高須町の専有道場で地域の皆さんと行っていた餅つきの様子が、油絵になって道場へとどいた。餅つきに参加されていた小垣江町の方が描いた油絵です。とっても素敵な絵なので、昨年末の餅つき会場に参加する皆さんに鑑賞してもらった。次年度はどんな絵を描いていただけるか楽しみです。有り難うございました。

高須町の専有道場で地域の皆さんと行っていた餅つきの様子が、油絵になって道場へとどいた。餅つきに参加されていた小垣江町の方が描いた油絵です。とっても素敵な絵なので、昨年末の餅つき会場に参加する皆さんに鑑賞してもらった。次年度はどんな絵を描いていただけるか楽しみです。有り難うございました。

修練納めのこの日はみんなでビンゴゲームを楽しみ1年を締めくくった。カードを手に耳を澄ませ読み上げられる数字に聞き入る。大きな歓声とともに「ビンゴ!」で素敵な賞品を受け取る。ゲームを進めてくれた中学生有り難うございました。感謝です。



21日(土)は今年最後の修練日。今回は刈谷中部道院と一緒に行うため、いつもより4時間早いスタートになった。一段と冷え込む中、雑巾を濡らし土足箱や棚など道場内の一年間の汚れを落とし大掃除を終了した。新年は1月5日(日)10時からの新春法会です。




この日は、刈谷中部道院と刈谷南道院の拳士、保護者が集い合同でバーベキューを行った。休部中の拳士も参加し久しぶりの再会で話も弾みました。子ども達が野菜を切る。炭の着火はお父さんが教える。肉や野菜もおいしくとっても楽しい会となりました。お手伝いしていただきました皆様に感謝いたします。


2名の拳士が、9月の昇格考試において中拳士三段に合格した。試験の時の雰囲気やうまくできなかった技や筆記試験のことなど報告を行った。みんなが「おめでとう」の声を掛け和やかなひとときを過ごした。これからも良き指導者として頑張って欲しいと思います。


10月から一般部のひとりが半年間県外に出向することになった。九州でもあり半年間は会うこともできないので、修練を早めに切り上げ激励会を行った。再会できるのは桜の花の咲く頃になる。彼の健康と活躍を願い会を終了した。

台風で延期になっていましたバーベキューの開催日が決まりましたのでご連絡いたします。ご家族揃っての参加は大歓迎です。持ち物はお皿、箸、タオル、飲料水などです。材料の準備が必要ですので、できる限り事前に参加人数の連絡をお願いいたします。

連日の猛暑、夏休み最後の日曜日は拳士や保護者の皆さんとバーベキューを楽しみます。みんなでわいわい楽しくやりましょう。雨天決行です。

入門者がありましたので早速入門式を執り行いました。「自分で決めたことは挫けることなく最後までやり通す」でも人はだれしも弱いものでくじけそうになる時がある。そんな時こそ仲間の励ましや支えが必要だ。修練を通して強い自分を育てること。そして仲間が挫けそうになった時には、「声かけや支えになってあげられるような心優しい人になってください」自分は変わる、変えることができるのです。修練を通して強くたくましくなってくださいね。



とっても蒸し暑い夜、こんな夜の楽しみといえばやっぱり花火だ。子どもから要望があり今年も恒例の花火を楽しんだ。夏の花火はとってもいいもんだ。



© 2025 刈谷南道院.