本日も泉田市民館での修練。まだまだ暑さの残る土曜日の昼に、鍛錬に励みます。
今日も欠席者や遅れtの参座の人も多くいる中、最近繰り返し伝えている「間に合う人は、5分前を目指して間に合わせましょう」の言葉に則って、4人程13時に間に合いました。その人数で小石が転がっているホールの掃除機掛けから始めます。
スタートの面々に昇級予定者がいなかった為、「自分に必要だと思う練習をリクエストして」と聞いてみると、単演を希望した人が多かったので、「天地拳第一系」と「義和拳第一系」の相対から始めました。その後の基本演練でも運歩の確認や移動稽古に進め、序盤の相対演練と関連する動きを行う事で、動きの良さに繋がって来ました。
学科・法話では、「聖句」に関するページを回し読みを、鎮魂行で繰り返し唱和している事ですが、時には意味を振り返ってみる機会も必要でしょうね。
鎮魂行後の自由練習では、久々に「対抗戦」を。じゃんけんで相手を決めての乱捕りの団体戦を行いましたが、毎回悔し泣きをする人が頻発するこの練習方法も、慣れて来るのか今回は無く人はいませんでした。ただ、当たらない突き蹴りを繰り返す人や、瞬間瞬間に「怯え」を見せる人もいましたので、今後の「課題」として各自がしっかり胸に焼き付けて欲しいですね。
「対抗戦」は2回行ったのですが、1回目が終了した時点で7月~8月の「夏休み武道体験会」への参加を経て入門を希望している、今川町在住の小5男子のK君と小2女子のRちゃんが参座してくれました。体験会は火曜日のみで土曜日は水泳が有る為来られないとの事でしたが、水泳が15時までなので「体力的に無理が無ければ、16時くらいからの参座でも良いですけど」とお母さんに御伝えすると、連れて来てくれました。
全員での自己紹介を終えた後、2人には「対抗戦」の応援で参加して貰いましたが、初めて見る乱捕りにも意外とビビってはいない様です。その後、グループ分けしての習熟に入り、K君Rちゃんの相手は小4七級のA君に務めて貰いました。「後輩の為に」と言う意識を、これまでほとんど見せては来なかったA君ですが、これからは役割を与えて「自分のやるべき事」をしっかり認識して貰おうと思います。
各グループにちょこちょこアドバイスをして回りますが、全体的にそこそこ良い雰囲気で進んで行きました。最後の締めの気合い出しも、新たな2人の仲間も先輩に負けないレベルで出せていましたので、今後の鍛錬への取り組みをしっかり支えていこうと、新たな意欲を沸かせて帰路に着きました。