原崎町にある少林寺拳法会館1階では、60歳以上の皆さんも元気に修練を行っている。自分の体力、柔軟性に応じた運動量で、決して無理なく年齢に応じてやっていてとっても楽しそうだ。もう年だからではなく、健康な体、心を養うために是非やってみませんか。いつまでも若々しくありたいと思う方一緒にやりましょう。気軽に見学、体験(運動のできる服装で)できます。
最新の記事
Shorinji Kempo
60歳以上も楽しく修練できる
子どもは剛法が大好きだ
胴を着用し剛法の練習を行う。突き蹴りは子どもたちは大好きだ。高学年は低学年の胴着用を手助けする。そして互いに協力し胴をつける。力任せにけるのではなくちょっと手加減をする。手加減をすることが優しさである。この日もみんな楽しくやることができた。高学年の子供たちに感謝です。「ありがとう」
修練を互いに楽しむ
気の合う仲間と修練を楽しむ。最も楽しい時間である。納得いくまで互いに技を掛け合い上達を図る。試行錯誤のこの過程がなんともいえない有意義な時間だ。今日も遅くまで修練を楽しむことができた。
【ご案内】バーベキューを行います
連日の猛暑、夏休み最後の日曜日は拳士や保護者の皆さんとバーベキューを楽しみます。みんなでわいわい楽しくやりましょう。雨天決行です。
力を込めて一生懸命にやる
低学年、白帯での団体演武。大きな気合で力込めて突き蹴りを行う。元気あふれる演武で指導者も元気になる。
おめでとうございます
おめでとうございます。金剛禅の布教活動、より一層の精進をお願いいたします。
継続すれば本物になる、本物になれば継続できる
中学生で継続するのは、部活や勉強、塾などのこともあって継続はなかなか難しい。でも時間を都合して修練に足をはこぶ子ども達もいる。こんな子ども達にエールを送りたい。また家族の理解に感謝したい。
入門した子ども達 元気に修練中
今年入門した子ども達が、大きな気合を出し元気に修練中だ。この日は団体演武をやっていた。みんな一生懸命に突きや蹴りを行う。入門して数カ月だが大きく成長した。帯も少し結べるようになった。返事もしっかりできるようになった。もちろん突きや蹴りもだいぶ上達した。これからが楽しみだ。
随時体験受付中 4歳から小6まで
元気な声が館内に響きわたる。体験者は教えが書かれた用紙を見ながら、生活する中での大切な教えを唱和する。両親を大切にすること、兄弟仲良くすること。辛いことがあっても最後までやり遂げること。仲間と力を合わせ住みよい社会にしていくことなど読んでいく。毎回唱和することで人としての大切なことを身につけていく。現在、4歳からの体験者を随時受け入れ中です。見学も大歓迎です。運動のできる服装で気軽にお越しください。
入門式を執り行いました
7月6日(土)7月に入門した少年部2名の入門式を保護者が参列するなか行いました。入門したのは5歳と7歳の子どもです。とっても元気ですのでよろしくお願いいたします。