台風で延期になっていましたバーベキューの開催日が決まりましたのでご連絡いたします。ご家族揃っての参加は大歓迎です。持ち物はお皿、箸、タオル、飲料水などです。材料の準備が必要ですので、できる限り事前に参加人数の連絡をお願いいたします。
道院行事
Shorinji Kempo
バーベキューを開催します11月3日(日)
【ご案内】みんなでバーベキューを楽しみましょう
連日の猛暑、夏休み最後の日曜日は拳士や保護者の皆さんとバーベキューを楽しみます。みんなでわいわい楽しくやりましょう。雨天決行です。
入門式を執り行いました
入門者がありましたので早速入門式を執り行いました。「自分で決めたことは挫けることなく最後までやり通す」でも人はだれしも弱いものでくじけそうになる時がある。そんな時こそ仲間の励ましや支えが必要だ。修練を通して強い自分を育てること。そして仲間が挫けそうになった時には、「声かけや支えになってあげられるような心優しい人になってください」自分は変わる、変えることができるのです。修練を通して強くたくましくなってくださいね。
修練後は花火を楽しむ
とっても蒸し暑い夜、こんな夜の楽しみといえばやっぱり花火だ。子どもから要望があり今年も恒例の花火を楽しんだ。夏の花火はとってもいいもんだ。
仲間と一緒に お泊り最高!
合宿初日の修練後は、仲間とともに夕方からフリータイム。差し入れの団子を食べたり、夕食を頂いたり、仲間とトランプやおしゃべりができとっても楽しい時間を過ごしました。もちろん知立にあるスパー銭湯にも入り、とってもとっても楽しい合宿でした。次回は8~9月に合宿を開催予定です。お楽しみに!
合宿でたくさん友達つくろう
5月25日(土)から26日(日)早朝まで、少林寺拳法会館にて刈谷中部道院との合同合宿を開催した。14時に宿泊セットや寝袋を持参した子どもや社会人、中学生が集まってきた。数分も経つと子ども達はすっかり仲良しになる。体験期間中の人も一緒に参加し、作務や基本などを行い合宿がスタートした。
道院周囲の清掃活動
5月18日(土)道院周囲の原崎公園や道路の清掃活動を行った。ジュースの缶やたばこの吸い殻、ビニール袋など回収し最後に分別し処分しました。
一緒に合宿をやりましょう
さあー待望の合宿を5月25日(土)午後から行います。今回は刈谷中部道院と一緒に行います。「お泊り初めて」「銭湯初めて」という子どもさんも中学生がいますのでご安心を。一緒に夜ご飯を食べ仲間と一緒に過ごします。たくさんの参加をお願いします。
14年間ありがとう 感謝する会
市内の小垣江町から高須町へ活動の拠点を変更し、14年にわたりこの地で金剛禅の布教を行ってきた。道院周囲のみなさんに恵まれ活動できたことに感謝したい。市民ボランティア団体や事業者のみなさんと一緒に活動し絶えず顔の見える関係を築いてきた。そして4月からは原崎町の少林寺拳法会館に拠点を変更する。14年間お世話になったみなさんに「感謝する会」バーベキューを開催した。これからも変わらぬご支援、ご協力お願いいたします。
ぺったんぺったん 餅つきを楽しむ
修練終了後は恒例の餅つきを楽しんだ。杵でつく餅つきは最近めっきり少なくなり、子ども達は興味津々だ。想い杵を持ち上げ一生懸命に餅をつく。会場設営から大根おろしなど子ども達も手伝ってくれた。口いっぱいに餅をほうばりお腹いっぱいになったそうです。餅つきもたいへん上手になりました。市民の飛び入り参加もあり大賑わいでした。