新しく投稿された記事
修練後に花火を楽しむ 2025/8/26
今日はお楽しみの花火を楽しむ会である。修練後に汗を拭き取り給水タイム。そしてお楽しみの花火大会である。手に持ち行う花火、今の時代には花火を楽しむ場所にも限られ、なかなか思いっきりやれるところがなくなってきた。本日は会館 ...
▶続きを読む
▶続きを読む
とっても元気な体験者がやってきた 2025/8/25
作務を行う、鎮魂行を行う、結手も出来ちゃう。未就学児の体験者が道場にやってきた。おじいちゃんが拳士と言うこともあり教えてもらっているらしい。出来ないところは先輩拳士がしっかりと教えてくれる。とっても元気のある子どもで私 ...
▶続きを読む
▶続きを読む
もし、稽古中に災害が起きたら避難所はどこだ! 2025/8/12
毎年のように発生する自然災害。稽古中に発生したら何処へ避難する。刈谷市ハザードマップを広げ、少林寺拳法会館の位置、近くの避難所、水害発生時に危険は無いか子ども達と調べてみた。9月には愛知県一斉のシェイクアウト訓練に参加 ...
▶続きを読む
▶続きを読む
先輩拳士が8級拳士に教える 2025/8/9
所属する道院の土曜日の修練時間に参加できないとのことで、刈谷南道院の日曜日の修練時間に刈谷中部道院の小学2年生拳士が参加した。攻撃の仕方や足の位置など茶帯先輩拳士が一生懸命に教える姿に感動した。教えてくれてありがとう。 ...
▶続きを読む
▶続きを読む
教典のしまい方 2025/8/5
鎮魂行や入門式、達磨祭などで使用する教典。その教典のしまい方について修練時間を学んだ。左右の手の使い方、指の効果的な使い方など一つ一つ説明しながらやってみた。実際やってみるとなかなか難しく思ったように出来ない。上手くは ...
▶続きを読む
▶続きを読む