本日は、専有道場からのスタート。暖かな陽気に恵まれた中、鍛錬に励みます。
今日は10月に入門してくれた小5男子K君と小2女子Rちゃんの入門式を挙行しました。普段は14時から刈谷駅付近のスイミングスクールに通っている為、道院修練にはあまり参座出来ないのですが、割りとスイミングが突発的な曜日の変更に対応してくれるとの事で、今回初めて13時からの専有道場に顔を出してくれました。お母さんから「御礼の御菓子」も頂きましたので、終了後の御菓子加えます。
入門式に際して、誓願文奉読の練習をしっかりして来てくれていたであろうK君。途中、緊張からか読み上げるスピードが挙がったりしましたが、つまづいた部分をやり直して読む等、落ち着いて最後までやり遂げました。入門式では開設当初の「3つの約束」に足した「5つの約束」を伝えるのですが、先輩達もほとんど覚えていません。手の掛かりそうな兄妹にとって、有意義な時間・空間を提供する為にも、本人達の意識と共に先輩達の意識も高めたいところです。
場を変えて、易筋行を。法衣を畳むのに時間が掛かっていたのですが、市民館に到着した時には小5五級のE君が前に立ち、準備運動と基本演練を進めてくれていました。言葉を発する事の俊敏さがあまり無いE君ですが、前に立つ事を嫌がらないので、経験をプラスにして自分の能力を開発していって欲しいものです。
今日参座する予定の全員が揃ってから、改めて自己紹介を。氏名や学校と共に、「好きな食べ物」と「好きな有名人」を述べて貰いましたが、専有道場での1回目と変える人もいたり、数年前の同じテーマの自己紹介で内容が変化している人もいたり。ちょっとした工夫で和やかな雰囲気も作れますね。
易筋行の後半では、クラス分けをして習熟に励みます。副道院長のNさんと中1一級のH君で、来年3月の准拳士初段受験に向けて、金剛拳の確認をします。週1参座も滞りがちなNさんですので、たまの参座が「痛い技」ばかりに成らない様にしないといけませんね。それぞれの組み合わせを、私が回りながらアドバイスを加えていきますが、目標をもって取り組んでいる人と、そうでない人の取り組みの差は、なかなか埋められないですね。結局は本人が求めているかどうかで決まるのですが、少しでも意味の有る時間を自らの意識と行動で創り上げて貰う為に、良い関わりをしていきたいと思います。