9月12日(土)の修錬。

本日は、専有道場からのスタート。徐々に秋も涼しさを感じながらも、日中は暑さの増して来る中で鍛錬に励みます。

今日は段取り良く準備を進め、渋滞にも捕まらず専有道場に到着出来たので、一人で大半の作務を進められましたが、それだけで道衣の下は汗を結構かいていました。心地良い汗をかける数少ない季節の到来ですので、楽しく有意義な修練にしたいものです。ここ数回の修練で、緑帯組には厳しめの口調で、作務や態度や脚下照顧を出来を問い、修行への取り組み方に対しての真剣さを求めているのですが、今日は玄関の靴もきっちり揃えられ、作務を終えた後に、私がロウソクや線香に火を点けていたのですが、何も言わなくても、背後には整列を終えている姿がありました。これを厳しく言われなくても、自分で意識してやってもらえると有り難いのですが、言われなければやれないのなら、何回でも言うだけだなと思いますね。その中で、将来に通じる大切な何かが、いつの間にか伝わっていてくれると取りがたいものです。

段取り良く進んだ割りには、「あ・うん」を活用した学科・法話の時間は、何故か短めに。昨年の演武祭に賛助出演して頂いた拳士さんが、少導師に補任された事や、旧知の本山職員さんの事を話題にし、色々な方に支えられて自分が活きている事。その恩に報いる為にも、どんな些細な事でも、全力を尽くす事の大切さを説きました。

場を変えて、易筋行を。小3黄帯のY君や体験入門中のA君も合流します。また、最近右肩を痛めて休まれているSさんが、左肩の調子も悪くなり、担当医の方からもう少しリハビリに努める様に言われた事を報告に来てくれました。あまりストレッチ等の身体のケアをされないと言うSさん。身体を労わって、長く大切に使って頂きたいものです。

泉田市民館に到着した時にですが、こちらに目を向けている車が、駐車場に入って来ました。女の子3人を連れた御夫婦が見学にみえましたが、何でも13時過ぎに1度来て下さっていたそうで。隣の今川町在住の方達でしたが、私も通う歯科医院で掲示して頂いているチラシを御覧になったとの事。30分ほど見学して帰られましたが、運動好きで興味の有る小2次女ちゃんより、全く運動の出来ないと言う小4長女ちゃんの方が、興味を持ったりリアクションが良かった気がします。実は今週火曜日にも見学にみえてたそうですが、修練会場を泉田会館に変更していたので、「やってない」と思って帰られたとか。「また体験に来て下さい」とお伝えしましたが、「女の子がいない」、「最寄りの小学校に通っている子がいない」と言う事を気にされていましたので、どうなりますか。まあ、縁が有りましたら、出来得る範囲で支えに成れる様に、努めるだけですね。

易筋行後半は、久々の参座のNさんにY君とA君を任せ、「内受突」の習熟を。私が緑帯組につき、科目を進めます。Nさんも久々ではありますが、テンションを挙げて指導されるので、二人とも楽しそうです。また緑帯組の指導や私の練習相手でも、活躍して頂きたいものです(笑)。

締めの作務でも「先輩らしさ」を見せようとする人・そうでない人様々ですが、「やるべき事」を明確に伝えると動き易い様です。「小さな事からコツコツと」こなして行きたいと思います。

いいね!>> いいね! 4 人
読み込み中...