9月5日(土)の修錬。

本日も泉田市民館での修練。徐々に涼しくなって来てはいるものの、日中は「夏の暑さ」を感じながら、鍛錬に励みます。

今日は第1土曜日と言う事もあり、「少林寺拳法体験会」も兼ねての修練ですが、6月からの参加のS君Sちゃんと共に、先月からに続いて小1女子のHちゃんも参加してくれました。実はHちゃんの年中の弟のS君も、お父さんに「この子も良いですか?」と連れられて来たのですが、来た時点で「半ベソ」で。どうやら「怖い~!」とグズッてたそうで、暫くお父さんと「もうゲームやらせないぞ。良いの?」と「交渉」をしていましたが、泣き続けていたので帰りました(笑)。また1年半後にでも、顔を出してくれると良いですね。

先月は既定の15時半で帰ったHちゃんですが、今日は「やれたら最後まで残るそうです」との事でしたので、剛法の体験と共に柔法の体験まで行こうかなとイメージしてスタートです。が、作務を終えた時点で「疲れた~。今日は卓球教室もやって、その後走って疲れてるんだもん」と言っていたので、「こりゃ、今日はダメだな」と判断。また足の裏の皮を擦りむいていて、ダッシュは全力でやるものの、「足が痛い~!」と頻繁に口にするので、「今日は無理にやらせないようにしよう」と思い、丸々Hちゃんだけ休ませて、他の人に集中して練習する時間も取りました。

今日は、全体的に雰囲気がダレていたので、メニューを進めるスピードを落としてこなします。またキックミットを使った当身でも、私自身が受ける役で体験者全員を相手にしたので、逆に言うとそれ以外の人は放っておいて進めました。全体的には「ペースダウン」でも、少しでもメリハリを効かせられる様に工夫します。

学科・法話では、「脚下照顧」と「合掌礼」を全員で音読。その後に、トイレのスリッパやホールからの出入りで不備があった時点で、全員を集めて再度の説明をしました。また聖句と信条の唱和の練習を全員で行い、その後にその2つだけの鎮魂行を行いました。Hちゃんは初めての打棒の音に驚いていましたが、問題無くこなしていました。

自由練習の前に、全員で走り回る時間を暫し取り、その後座布団を使用して受け身や転がる練習を。何とか柔法の時間として、「逆小手もどき」に漕ぎ着けました。上手く出来ているかどうかは別にして、やはり人を倒す練習は、皆楽しそうにやります。そこに如何に技術のポイントを伝えていくかが、課題でもありますね。

ラスト30分で今日やる予定の剛法の内の「転身蹴」に。体験者組も何度かやった事があったので、少ない反復回数で相対練習に移行。道衣組と体験者組に分けて、剛法を。組み合わせによって行う内容を変えて進められ、ここ何回かの修練での試行錯誤が活きて来ました。

全体的には締まりは無かったものの、最後の作務も全員が遊ぶ事無く協力的に動けたので、「終わり良ければ~」の印象を強く残しつつ、体験者の皆に「来月も来てね」と伝えて、帰りを見送りました。

 

 

いいね!>> いいね! 4 人
読み込み中...