修練
Shorinji Kempo

4・5才拳士はいつも一生懸命 逞しく育て!

 5才拳士を紹介します。身体は小さくてもいつも元気いっぱいです。大きな気合を出しよく動きます。毎回の修練をとても楽しみにしているそうです。靴を揃えることも、合掌礼で挨拶することも、そして作務も一生懸命やりみんなのお手本です。

 

4才の彼はいつも一生懸命、負けるなよ

 

小学校低学年の体験、継続中!

 現在、小学校低学年の体験を行っています。現在体験中は幼稚園、保育園の4~5歳、小学校1年生です。修練日には元気よく道院にやってきます。作務やウォーミングアップを行う頃には高学年ともすっかり仲良くなり、座ることができるようになったり挨拶も少しできるようになります。少しづつ少しづつ子どもが変わっていくのが楽しみです。見学、体験継続中です是非ご家族でお越しください。

 

楽しくやってます 低学年体験者受入れ中!!

 一ヵ月先輩の子どもが体験者のお世話をする。鎮魂行では読本を広げて指で示しながら丁寧に教える。実技の時間には手を添え、構えの位置などを教える。現在、小学校低学年を対象に体験者を受け入れています。低学年も多いため、初めての子どもでも無理なく体験をすることができます。この機会に体験してみませんか。

允可状いただきました 仲間に感謝!

 中拳士参段允可状、有り難うございます。允可状をいただきました。教えていただいた仲間に感謝です。

高学年が変わってきた

 修練時間になれば少年部部長が集合をかける。作務の号令をかける。ウォーミングアップは何をやるのか自分で考え、前に出て行う。鎮魂行の主座、打棒は交代で行う。実技では小さな子は高学年が手を添え教えてくれる。少しずつ出来るようになってきた。そんな彼らを素敵に思う。

 

少しずつ逞しく

 週3回の修練を通して逞しくする。ウォーミングアップは全身を使って行う。梅雨時はただでさえ蒸し暑いのに子供たちは元気だ。思いっきり走り、ジャンプする。初めは躊躇していた体験者も時間がたてばすぐに仲良くなる。そして気付かないうちに子どもたちは逞しくなっていく。逞しく変わっていく子供たちを見て嬉しく思う。

班別での修練試行する

 班別の良さを生かして、少年部部長と班長が協力し作務、鎮魂行、ウォーミングアップ、基本まで担当しました。誰が何を担当するのかは部長を中心に話し合いで決めます。少し物足りなさは残るものの初回としては立派で一生懸命にやる姿勢は褒めてあげたい。すぐには結果は出ませんので長い目で見たいと思います。また実技も班別でおこない、高学年が手を取りながら教える姿はとても微笑ましいものでした。今後の成長に期待します。

公園周囲の清掃を行う

 道院直ぐ横に、「フローラルガーデンよさみ」公園がある。連日多くの家族連れで賑わっている。今回はその公園周囲の清掃活動である。4つのグループに分かれ、コンビニ袋を片手に清掃開始。たばこの吸い殻やペットボトルなど落ちていた。7~8年前と比べると落ちているごみの量も少なくなってきている。ささやかな活動だが少しでもきれいな街になることを願っている。当日参加していただきました拳士のみなさんに感謝いたします。

扇風機の季節がやってきた!

 連日の暑さ、いよいよ道院の修練にも暑さ対策が必要になってきた。少しでも快適に過ごすため扇風機を設置することにした。今回は少年部の子どもたちも、手伝ってくれ有難く思いました。扇風機の羽を一枚一枚ていねいに布でふき取ります。そして足を取り付けボルトで固定します。みんな一生懸命です。作業終了後は電源を入れ、さわやかな風を身体に浴びながら修練を楽しみました。

「ぼく、やりたいです!」班長・部長決る

 「ぼく班長やりたい」「ぼくも班長だ」昨日、少年部の班が決まった。それに伴い班長、少年部部長が決定した。やりたい子どもが多く困ってしまった。迷った末に今回は6年生の立候補者から人選をすることにしました。気持ちや思いを聞き話し合いのうえで合意を得、班員へ紹介しました。班名は次週決定の予定です。手を挙げた班長、部長に拍手を送りたい。 班長の3名、中央は部長兼  がんばれよ!

班員とともに班名を決める。班名はどうなるか楽しみである。

自分の班が気になり集まってきた。

 

次回の修練日が楽しみである。