修練 | 刈谷南道院 | Page 10

修練
Shorinji Kempo

成長を感じる中学生拳士

 学生部のこの日の修練内容は柔法だ。中学1年生が互いに技をかけあう。何度も何度も繰り返しの修練である。身体の成長に伴い精神面での成長も感じられるようになってきた。お互いの気持ちや、修練で相手を思いやることもできるようになってきた。そして日々逞しくなってきたように感じる。今後の彼らの成長が楽しみである。

 

5歳の年長さん 元気に体験中

 「エイッ」「ヤァー」元気な声が響き渡る。5才の年長さんが体験中だ。作務やウォーミングアップ、基本も楽しくやっている。高学年の拳士が弟のようにお世話をしてくれる。高学年にとっても楽しく、意味のある時間である。現在4才から1カ月程度体験受け入れ中です。運動のできる服装で可。なお見学も可能です。

 

強くて優しく かっこよく 体験随時受付中

 年齢にかかわらず、かっこよくなりたいと思いませんか。心身の強さや逞しさ、かっこいい自分になることができます。そんな自分づくりに今から始めてみませんか。気軽に道院までお越しください。随時体験や見学が可能です。

逞しい子どもに育てませんか 小学1年生募集

この春小学校に入学した1年生の体験を現在行っています。この機会にやらせてみませんか。見学や体験気軽に道院までお越しください。4月は26日までその後お休みになります。5月は11日から通常通りの修練を行います。事前にお電話いただければ有難いです。

もう一度始めてみませんか

 だいぶ運動もしやすくなってきました。この時期はいろいろなことに取り組むチャンスです。新しいことだったり、過去やっていたことを再度始める機会でもあります。当道院では過去に少林寺拳法をやっていた方々の「復帰キャンペーン」を行っています。この時期を利用しもう一度やってみませんか。また見学や体験も受け付けています。

20代のOB拳士 修練に参加

 道院の入り口を見ると、そこに若者がいた。高校の時に少林寺拳法をやっていたとのこと。早速修練に参加してもらった。ほとんどブランクを感じることなく習練を楽しんでもらった。若い仲間が増えることは嬉しいし刺激にもなる。暫くの間体験してもらうことにした。

「ぼくがやりたい」新中学1年生が基本を始めた

 先週中学の入学式を終えたばかりだが急に成長したようだ。この日の基本は「ぼくがやりたい」と手を挙げた。早速やってもらった。上手くはいかなかったがその挑戦する気持ちに拍手を送りいっぱい褒めた。次回本人が望むのであればやってもらおうと思う。子どもの成長を感じた修練であった。

大学生・高校生拳士が復帰した

 休部中だった大学生の拳士と高校生の拳士が相次いで復帰した。互いに手を取り技をかけあう。とっても充実した楽しい修練であった。

 

大好き! 道場周囲の草取り

 道場周囲の雑草がすくすくと伸びてきた。それを見つけた子供たちが「今日は草取りしよう」と提案してきた。早速、草を入れるバケツを準備し草取り開始だ。小さな草も丁寧に摘み取っていく。大きな草は束にして両手で引っ張る。一人でダメなら二人で協力し抜いていく。道場の周囲だけでなく、隣の敷地内の雑草も取り除かれ、すっかり奇麗になりみんな笑顔になった。また次週もやりたいとの手が挙がった。

頼もしい転籍者 さっそく指導で力を発揮

 他の道院から刈谷南道院へ転籍者1名があった。早速、学生部の指導や少年部の指導をやってもらった。指導はていねいで一生懸命にやっている。子ども達ともすっかり仲良くなり頼もしく感じた。将来の夢に向かって頑張ってほしい。