感じで習熟に努められましたので、1週間後の本番に向けて、少しでも2人のサポートをしておきたいものです。

ラストにキックミットを使用しての当身を進めようとしていたところ、制服を着た女の子が到着。部活動明けのKちゃんが来てくれました。後輩が「誰?誰?」とソワソワしている中、恥ずかしがってマスクは外してくれませんでしたが、何となく面影は残っています。高校の音楽部と言う、下手な武道よりも厳然とした「縦社会」に身を置いている為か、以前より礼儀正しく成長した姿が嬉しくもあり、悩ましくもあり。なかなかな名門校で朝7時の「自主練」から夜8時ぐらいまでの部活動をこなしているそうで、身体に気を付けて頑張って欲しいものです。

はしゃいでいる後輩達と徐々に打ち解け始め、年末年始のお土産のお菓子も受け取り、玄関まで見送って挨拶をする後輩に、嬉しそうに手を振って帰って行ったKちゃん。OB・OG達が顔を出したくなる時間・空間じゃないといけないなと言う想いを強くしながら、締めの気合い出しを終え、帰路に着きました。

いいね!>> いいね! 0 人
読み込み中...