少年部 | 刈谷南道院 | Page 26

少年部
Shorinji Kempo

新一年生(中学)へ励ましの言葉

 少年部から学生部へ変わる拳士を対象に「6年生を送る会」を開催している。少年部の思い出写真を貼り付けた色紙に思い出や励ましの言葉を書いていく。送る会まで残りわずか準備は順調に進んでいる。会は3月24日(水)18時から開催予定です。なお一般部拳士も18時から参加願います。

もし修練中に地震が起きたら・・・

 東日本大震災から間もなく10年が経過しようとしている。先日津波で家族を失った石巻のおじちゃんの話をした。子ども達はわき目も降らず聞き入っていた。そして今日は熊本地震の被災地の様子を話した。その後修練中にもし地震が起きたらどんな行動をとるのか聞いてみた。ダンゴムシのようにして身を守る子供、落下物から身を守るためテーブルやイスの下に身を隠すなどいろんな提案があった。大切なことはいざという時に行動できるかどうかが大切で生死を分けることになる。早速訓練開始。「地震が来るぞ!」「地震が来るぞ」「身を隠せ!」

基本修練を楽しむ

  交互に手を出し相手の顔の高さに合わせ振子突きの練習を行う。号令に合わせ突いていく。力を加減しながら守者は受け方を学ぶ。攻者は突き方を体得していく。受けや攻撃が上手くいかないと何度もやってみる。適度に緊張感もあり、笑い声が出てくる。次の修練日が楽しみである。

おじいちゃんおばあちゃんの車いす ぴかぴか大作戦

車いす清掃点検活動