2月1日(土)の修練。

本日も、泉田市民館での修練。室内にいても凍えて来る様な寒さながら、昼間の温かさの恩恵を受けつつ、鍛錬に励みます。

先週に引き続き、今週も今川町在住のSさんが体験に来て下さいました。それも平日の火曜日・木曜日にもいらっしゃる熱心な取り組み。左右での動きの習熟や、重心移動の面で既に苦しんでいらっしゃる様ですが、ガッツが有るので、無理の掛からない範囲で楽しんで頂きたいものです。

今日は、先週開催された「泉田町芸能音楽発表会」での抽選会の景品を、皆に渡す日です。今年も小4緑帯のR君が2等・Nさんが3等・中1茶帯のR君が4等・私を含めた3人が5等をGet!参加賞のボックスティッシュも含めて、演武披露だけではない幅広い楽しさを満喫出来、地域行事に関われる環境への有り難さを実感します。

3月8日にR君・I君が准拳士初段を、15日の地区合同昇級試験で、小5のI君が少年五級・MちゃんMちゃん姉妹が少年六級を受験する予定です。残り1ヶ月強しかありませんが、少しずつでも習熟に務めておきたいところです。今日はNさん・W先生に相手役を御願いして、各グループのレベルアップを目指しました。また「自由練習」の時間では、鈎手守法の練習をしようとイメージしていたのですが、最も対象としていた小2のY君と小4のMちゃんが欠席で(泣)。それでも体験中のSさんにも柔法の動きをやって頂きたかったので、相手を代えながら相対で繰り返しました。元々合気柔術をやられていたSさんは、鈎手守法を取った瞬間に、相手の手首を掴んで「逆引天秤」の様な極め方をしたがります。「鈎手守法」の練習としてはイマイチですが、Sさんの覚えている技を一緒にやってみるのも面白いなと、次回へのヒントを見た気がします。

16時前くらいに、赤ちゃんを抱いたお母さんが男の子・女の子を連れて見学にいらっしゃいました。軽くお話を伺うと、現在は一ツ木町・4月からは今川町に移り住む泉田町近隣の方で、今川町の回覧板で御覧になった方だそうです。今川町の地区の回覧板を活用出来る様に御願いして、丸3年。Mちゃん姉妹やSさんの様に徐々に反響も出て来ました。「今どき」ではない紙媒体の告知ですが、リアクションが出るまで3年は見ておかないといけないでしょうし、何より地区の役員さんや子供会の役員さんと繋がりを構築出来、それを後任の方に引き継いで頂ける事に、大きな意味があると思います。その度に消費する、A4コピー用紙とプリンターカートリッジの費用に見合った効果が有るかは判りませんが、継続しておきたいものです。

時間的に厳しかったので、見学だけで終わりそうな流れだったのですが、鈎手守法の練習を見る姿に、退屈し始めている雰囲気が見えましたので、ラスト5分に強引にキックミットでの当身を捻じ込み、興味を引きます。またその最中に、何とか時間を作り、見学してくれていた兄妹に近付き、「ちょっとやってみる?」とキックミットをかざすと、二人共喜んで突きを繰り出します。4月からの小3・小1の兄妹だそうですが、どんな感想を抱いたでしょうか。「お茶の時間」に入る時に帰られる様子でしたので、二人にお菓子を渡して「また来てね」と伝えたのですが、赤ちゃんの世話で帰宅に手間取っている様子。「良かったら、一緒にお茶してって下さい」と伝えると、二人共戸惑う事無く、輪に混ざりました。少しでも興味を持ってくれて、体験参加してくれたら嬉しい事です。

 

いいね!>> いいね! 5 人
読み込み中...