社会貢献 | 刈谷中部道院 | Page 2

社会貢献
Shorinji Kempo

総額389,903円を寄付いたしました

 街頭募金終了後にも寄付金7,000円をいただきましたので再度ご報告いたします。多くの皆様にご協力をいただきまして感謝申し上げます。

赤い羽根共同募金会に支援金として382,903円寄付

 1月11日(木)刈谷駅にて行った能登半島緊急支援街頭募金382,903円を、16日(火)三井住友銀行を通じて、被災地で活動するボランティア団体やNPOの活動資金として寄付をしました。街頭募金終了後も近所のお店や団体職員の皆様からご寄付をいただきまして有り難うございました。感謝申し上げます。

街頭で能登半島地震被災地の支援を呼びかける

 「募金お願いします」「能登半島地震被災地支援の募金を行ってます」1月11日(木)18時からJR 刈谷駅において街頭募金ボランティア50名が帰宅途中の学生や会社員に対して募金を呼び掛けた。子ども達の大きな協力を呼びかける声に押され、帰宅途中のサラリーマンが足を止め「ご苦労様」と声をかけながら寄付を行っていた。今回の街頭募金ボランティアには、トヨタ系企業のボランティアグループ、市民活動団体やNPOの仲間、子ども食堂の関係者、飲食店の経営者他の協力があり大きな力を得ました。集まりました募金は赤い花共同募金を通じて能登半島被災地で活動するボランティア団体やNPOの活動資金(支援金)として寄付をいたします。後日募金額の報告をいたします。

 

被災地早期復旧の願いを込める

 修練終了後、街頭募金呼びかけパネルを作成する。一文字一文字ていねいに、地震被災地の一日も早い復旧を願いながら描いていく。

餅つきでみんな笑顔だ

 修練の後はとっても楽しい餅つきだ。保護者の協力や市民の飛び入り参加などとっても楽しく笑顔いっぱいの餅つきとなりました。ご協力いただきました皆様に感謝いたします。

被災地緊急支援街頭募金のボランティア募集

 令和6年能登半島地震緊急支援街頭募金を1月11日(木)18時から刈谷駅にて行います。NPO法人、企業ボラ、市民ボランティア他50名程度募集します。途中からの参加、短時間のボランティア参加も大歓迎です。当日の飛び入り参加も可能です。駅利用者に募金を呼びかけ、赤い羽根共同募金を通じて被災地で活動するボランティア団体やNPO法人に対して支援したいと考えます。募金だけでも有り難いです。

「座禅会」今年も1月からスタートします

 1月からの座禅会の予定を連絡します。1月16日(火)、22日(月)、29日(月)です。時間は20時から、会社帰りのちょっと空いた時間に参加してみませんか。1回だけの参加も可能です。参加費は不要です。座禅のできる服装でお越しください。

1月の座禅予定

 月曜日の夜は座禅をやってみませんか。座禅をやった後は気分爽快です。一日の仕事の後、ちょっと空いた時間を利用し気軽に体験してみませんか。

座禅に感激 友好使節団のカーラさん

 刈谷市とカナダのミササガ市が姉妹都市の提携をし、今年は友好使節団のメンバーが刈谷市を訪問した。11月11日(月)夕方、その中の一人であるカーラさんが、ホームステイ先の市民と一緒に座禅を体験した。15分ほどの体験であったがとっても感動された。その後少林寺拳法の技術を少しだけ体験、日本での思い出に残る夜を過ごされた。道院にお越しいただきまして有難うございました。

中央がカーラさんです

座禅で気分爽快 お試しコース

 11月、12月の座禅開催日のご案内をいたします。一日のお仕事が終わった後、夕食後の空いたちょっとした時間に、目を静かに閉じて呼吸を整えて今日一日を振り返ってみませんか。心が落ち着き気分爽快になります。11月は2回、12月も2回開催いたします。お気軽にお越しください。