3月14日(土)の自主練習。

本日も泉田市民館での修練をお休みして、希望者のみの自主練習を。かなり暖かくなった気候を楽しみながら、鍛錬に励みます。

3月頭から刈谷市の小中学校も休校した為、2月から体験に来てくれていたS君・Sちゃん兄妹もお休みしていたのですが、午前中に二人のお母さんから御電話を頂き、体験参加して良いかの打診を頂きました。二人共、休校で時間を持て余していたのでしょう。若干眠そうな雰囲気ながら、徐々に雰囲気にも慣れていきます。S君は、4月からの引っ越しに伴う転校で、3月しか今の学校の友達と過ごす機会は無かったので、急な別れは悲しかったとの事。身体を動かす事で、少しは気が晴れると良いですね。

今日は基本演練では、少し普段と趣向を変えて。有段者がNさん・W先生・私と3人居て、初段受験を控えた組・緑黄帯組・体験者組と、それぞれの水準に差が有ったので、1枠を10分程に区切り、3人の有段者に対し、3つのグループがローテーションし、「突き蹴り受け」、「運歩・移動稽古」、「自由」の3つの内容を行いました。伝える側も、それぞれの水準に合わせた「引き出し」がどれだけ有り、限られた時間をどうプロデュースするかの訓練に成りますし、受け取る側も、それぞれの枠に集中し、吸収する訓練にも成ります。また短時間回る為に、飽きが来ない良さも有ります。時間を掛けて、深く高く積み重ねるやり方を主としつつ、時折は挟んでおきたいやり方ではあります。

法形演練では、試験に向けた習熟を中心に行い、鎮魂行後の自由練習では、連反攻を意識した運用法を。S君・Sちゃんには見学して貰おうかとも思いましたが、ややメンタル面の弱いS君に、今日はちょっと強めの刺激を受けて貰おうと、二人にも入って貰い、上段攻撃やそれに対する防御・反撃を試みました。相手をしている先輩達も、なかなか上手に加減をしていて、二人共それなりに上手くこなしていました。

自由練習後半は、一般4人で初段受験に向けた習熟を行い、小学生達は私が付き、座布団を使用しての受身の練習や、動きを付けた筋トレメニューを。筋トレメニューも、その場その場の思い付きで、アレンジを加えていくと、その時々の良い効果が表れます。色々試し過ぎて、「お茶の時間」がかなり短縮されましたが、引き出しや幅が彩りを増して来ている手応えが有ります。

作務を終えた後は、運用法の戦術組成を兼ねた居残り練習を。今日はR君・I君と共に、W先生にも入って頂き、4人でローテーションをして行いました。W先生も、松平スポーツ少年団支部のお休みが長く、運動不足気味なので、嬉々として動き回ります。W先生も転職活動が実り、週明けから新しい職場に働きに出られますが、隔週で土曜日出勤があるそうで、今まで以上に参座する事が困難に成るでしょう。居残り練習や、「一般のみの易筋行」も有効活用し、実りの有る時間・空間を手にして頂きたいものですし、私もその支えをしていきたいところです。

 

いいね!>> いいね! 4 人
読み込み中...