情報誌
Shorinji Kempo

回覧板による情報共有

 一般部拳士間で回覧で情報の共有を始めました。見てない拳士がいたら声掛けを。

広報誌「あ・うん」をみんなで読んでみる

 5月から法話の時間に活用し始めた広報誌。今まで気づかなかった色々なことが見えてきた。教える方、教えられる方といった見方ではなく、金剛禅修行者の一人として修練の在り方や布教について広報誌「あ・うん」をみんなで読みながら共有したいと思う。多くの気づきを共有できることに喜びを感じる。

草取りって とっても楽しい!

 草が日増しに大きくなってきた。修練前に子どもから「先生草取りしようよ」「草取ってあげるよ。」その声に応えそっそく草取りを開始した。両手を使い草を引き抜く「ヨッコラショ」。二人で力を合わせて草を引き抜く。みんなは草取りがとっても上手で楽しそうでした。

 

 

達磨だより4月号発行(NO190)

 朝晩の冷え込みはあるものの修練には最適な気温になってきました。夜間窓を開けるとひんやりした外気が室内に入り、汗ばんだ道衣に爽快感を感じます。瞬きのごとく流れる時間の一瞬一瞬を大切にし過ごしたいと思います。仲間とともに過ごすこの時間がとても大切であり幸せを感じるときでもあります。

学生部OBと修練を楽しむ

 道院学生部OBの県内外の大学に通う拳士が集い修練に参加した。共に汗を流し修練した仲間が久しぶりに道院に集まるとの事で道衣持参で集まるようにお願いした。久しぶりの作務や鎮魂行、基本を全員が輪番で行い楽しく有意義な修練であり夜遅くまで続いた。

 

「あ・うん」を輪番制で読み感じたことを述べる

    今月より「あ・うん」を輪番制にて読み感じたことを述べる。事前に自宅でしっかりと読み、自分の姿や社会状況と照らし合わせ、修練最後の学科の時間にみんなの前で感じたことを話す。学科が済んだら次の人を指名する。道院長がやるのもいいが輪番制でやるのも良い。自分のおなかにすとんと落ちるし人前で話すのも修練の一つだと考える。明日の修練日が楽しみである。

達磨だより2月号発行(NO188)

 達磨だより2月号を発行いたします。早いものでもう2月です。あっという間に2月も終わりそうです。納得のいく日々を過ごしたいと思う。今、冬季オリンピック開催中。結果も大切だがその過程、そこに至るまでの努力や打ち込む姿に興味がある。選手一人ひとりにオリンピックの向こうにあるもの、大切なものを目指して欲しい。次の世代を担う若者に期待したい。

2/5(土)から2/13(日)の間、修練をお休みします

 コロナ感染拡大にともない2月5日(土)から2月13日(日)の間、少年部・学生部・一般部の修練をお休みにいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。なお、修練開始については感染状況などを見ながら判断しご連絡をいたします。なお見学や体験につきましても同様に中止いたします。

寒いときには全身運動で身体と心を温める

 ウォーミングアップは全身運動が最高。ジャンプしながらの全身運動は、心も体も一緒に温める。また帯跳びや足踏みなども最適である。ケガをしないように身体を温め修練を楽しみたい。

今年最後の大掃除 とっても綺麗になりました

 12月19日(日)18時から年末恒例となりました大掃除を行いました。子ども達は早い時間から道院へ集まってきます。今日はほとんどの拳士が集まってきました。早速各担当ごとに分かれ掃除を行います。石油ストーブの埃も取り除きます。窓ガラス一枚一枚ていねいに拭き取ります。この1年間修練できたことに感謝します。有り難うございました。