中学生や一般社会人とも一緒に修練を重ねる。何度も何度も繰り返し修練に励む。とにかく一生懸命だ。必ず自分に負けない力がついてくる。頑張れ!
少年部
Shorinji Kempo
いつも一生懸命 誰にも負けない
リンゴはなぜ落ちるのだろう
本日は「あうん」のかんがえてみようの”リンゴはなぜ落ちるのだろう”について、みんなで考えてみた。目に見えない不思議な力が働いていてそこに作用している。目に見えないが感じることができる。私たちの周りには目に見えないが感じることができる現象はたくさんある。自分の心臓は自分の意志で止められない。寝ている間にも呼吸は決して止まらない。自分たちではどうしようもない不思議な力が働いていて、私たち一人一人が生かされている。子どもたちと不思議な力について話を進めた。
【ご案内】みんなでバーベキューを楽しみましょう
連日の猛暑、夏休み最後の日曜日は拳士や保護者の皆さんとバーベキューを楽しみます。みんなでわいわい楽しくやりましょう。雨天決行です。
難しいからこそできた時にはとっても嬉しい
何度も何度も繰り返し練習を重ねることでしだいにできるようになる。この日は後ろ受け身の練習をやっていた。上手くいかないときもあるが上手くできる時もある。難しいからこそできた時の喜びは大きい。もう少しだ頑張れ!
アイスでほっと一息
連日の猛暑、暑い時にはやっぱりアイスだ。この日は修練を早めに切り上げアイスタイム。とっても美味しく楽しい時間でした。
また、すこし自信がついてきた
修練が終わり習得した技をみんなの前で披露する。「上手くなったね」の声に嬉しくなる。前回よりも確実に上達している。みんなの前で披露することで少しだけれども自信がついてきた。この積み重ねが大切と思う。
入門式を執り行いました
入門者がありましたので早速入門式を執り行いました。「自分で決めたことは挫けることなく最後までやり通す」でも人はだれしも弱いものでくじけそうになる時がある。そんな時こそ仲間の励ましや支えが必要だ。修練を通して強い自分を育てること。そして仲間が挫けそうになった時には、「声かけや支えになってあげられるような心優しい人になってください」自分は変わる、変えることができるのです。修練を通して強くたくましくなってくださいね。
修練後は花火を楽しむ
とっても蒸し暑い夜、こんな夜の楽しみといえばやっぱり花火だ。子どもから要望があり今年も恒例の花火を楽しんだ。夏の花火はとってもいいもんだ。
強くて逞しい青少年を育てたい
強いことは自分の身を護れるだけでなく、その強さが様々なことに対し挑戦するエネルギーとなり、乗り越えるだけの逞しさが得られる。途中投げ出すことなく最後までやり通す、そんな子どもを育てたいと思う。今日の修練も昨日より少しでもいいから成長することを願う。がんばれ!
仲間と一緒に お泊り最高!
合宿初日の修練後は、仲間とともに夕方からフリータイム。差し入れの団子を食べたり、夕食を頂いたり、仲間とトランプやおしゃべりができとっても楽しい時間を過ごしました。もちろん知立にあるスパー銭湯にも入り、とってもとっても楽しい合宿でした。次回は8~9月に合宿を開催予定です。お楽しみに!