2025.07.15 刈谷南道院 少しでも涼しく修練をしたい 夏の猛暑を少しでも涼しく過ごしたい。子ども達が水をまき始めた。会館入り口や土足箱の周囲に水をまく。多少涼しくなるかな。二人の行動に感謝です。... | |
---|---|
2025.07.14 刈谷中部道院 高校生拳士が目標に向かって取り組む姿に感動 少林寺拳法で日本一を目指す拳士を取材した動画を観てもらった。中学から仲良し3人が高校へ進学する。その後も継続し修練を重ねる姿を紹介したものだ。道院の子ども達も彼... | |
2025.07.13 刈谷南道院 ぼくも鎮魂行をやってみたい 毎回行う鎮魂行、ただなんとなく見ているだけでいざやろうと思ってもなかなか出来ない。そんなことでこの日は鎮魂行について学んだ。最初は教典の持ち方やしまい方、そして... | |
2025.07.13 刈谷中部道院 開祖忌法要を執り行いました 7月12日(土)14時から少林寺拳法会館1階にて開祖忌法要を執り行いました。大変な猛暑の中、子ども達も元気に参加。開祖は正義感にあふれていた。正義とは困っている... | |
2025.07.13 刈谷南道院 開祖忌法要を執り行いました 7月12日(土)20時から開祖忌法要を執り行いました。少し遅い時間からの開始となりましたが他道院拳士も参加し、開祖を偲び、感謝し、今後の誓いを行いました。最後に... | |
2025.07.13 刈谷北道院 7月12日(土)の修練。 本日は、専有道場からのスタート。気温の高い夏の日に、皆が集まります。例年より2カ月早く「真夏」の暑さが到来したので、7月中旬とは思えない暑さでも少し楽な様な気も... | |
2025.07.12 金山西道院 東海大会へ出場しました♪ ちょうど今月8日、東海大会が行われましたので、遅ればせながらこちらでもお伝えさせて頂きます。当道院からは、少年部から多く出場し、幸い入賞した拳士も何組か出た一方... | |
2025.07.05 刈谷北道院 7月5日(土)の修練。 本日も、泉田市民館での修練。ウンザリする程の気温の高さと陽射しの強さの中、鍛錬に励みます。市民館に着いて早々にクーラーにコインイン。少しでも快適な環境にしようと... | |
2025.06.29 名古屋高蔵道院 【我々にできる事】救急救命講習会2025.6.29... 自分の大切な人が、倒れたら、どうしますか?じっと見ているだけですか!もし、少しでも知識があれば、助ける事ができるかもしれません。我々少林寺拳法は、何かの時に動け... | |
2025.06.29 刈谷北道院 6月28日(土)の修練。 本日も、泉田市民館での修練。6月とは思えない暑さの中、鍛錬に励みます。今日も欠席者多数ながら、来て早々にクーラーにコインインします。かつては7月ぐらいでもっと暑... | |
2025.06.24 刈谷南道院 相手も自分も互いに向上し、さらに強くなる 修練で習得した技を披露する。緊張のあまり上手くできないこともある。相手が変わるとこれまた上手くできない。何度も何度も繰り返し習得していく。緑帯が黄帯の子どもの手... | |
2025.06.24 刈谷中部道院 読み聞かせも修練の一つ 絵本を読む。子ども達は絵本の世界へと入っていく。鈴木指導員のお話に耳を傾けながらどんどん引き込まれていく。「読み聞かせ」は読解力を向上させるだけでなく、物語の登... | |
2025.06.21 刈谷北道院 6月21日(土)の修練。 本日も、泉田市民館での修練。早くも到来した「真夏の暑さ」の中、鍛錬に励みます。今日も遅れる人・休む人の多い参座少ないながら、来てくれた顔触れに合わせて「充実した... | |
2025.06.20 名古屋高蔵道院 【皆んなで考える】優しさ、思いやり、親切、どう違う 2025... 今日は、優しさ、思いやり、親切について皆んなで話しました。どう違うんだろう!気がつけば30分を超えました。前回”本当の強さ“についての話合いは、もっと時間がかか... | |
2025.06.19 愛知梅坪道院 保護中: れんま6月号 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。... | |
2025.06.18 刈谷南道院 準備運動で身体も心も柔らかく 自分の得意なもの、好きなものがある。一人ひとり前に出て号令を掛けながら準備運動を行う。楽しくて笑顔いっぱいの時間です。... | |
2025.06.18 刈谷中部道院 繰り返すことで少しずつ出来るようになる この日は受身について学ぶ。自分でやってみるとなかなか難しく思うように出来ない。諦めないで何度も何度もやってみる。少しだけ上手くなる。出来たことが喜びであり次につ... | |
2025.06.15 刈谷北道院 6月14日(土)の修練。 本日は、専有道場からのスタート。強めの雨が降る中、皆が集まります。2週間前の修練時に潰れた喉。花粉症その他の影響で痛めたので、カスカスの声で愛知県修練会に参加し... | |
2025.06.12 東海加木屋道院 スポーツクラブ東海から表彰されました 昨年度スポーツで活躍した市民をたたえる東海市の「スポーツクラブ東海」表彰式が6/10に行われ7名の拳士たちが表彰されました(うち1名は欠席)。みんな、素敵な笑顔... | |
2025.06.10 名古屋野立道院 大遅ればせながら・・・( ̄。 ̄;) 5月は開祖忌法要を行いましたおいお~いもう6月ですよ~~大変大遅ればせながら... |