11月9日(土)の修練。

本日も泉田市民館での修練。寒さが増してきた日々の中でも、昼間の温かさを感じながら、鍛錬に励みます。

今日も、明日に迫った4年ぶりの演武祭に向けた練習を中心に、参座したメンバーに合わせて、単演・団体演武・組演武の練習を。同じ演武構成の繰り返しになりますので、どうしても飽きが来てしまいます。その中でただダラダラと時を過ごす人もいれば、自分でポイントをしっかり意識して、ガンガンテンションを挙げて取り組む人もいます。それぞれの「適度」があるでしょうから、無理に練習をさせずに、能動的な取り組みをしている人に先にアドバイスをして回り、その間にダラケてしまった人の自発的行動を待ち、声を掛けます。

「学科・法話」の時間では、明日の演武祭の集合時間等の確認をしながら、趣旨や目的を話し、「自己確立」と「自他共楽」を目指しての日々の修行である事を説きます。それがどれだけ伝わり、それぞれの人生にどの程度響くかは、それぞれ次第ではあるでしょうが、少しでも良いものが残る様な関わり方をしたいものです。

易筋行の内容がほぼほぼ演武練習の為、スケジュール調整がしやすく、今日は鎮魂行の前にキックミットを使用しての当身の時間を取れました。理想は5~10分の「当てる練習」で、テンションを挙げて気合をガンガン出した後に、鎮魂行をやる。それによって、肉体と精神が能動的になり、その状態のままで鎮魂行を行う事によって、「教え」が身心に染み込む。常にそんな流れで行きたいのですが、なかなか上手く出来ません。今日は良い状態だったのか、打棒の後の気合いが、いつもより冴えていた気がします。

「自由練習」でも、演武練習の仕上げを。今回は1人で3つ、多い人は4つの演武を発表します。それを覚えるだけでも大変でしょうし、組んだ相手と参座日程が合わない事も多くあるでしょう。そんな中で、いかに自分のテンションを挙げ、相手とコミュニケーションを取り、習熟を目指すか。今回の取り組みが、「自己確立」・「自他共楽」の人造りに、少しでも沿っていてくれれば嬉しいですし、明日の観覧者の皆さんに、「今日、来て良かった」と思って頂ける空間に出来れば良いなと思い、「お茶の時間」と致しました。

いいね!>> いいね! 6 人
読み込み中...