当道院では「強くて逞しい、他人にやさしい子どもを育てる」をスローガンに掲げ、現在体験受付中です。体験期間は1カ月程度。木曜日は18時から、土曜日は14時から行っていますので、運動のできる服装で少林寺拳法会館1階までお越しください。もちろん見学だけでも可能です。
見学・体験・入門者募集
Shorinji Kempo
5才~小学校2年生の体験受付中
体験者「とっても楽しい」「またやりたい」
台風が過ぎ、すっかり秋らしくなってきた。修練も夏の暑さから解放されとっても動きやすくなってきた。そんな中、口コミや県教区サイト、会館前の看板を見て体験者が会館を訪れた。「体験をお願いします」早速、先輩拳士と一緒に基本など行う。今日が2回目の4年生の男の子は「とっても楽しい」「土曜日にまた来たい」と喜んで答えてくれた。
キッズクラブの子どもが少林寺拳法体験
17日(土)刈谷市南部生涯学習センターたんぽぽにてキッズクラブの講座が行われ、刈谷中部道院からは講師1名が参加した。3連休とあって例年のような参加者ではありませんでしたが、少林寺拳法を楽しく体験してもらい楽しい時間を過ごせました。なお刈谷南道院、デンソーからも講師が派遣されました。
入門式を執り行いました
元気な子どもが体験期間を終え、入門したいとの申し出がありましたので入門式を執り行いました。入門式には保護者の参加を依頼。今回も両親で参加があり大変うれしく思います。修練を通じて自己の可能性に気づき、少しづつ成長し社会に貢献できる若者になって欲しいと思います。今月も新しい仲間を迎えスタートしました。
体験者も楽しく元気に
現在、4才から小学6年生までの体験者随時受付中です。先日より体験中の子どもも元気よく体験しています。見学、体験希望の方は事前にお電話いただければ有り難いです。連絡先090-7861-3823 米田(こめだ)まで
入門者の帯にそっと手を添え締める
入門者が上手く帯を結べない。そんな時そっと手を添え帯をしっかり締めてくれる。互いに「有り難うございます」とっても成長したなと感じた。うれしいなあ
入門式を執り行いました
元気な子ども3名が入門しました。緊張のあまり上手く話すことが出来なかったようですが、修練を積み重ね自信を少しづつ大きなものにして、逞しくなって欲しいです。
腕相撲で大いに盛り上がる
本日のウォーミングアップは腕相撲であった。トーナメント形式で勝った人が残っていく。次第に盛り上がってきた。そしてなんと小柄な拳士がみごと優勝しました。この腕相撲の提案者は中学1年生であり、ウォーミングアップに腕相撲を取り込むとは凄い。みんなを一つにまとめるその力を褒めてあげました。
子ども(4才・年中以上)の体験 受入れ中!
元気な気合が道場に響き渡る。道場を覗いてみると、道衣を着ていない子ども達が大きく足を振り上げている。どの子も身体全体を使って一生懸命にやっている。今日初めて少林寺拳法を体験している子ども達である。強くて逞しい子ども、そしてとっても心優しい子どもを育てるのがここの指導方針。一所懸命な指導にも感動しました。いつでも見学、体験可能です。家族で見学も大歓迎です。
熱心な指導に子ども達も真剣です。
入門式を執り行いました
本日、元気な男の子が1名入門してきました。今の気持ちを忘れることなく最後までやり遂げることを誓いました。保護者の方の参加もあり大変うれしく思います。ご出席有り難うございました。