道院ブログ一覧

2025.04.20  東海加木屋道院
合格証書と黄帯を授与しました
東海加木屋道院、続々と昇級が進んでいます。入門して一生懸命頑張った二組の兄弟拳士たち。無事昇級考試に合格して、念願の黄帯をゲットしました!ピカピカの黄帯が眩しい...
2025.04.20  名古屋桃山道院
「少林寺拳法名古屋桃山道院 タカ先生のお話し」...
合掌名古屋市内まだ4月なのに夏のような蒸し暑い日曜日。少林寺拳法名古屋桃山道院専有道場での特別練習。少林寺拳法の昇段試験では「学科試験と実技試験」があるのです。...
2025.04.20  東海加木屋道院
合格証書を授与しました
3月度の昇級考試で7級に合格した拳士たちに合格証書を授与しました。みんなで、いつも楽しく一生懸命稽古しています。次はいよいよ、緑帯に挑戦です。これからもみんなで...
2025.04.20  刈谷北道院
4月19日(土)の修練。
本日も、泉田市民館での修練。夏を思わせる暑さの中、鍛錬に励みます。修練場所である市民館のホールには、これまで見た事の無い五月人形?が飾られていました。ただでさえ...
2025.04.19  愛知梅坪道院
保護中: れんま4月号
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
2025.04.16  刈谷南道院
武専で習得した技を後輩に教える
UNITY武専に3名が在籍し技術の向上や指導者としての道を歩む。武専を終え夕方より道院での修練が始まる。武専で学んだ技術を後輩に教えていく。教えることで自らの技...
2025.04.16  刈谷中部道院
相手から学び成長する
「エイッ」「やぁー」二人で楽しく基本練習が始まった。仲良しの二人が互いに攻撃をしながら学んでいく。正確に攻撃をする、正確に受けを行う。...
2025.04.15  名法道院
2025新春法会導師年頭挨拶(名法だより61号1-2)...
2025新春法会の導師年頭挨拶での、鈴木道院長の言葉です。「新春法会は、一年初めの道院の大切な行事です。みなさん、去年の目標は達成できましたか?さぁ新しい一年で...
2025.04.15  名法道院
2025新春法会(名法だより61号1ー1)
1月28日、名法道院の2025年新春法会(鏡開き)が行われました。当日は、開式の辞、導師献香、教典唱和、門信徒代表挨拶、允可状授与、導師年頭挨拶、奉納演武、閉式...
2025.04.14  刈谷南道院
呼吸を整え 姿勢を正す
今回の学科は鎮魂行です。大切なことは調息(息を整える)、姿勢を正す(背筋を伸ばし軽く目を閉じる)、しっかりと唱和し、耳で聴き、心に受け止めるなどいろいろある。こ...
2025.04.13  名古屋高蔵道院
【二段昇段おめでとう】苦労して獲得しました。最高の笑顔です ...
二段昇段のお祝いに二段のバッジを授与お疲れ様です。最高の笑顔...
2025.04.13  愛知柏原道院
2025/4/13 昇格考試
参段昇格考試に2人、弍段昇格考試に2人4人の拳士が受験しました。全員合格おめでとうございます!全員なかなか自信が付かず、ドキドキでしたが修練した結果が出ましたね...
2025.04.13  刈谷北道院
4月12日(土)の修練。
本日は、専有道場からのスタート。桜の花が舞い散る道中を進み、皆が集まります。今日は、私以外は全員小学生に成る予定の日。それも「話を聞けない」トップ3が勢揃いの日...
2025.04.08  刈谷南道院
何でも言い合える仲間
なんども繰り返しの修練で上手くなる。何でも言い合える仲間であればなおさら上達も早い。この日も遅くまで、納得のいくまで修練を行い帰路につく。...
2025.04.07  愛知柏原道院
昇格考試に向けて
週末にある、昇格考試に向けて学科の勉強。2名が二段、2名が三段昇格に向けて頑張っています。全員合格して、みんなて合格祝いしましょう!...
2025.04.06  刈谷南道院
「エイッ」「ヤァー」ぼくも強くなりたい
子ども達は誰でも強くなりたいと思っている。この日は胴を着用して修練した。大きな気合いを出し一生懸命だ。 ...
2025.04.06  刈谷南道院
みんなで楽しくおしゃべりタイム
3月末で休部の拳士がいてお世話になったお礼にお菓子を持ってきてくれました。この日は修練を少し早めに終えお菓子を食べながら思い出に花を咲かせました。ご馳走様でした...
2025.04.06  春日井鷹来(たかぎ)道院
おめでとう!!
拳士、保護者の皆さんへ暖かかったり雪が降るほど寒かったり今年の天気は目まぐるしく変わりますね。体調を崩していませんか?3月の卒業、卒園を終え4月から新しい生活を...
2025.04.05  刈谷北道院
4月5日(土)の修練。
本日も、泉田市民館での修練。春らしい陽気の中、鍛錬に励みます。今日は、小2白帯のH君が地域行事で・小6四級のA君は里帰りでお休み。遅れて参座する人も多く、スター...
2025.04.02  刈谷中部道院
どちらが上かわからない??
子ども達は逆立ちが大好きだ。壁に向かって力強く足を振り上げる。逆立ちが出来るまで何度も何度も挑戦だ。ついに逆立ちが出来た!...